WEBサポート群馬 店主 金山武(お助け爺)のブログ

ブログ作成講座講師,伊勢崎市IT研究会講師,伊勢崎市「学びい先生」登録,ホームページ作成,SEO指導

ec-cube システムエラーが発生しました。 大変お手数ですが、サイト管理者までご連絡ください。

2012-08-11 07:11:49 | EC-CUBE

ec-cube システムエラーが発生しました。 大変お手数ですが、サイト管理者までご連絡ください。

1、EC-CUBEをインストールして管理画面に入ろうとすると「システムエラーが発生しました。 大変お手数ですが、サイト管理者までご連絡ください。」というメッセージが出る。

 これは、ドメインにWWWを付けて呼び出したときに必ず出るエラーです。

2、ec-cubeのフロント画面から、商品を買おうと、買い物かごをクリックすると「システムエラーが発生しました。 大変お手数ですが、サイト管理者までご連絡ください。」というエラーメッセージが出ます。

これも必ず出ます。

これで躓いて居る方が結構多いのではないでしょうか。

これも、ドメインにwwwを付けて呼び出したときに必ず出ます。

ネットで調べると、やれDEBUGをtrueにしてエラーログを調べろとか、出されているメッセージを知らせろとか。散々いわれて、結局どうしたら良いか、初心者にはちんぷんかんぷんの助言が氾濫しています。



解決方法は簡単!

data/class/Sc_Response.phpをダウンロードして次を修正すればOKです。

136行から139行をコメントアウトして、再アップしてください。

魔法のように解決します。



136行目から139行目は何をしているかというと

config/config.phpで指定したURL以外にリダイレクトされたかどうか監視するという機能です。

その解決方法として.htaccessにWWWがなくてもOKよ!という文を書けとかの助言もありますが、これもサーバーによっては.htaccesファイルを認めていないケースがあり、エラーが消えない事になります。

根本的な問題は、同じドメインなのに、wwwがつていると別なドメインだと解釈する初歩的なシステム設計ミスです。

ユーザーにとっては、wwwがついていようがついていまいがあまり関係ない。

物を売るというシステムで、wwwを付けてはだめとか、付けなければエラーだとかは全く関係ない事です。

とにかくアクセスを逃したくないというのがネットショップの経営者の切なる願いです。



この処置は、システム設計ミスを無効にする処置です。

ユーザー側としては、動かないことにはどうにもならない!!

この機能を外すと、セキュリティ上の問題があるかもしれませんが、己責任でお願いいたします!!



コメントアウトの仕方がわからない方に:

コメントアウトというのはPHPの場合は 無効にしたいステートメントを /*  ステートメント    */ のように

「/*」 と「 */」で囲んでください。

囲まれた、ステートメントが無効になります。

注)お問い合わせは実名、実アドレスで下記に

kanayama@aiaij.com


伊勢崎市IT研究会8月度例会&交流会のご案内

2012-08-05 10:52:15 | 伊勢崎市IT研究会

伊勢崎市IT研究会8月度例会&交流会のご案内


開催日:平成24年8月13日(月)(夜6時30分~9時30分)


会場:伊勢崎市あずま中央公民館 2F視聴覚教室/小会議室


    (伊勢崎市田部井町 電話:0270-62-0115)


内容:8月例会のテーマ


  1、facebookのID取得 (6:30~7:30)


     facebookのIDをお持ちでない方のIDを取得するお手伝いします


     ・顔写真をUSBに入れてお持ちください


        ・(事前にご連絡ください)


  2、「facebookの使いかたQ&A(7:30~8:30)


      チャット機能の使い方を勉強します。


        2、「facebookの使いかたQ&A(7:30~8:30)


    facebookのIDをお持ちの方


            ○facebooのグループ機能で商売繁盛


                 ○新しくグループを作る


                 ○家族や友達だけに限定したグループの作り方


                 ○VIPユーザーだけのグループを作り、囲い込む。


                 ○グループの存在自体を秘密にしたい


2、交流会(夜8:30分~9時30分)


   例会を午後8時30分で終了し、公民館の小会議室で交流会を開催いたします。情報交換にご利用ください。


費用:資料代として1,000円


募集人員:20名(オーバーした場合は次回への予約とさせていただきます)


参加者にご用意いただくもの:


    パソコンは公民館の備品を使用します。


    ・USBメモリーをお持ち下さい。


      ・カメラと取り扱い説明書をお持ち下さい


伊勢崎市IT研究会8月度例会&交流会の詳細&申込書


伊勢崎市放射線量測定結果(8月3日)

2012-08-04 21:09:50 | ホームページ作成
伊勢崎市放射線量測定結果(8月3日)

放射線量測定結果(定点測定)について

児童センター・児童館等の放射線量を
①地表、②50cm、③1mで測定しました。
測定値は、簡易測定のため参考値です。
※国が示す除染の要件は、地表から1mの高さの空間放射線量が、毎時0.23マイクロシーベルト(μSv)以上です。

●8月3日(金)測定値
(単位:μSv/時間)
児童センター
 ① 0.086
 ② 0.086
 ③ 0.084
赤堀南児童館
 ① 0.043
 ② 0.044
 ③ 0.046
赤堀児童館
 ① 0.049
 ② 0.054
 ③ 0.056
赤堀あさひ児童館
 ① 0.067
 ② 0.056
 ③ 0.051
きく児童館
 ① 0.082
 ② 0.075
 ③ 0.065
さざんか児童館
 ① 0.094
 ② 0.070
 ③ 0.066
あやめ児童館
 ① 0.069
 ② 0.063
 ③ 0.071
境児童館どんぐり
 ① 0.090
 ② 0.089
 ③ 0.080
境児童センター
 ① 0.072
 ② 0.069
 ③ 0.066
ちびっ子センター
 ① 0.103
 ② 0.090
 ③ 0.085

伊勢崎市放射線量測定結果(8月1日)

2012-08-01 20:36:47 | ホームページ作成
伊勢崎市放射線量測定結果(8月1日)
放射線量測定結果(定点測定)について

赤堀地区の会議所5箇所と公立保育所の放射線量を
①地表、②50cm、③1mで測定しました。
測定値は、簡易測定のため参考値です。
※国が示す除染の要件は、地表から1mの高さの空間放射線量が、毎時0.23マイクロシーベルト(μSv)以上です。

●8月1日(水)測定値
(単位:μSv/時間)
・赤堀地区の会議所5箇所
香林町一丁目公民館
 ① 0.076
 ② 0.082
 ③ 0.087
香林町二丁目会議所
 ① 0.068
 ② 0.072
 ③ 0.076
野町区公民館
 ① 0.085
 ② 0.085
 ③ 0.087
磯住民センター
 ① 0.091
 ② 0.077
 ③ 0.073
西野住民センター
 ① 0.078
 ② 0.083
 ③ 0.085

・公立保育所
第四保育所
 ① 0.133
 ② 0.119
 ③ 0.106
第三保育所
 ① 0.101
 ② 0.107
 ③ 0.102
第二保育所
 ① 0.066
 ② 0.056
 ③ 0.057
境いよく保育所
 ① 0.082
 ② 0.079
 ③ 0.073
境ひので保育所
 ① 0.032
 ② 0.038
 ③ 0.036