goo blog サービス終了のお知らせ 

疑似餌一竿釣遊録

Enjoy mountain stream fishing

投票ボタンをクリック

blogram投票ボタン

夏休み

2020年08月08日 01時27分05秒 | トラウトフィッシング
梅雨のような湿度ムンムンの夏。
カラッとした夏よ早くこい。


大好きな渓流釣りも8月いっぱいまで。
行けても残すところあと数回でしょう。

春から初夏の記録を動画にしてみた。


今年は、逃した尺イワナをもう一度釣りあげたいです。


夏休み
自粛ムードで県外へ出るのも気がひけます。

らんちゅうは色変わり真っ最中。

この時期はどの仔もよく見えます。
と言うより、譲り受け育てた仔なのでやっぱり親が変われば違いがあります。


順調に育ってるので、ふっくら育てていきたいです。

雨の渓谷

2020年07月24日 22時07分34秒 | トラウトフィッシング
ようやく蝉が鳴き出しましたが、長い梅雨。

雨の渓谷 源流域は森に覆われてるので薄暗い

霧も相まって、なんとも言えぬ雰囲気。

先行者がいたので厳しい結果でした。

試行錯誤して結果が出た1匹。

こういう魚は1匹釣れると満足出来ます。









ええ魚やった。
誰にも釣られるなよ。








このまま見ると画質悪いので、1080pに切り替えてください。



はじめて糞転がし見ました。
無茶苦茶 綺麗のにウ○コ転がしてた。




シイタケ?




今年は水が豊富
しかし早く梅雨明けしてほしいです。




梅雨 6月

2020年07月01日 00時45分00秒 | トラウトフィッシング
梅雨の晴れ間






天然シャワーーーー






























そろそろアブが出てきました。
鬱陶しいぐらい近づいてきて威嚇してくる。

絶景の中
じゃじゃ馬のABUは「ジィーーー」っとドラグを出して渓魚をいなし、美しい姿を拝めれば言う事なし。

山の日暮は早く、楽しい時間は短く感じる。


6月 梅雨 鬱陶しい天気が続きます。



新緑 5月

2020年05月24日 02時50分00秒 | トラウトフィッシング
このひと月 休日は山へ
誰もいない合わない 山を流れる渓谷へ

自分がやりたかった釣り。

仕事の疲れも吹っ飛ぶ美しさ。

特に先週入った渓相は新緑も相まって美しかった。






地図を見て渓谷を釣り上がる
どんどん傾斜がきつく、いつのまにかシャワークライミング 。

釣り上がった渓谷を見返せば





戻ろうか進もうか

地図では川は続いている。




行き着いた先は見事な滝 しかも断崖絶壁。。

滝の近くは爆風。

退渓は地獄の急勾配を這いつくばって登ります。
登って帰れただけでも助かった。
戻るのは危険すぎるから。。


釣果は今年好調。

まずは餌釣り師の後ろを釣り歩いても釣れた事
去年はまったく釣れなかったが、少しコツを掴んだ気がする。

そういえば
はじめて尺イワナ釣り上げたんですが、写真撮る前に魅入ってたらネットから逃げたのは悔しかったなぁ
釣れた瞬間の捕食音、引き 夕まずめの景色
なにもかも良かった。 


尺には届かないですがこのひと月で釣れた渓魚


















焚き火と言う遊びを知ってしまって
背中に背負う荷物の重みは増えたが、
また時間を見つけていきたい。








2020年は記憶に残る年。  春解禁 源流釣行

2020年04月19日 10時57分20秒 | トラウトフィッシング
2020年春の源流釣行記録



今年は
COVID-19(新型コロナウイルス感染症)で大変な事に。。

人と人が接触する事が制限され、マスクで顔を覆い
【3密】
・換気の悪い《密閉》空間
・多数が集まる《密集》場所
・間近で会話や発声をする《密接》場面

自粛。
子供達も学ぶことすら出来ず自宅で自主勉強。
仕事も当然影響が出てきてます。

休日、薬局へ行って目の当たりにしたのはマスクの取り合い。

以前のような日常が戻るのでしょうか。

大変な時代になりました。

大好きな釣りへ出かけるにも、食料調達などリスクがあります。

流行前、甘く考えていたが日増しに状況も変わっていくので不安の毎日。

2020年(令和2年) ウイルスに翻弄された年。


今年は去年と違って雨量も適度にあり渓谷の状況は最高で釣果も数は少ないもののええ感じやのに、世の中の雰囲気は最悪やね。