こんにちは。ごんだわらです
毎日、震えるほど寒いですね。
12月15日に
あしか~さん
による食育講座がありました。
お題は「風邪・インフル撃退!色の濃い野菜がたくさん取れる
お手軽ランチ」
○サツマイモ&ほうれん草の蒸しパン
○ベーコンと豆のスープ
○にんじんのサラダ

ベーコンと豆のスープは顆粒だしは使っていないレシピでしたが、ベーコンやケチャップ、、豆からの
旨みでも十分満足ができて、やさしい味わいでした。
また、蒸しパンは蒸し器と電子レンジを両方使って作りました。蒸し器の方が、ふあふわでやわらかく、おいしかったです。
ちょっぴり手間をかけて、チャレンジしてもみてもいいですね。
今回のレシピで登場するにんじんやほうれん草はベータカロチンが含まれていて、体内でビタミンAに変換されるそうです。
ビタミンAは喉や鼻などの粘膜を保護し、風邪などのウイルスを体内などに侵入させないように働きます。
この時期にたくさんとりたい野菜ですね。
12月15日にお配りした蒸しパンのレシピのなかで、薄力粉100gが抜けていました。レシピをお持ちのかたは確認して、
補足してくださいね。
次回の食育講座は二月末から三月上旬に計画しています。
チラシなどをチェックしてね。

毎日、震えるほど寒いですね。
12月15日に


お題は「風邪・インフル撃退!色の濃い野菜がたくさん取れる

○サツマイモ&ほうれん草の蒸しパン
○ベーコンと豆のスープ
○にんじんのサラダ

ベーコンと豆のスープは顆粒だしは使っていないレシピでしたが、ベーコンやケチャップ、、豆からの
旨みでも十分満足ができて、やさしい味わいでした。
また、蒸しパンは蒸し器と電子レンジを両方使って作りました。蒸し器の方が、ふあふわでやわらかく、おいしかったです。
ちょっぴり手間をかけて、チャレンジしてもみてもいいですね。
今回のレシピで登場するにんじんやほうれん草はベータカロチンが含まれていて、体内でビタミンAに変換されるそうです。
ビタミンAは喉や鼻などの粘膜を保護し、風邪などのウイルスを体内などに侵入させないように働きます。
この時期にたくさんとりたい野菜ですね。

補足してくださいね。
次回の食育講座は二月末から三月上旬に計画しています。
チラシなどをチェックしてね。
ふぁみりんぐスタッフ、石川による「子どもが伸びるおもちゃ選びって?」の講座、開催させていただきました~!
限定8組でしたが、その方以外も近くで耳を傾けてくれた方がいらっしゃいました。
成長度合いや興味にあわせて選ぶこと、大人にとっての困ったいたずらをおもちゃで代用すると大人も子どももハッピーになること~など、お家にあるものや、100均で揃えられるもので、簡単に作れるおもちゃに、お子ちゃまたちハマっておりました
そんな子どもを見て、「さっそくお家で作ってみますー
」と嬉しいお言葉

ぬくもりのある木のおもちゃに、母親が癒されちゃう~(ノ´∀`*)
おもちゃに関して興味がありましたら、ぜひふぁみりんぐに遊びに来て、石川をつかまえてね
限定8組でしたが、その方以外も近くで耳を傾けてくれた方がいらっしゃいました。
成長度合いや興味にあわせて選ぶこと、大人にとっての困ったいたずらをおもちゃで代用すると大人も子どももハッピーになること~など、お家にあるものや、100均で揃えられるもので、簡単に作れるおもちゃに、お子ちゃまたちハマっておりました






ぬくもりのある木のおもちゃに、母親が癒されちゃう~(ノ´∀`*)

おもちゃに関して興味がありましたら、ぜひふぁみりんぐに遊びに来て、石川をつかまえてね

こんばんは!ひめです
パソコンを新しくして、やっとこさ設定ができました~
ので、
久しぶりの投稿です
とはいえ、いつもと違ってて、写真のアップが~~
できません・・・
勉強します
さて
気を取り直してー、12/3(水)、ふぁみりんぐコッコロの森にて、読み聞かせを行いました
赤ちゃんから3歳の元気っ子が、ペープサートの歌に合わせて手をたたいたり、踊ったり
紙芝居も、よーく見てくれていました
こういうときの集中力はすごいですね~

今回は、わらべうたと、手遊び・歌遊びをして終わりました!
絵本の読み聞かせは、赤ちゃんも見てくれます♪ お家でのちょっとした時間、ママのおひざを独り占めして、優しく読んでもらう贅沢な時間を

ママにとっても、きっと優しく贅沢な時間になるでしょう

ふぁみりんぐでは、コッコロ→毎週(水)・美南→毎週(金)に読み聞かせを行っています
また、不定期ですが、「赤ちゃんのやわらか抱き方修了証」と「わらべうたベビーマッサージ資格」を持っている、スタッフ、強矢(ごうや)による赤ちゃん向けの触れ合い遊びも行っています
ふぁみりんぐ通信や、よしよしねっとイベントカレンダーに記載していますので、ぜひチェックして、遊びに来てください

パソコンを新しくして、やっとこさ設定ができました~

久しぶりの投稿です





さて


赤ちゃんから3歳の元気っ子が、ペープサートの歌に合わせて手をたたいたり、踊ったり




今回は、わらべうたと、手遊び・歌遊びをして終わりました!
絵本の読み聞かせは、赤ちゃんも見てくれます♪ お家でのちょっとした時間、ママのおひざを独り占めして、優しく読んでもらう贅沢な時間を





ふぁみりんぐでは、コッコロ→毎週(水)・美南→毎週(金)に読み聞かせを行っています




こんにちはー、ひめです♪
本日(水)は、コッコロの読み聞かせDay(^.^)
紙芝居「たべたいのなーに」は、動物の好きな食べ物を当てっこ。小さい子もとてもイイ反応でした

「おおきなおいも」の手作りペープサートで、うんとこしょ・どっこいしょの掛け声も出してくれましたね~\(^^)/
やきいもグーチーパーの手遊び、わらべうたを一緒にやりました。お母さんの膝の上で跳ねる、「あんたがたどこさ」は、子どもたちの笑顔が溢れる瞬間です
締めは、今月の手遊び「まつぼっくり」“さ”の所で、好きなポーズ♪ 色んなポーズで楽しめます

ふぁみりんぐ読み聞かせは、コッコロ(水)、美南(金)に行っています。また、赤ちゃん向けの触れ合い遊びも、不定期ですが行っていますので、ぜひ遊びに来てください(^-^)/
詳しくは、ふぁみりんぐ通信・よしよしねっとのイベントカレンダーを参考にしてください♪
本日(水)は、コッコロの読み聞かせDay(^.^)
紙芝居「たべたいのなーに」は、動物の好きな食べ物を当てっこ。小さい子もとてもイイ反応でした


「おおきなおいも」の手作りペープサートで、うんとこしょ・どっこいしょの掛け声も出してくれましたね~\(^^)/
やきいもグーチーパーの手遊び、わらべうたを一緒にやりました。お母さんの膝の上で跳ねる、「あんたがたどこさ」は、子どもたちの笑顔が溢れる瞬間です

締めは、今月の手遊び「まつぼっくり」“さ”の所で、好きなポーズ♪ 色んなポーズで楽しめます


ふぁみりんぐ読み聞かせは、コッコロ(水)、美南(金)に行っています。また、赤ちゃん向けの触れ合い遊びも、不定期ですが行っていますので、ぜひ遊びに来てください(^-^)/
詳しくは、ふぁみりんぐ通信・よしよしねっとのイベントカレンダーを参考にしてください♪
こんにちは!ひめです
10/24(水)、コッコロにて読み聞かせを行いました
絵本は、私も大好きで、わが子にも赤ちゃんの時から読んでいました。その効果があるかないか

今ではすっかり妄想・・イヤイヤ
像豊かな子に
(妄想好きは母の子っていうウワサもありますが
)
最近は、出来事や自分の想いを絵や文にしたりします
将来は絵本作家
←親バカ&妄想
と、子どもだけでなく、するっとひヒザにのってくる子どもの重さと温かさに、お母さんもあたたかい気持ちになったりも

そしてある日、子どもの成長に、重っ
と感じます
前置き長かったですが~・・コッコロでの読み聞かせ、
赤ちゃんもお母さんのひざで、よく見てくれていました
手遊び・わらべうたも、子どもとの触れ合い Time として、ぜひ活用ください
くすぐり遊びは、親子ともに、とても愛着がわく遊びと言われています。自然と笑顔になるから

ふぁみりんぐでは、
毎週(金)11:45~ 美南の風
毎週(水)11:45~ コッコロの森
また、不定期ですが、赤ちゃん向けの触れ合いTime も開催しています
ふぁみりんぐ通信や、よしよしねっとイベントカレンダーに記載していますので、ぜひcheckしてみてください

10/24(水)、コッコロにて読み聞かせを行いました

絵本は、私も大好きで、わが子にも赤ちゃんの時から読んでいました。その効果があるかないか


今ではすっかり妄想・・イヤイヤ



最近は、出来事や自分の想いを絵や文にしたりします




と、子どもだけでなく、するっとひヒザにのってくる子どもの重さと温かさに、お母さんもあたたかい気持ちになったりも


そしてある日、子どもの成長に、重っ



前置き長かったですが~・・コッコロでの読み聞かせ、
赤ちゃんもお母さんのひざで、よく見てくれていました

手遊び・わらべうたも、子どもとの触れ合い Time として、ぜひ活用ください

くすぐり遊びは、親子ともに、とても愛着がわく遊びと言われています。自然と笑顔になるから


ふぁみりんぐでは、
毎週(金)11:45~ 美南の風
毎週(水)11:45~ コッコロの森
また、不定期ですが、赤ちゃん向けの触れ合いTime も開催しています

ふぁみりんぐ通信や、よしよしねっとイベントカレンダーに記載していますので、ぜひcheckしてみてください

こんにちは!ひめです
本日、9/19(金)コッコロの森にて、赤ちゃんふれあいタイムを開催しました
安心、丸抱っこをしてゆらゆら~
少し大きい子んは、ちょっと大きくゆ~らゆら~
笑顔あふれていました

ごろんと寝ころがって、身体を優しくなでながらのわらべうた

皆、大好きこちょこちょ遊び
こちょこちょをするとき、皆さんは、どんな顔をしていますか
きっと、ママもお子さんも、ニッコニコですよね
とても幸せを感じる触れ合いです
おひざにのって、上へ下へ。また、ポンポン弾んで

シフォン布を使って、いないいないばーや、手の中から、「にーぎりぱっちりたてよこひよこー、ぴよぴよぴよ~」と広げた手から布が出てくる遊びは、大人気
絵本の読み聞かせ「だるまさんと」「かおかおどんなかお」も、楽しく見てくれました
ふぁみりんぐでは、不定期ですが、コッコロの森&美南の風で、赤ちゃんのふれあいタイムを開催しています
ふぁみりんぐ通信や、よしよしねっとのイベントカレンダーをチェックして、ぜひ遊びにきてください


本日、9/19(金)コッコロの森にて、赤ちゃんふれあいタイムを開催しました

安心、丸抱っこをしてゆらゆら~




ごろんと寝ころがって、身体を優しくなでながらのわらべうた


皆、大好きこちょこちょ遊び




おひざにのって、上へ下へ。また、ポンポン弾んで


シフォン布を使って、いないいないばーや、手の中から、「にーぎりぱっちりたてよこひよこー、ぴよぴよぴよ~」と広げた手から布が出てくる遊びは、大人気

絵本の読み聞かせ「だるまさんと」「かおかおどんなかお」も、楽しく見てくれました

ふぁみりんぐでは、不定期ですが、コッコロの森&美南の風で、赤ちゃんのふれあいタイムを開催しています

ふぁみりんぐ通信や、よしよしねっとのイベントカレンダーをチェックして、ぜひ遊びにきてください


こんにちは!ひめです
本日、ふぁみりんぐ美南の風にて、読み聞かせを行いました
今日は、まだ夏休みということもあり、幼稚園組さんも遊びにきてくれました
手遊び「ぱんだ・うさぎ・こあら」「はじまるよ」は、小さい子も幼稚園児も大好き
皆で楽しみました。
絵本「ととけっこう」は、唄うリズムの心地よさに、にぎわっていた子どもたちも集中して聞いていました

紙芝居「みんなでたいそう」のあとは、わらべうた「ちょちちょちあわわ」や「一本橋」「ねずみねずみ」など、どの子もお母さんやスタッフと楽しそうにやってました


最後に、おひざの上で、「バスに乗って」と「おでんでんぐるま」をして終わりました。
美南の金曜日は、この読み聞かせを楽しみに来てくれる参加者さんが増えました
そして、美南でも、赤ちゃん向けの触れ合い遊びを、不定期ですが行っていきます
ぜひ、カレンダーやチラシを参考にいらしてくださいね
赤ちゃん向けとうたっていますが、ちょっぴりお兄ちゃんおねえちゃんになった子も、もちろん参加できますので、遊びに来てください

本日、ふぁみりんぐ美南の風にて、読み聞かせを行いました

今日は、まだ夏休みということもあり、幼稚園組さんも遊びにきてくれました

手遊び「ぱんだ・うさぎ・こあら」「はじまるよ」は、小さい子も幼稚園児も大好き


絵本「ととけっこう」は、唄うリズムの心地よさに、にぎわっていた子どもたちも集中して聞いていました


紙芝居「みんなでたいそう」のあとは、わらべうた「ちょちちょちあわわ」や「一本橋」「ねずみねずみ」など、どの子もお母さんやスタッフと楽しそうにやってました





最後に、おひざの上で、「バスに乗って」と「おでんでんぐるま」をして終わりました。
美南の金曜日は、この読み聞かせを楽しみに来てくれる参加者さんが増えました

そして、美南でも、赤ちゃん向けの触れ合い遊びを、不定期ですが行っていきます




こんにちは!ひめです
8/8(金)、ふぁみりんぐ美未網の風にて、読み聞かせを行いました
手遊び、パンダうさぎコアラ が始まると、一緒にやってくれるお子さん
紙芝居&絵本にも、よく集中して
見てくれました


終わりには、心地よい声で子どもの心を和ませるマダムに、わらべうたをやってもらいました

子どもとの触れ合い、子どもにしてあげてるようで、実は暖かい優しい気持ちを、子どもから受け取ってたな~と感じる
今日このごろ。
こんな気持ちをたくさんのお母さんに伝えていきたいな
毎度のことながら、スタッフ一同、参加者さんに和ませていただきました



来週は、お休みとなりますが、ふぁみりんぐ開催日(金)は美南、(水)は、コッコロにて読み聞かせを行っていますので、
ぜひ遊びに来てくださいね~

8/8(金)、ふぁみりんぐ美未網の風にて、読み聞かせを行いました

手遊び、パンダうさぎコアラ が始まると、一緒にやってくれるお子さん

見てくれました



終わりには、心地よい声で子どもの心を和ませるマダムに、わらべうたをやってもらいました


子どもとの触れ合い、子どもにしてあげてるようで、実は暖かい優しい気持ちを、子どもから受け取ってたな~と感じる
今日このごろ。



毎度のことながら、スタッフ一同、参加者さんに和ませていただきました






来週は、お休みとなりますが、ふぁみりんぐ開催日(金)は美南、(水)は、コッコロにて読み聞かせを行っていますので、
ぜひ遊びに来てくださいね~

こんにちは!ひめです
昨日7/8(火)、ふぁみりんぐ美南の風にて、あしか~さんによる食育講座を開催しました
今回のテーマは、のどごし爽やか!簡単で栄養満点のうどんメニューです
肉みそあんかけうどん
こちらは、フライパン1つであっという間
保存もきくので、うどんだけでなく他ソーメンなどの麺類や、ご飯にかけても美味しい

緑のサラダうどん
彩りも良いサラダうどんは、見た目にも食欲が増します
野菜の浅漬け
簡単なのに、ご飯が進む1品
これから、夏本番
暑さに負けず、過ごすには、やっぱり「食」というのはとても大事だと感じました

簡単に出来たので、早く仕上がり、お昼の時間まで質問タイム! 4人のお母さん、とても熱心に聞いていました
食事って、毎日3度の大変な時間を要するものですよね~
お母さんが頑張って作っても、子どもは気まぐれ
同じものでも食べたり食べなかったり・・・
書く言う私も、食に関しては、ほんっと大変だと感じていました。でも、少しの諦め(笑)と、母の自己満足を十分に笑顔で出していって、何とか乗り切っています
このような、プチ講座を重ねて、少しずつ自信がついてきてるので、皆さんもぜひお試しあれ

以下は、ネットワークスタッフ参加者の感想です
「初対面のママさんたちと楽しくあしか~さんの講座を受けて、たくさんアドバイスをもらえて良かった。野菜のドレッシングが、身近なもので簡単に作れることには、ママ達もビックリ
子どもたちが、手づかみで豪快に食べていて、楽しかった
盛り付けには、アジサイの花など置いたり、クリアストーンを置くだけで、季節を味わえた
」
他参加者さんからも、たくさんの笑顔を頂き、楽しい時間となりました

今後もやっていきたいと思っていますので、よしよしねっとや、ふぁみりんぐ・通信・チラシなどアンテナはっててください

昨日7/8(火)、ふぁみりんぐ美南の風にて、あしか~さんによる食育講座を開催しました

今回のテーマは、のどごし爽やか!簡単で栄養満点のうどんメニューです


こちらは、フライパン1つであっという間




彩りも良いサラダうどんは、見た目にも食欲が増します


簡単なのに、ご飯が進む1品

これから、夏本番



簡単に出来たので、早く仕上がり、お昼の時間まで質問タイム! 4人のお母さん、とても熱心に聞いていました



書く言う私も、食に関しては、ほんっと大変だと感じていました。でも、少しの諦め(笑)と、母の自己満足を十分に笑顔で出していって、何とか乗り切っています

このような、プチ講座を重ねて、少しずつ自信がついてきてるので、皆さんもぜひお試しあれ


以下は、ネットワークスタッフ参加者の感想です

「初対面のママさんたちと楽しくあしか~さんの講座を受けて、たくさんアドバイスをもらえて良かった。野菜のドレッシングが、身近なもので簡単に作れることには、ママ達もビックリ



他参加者さんからも、たくさんの笑顔を頂き、楽しい時間となりました





今後もやっていきたいと思っていますので、よしよしねっとや、ふぁみりんぐ・通信・チラシなどアンテナはっててください
