goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじ News! watch-dogs

AWOMB烏丸本店(京都市中京区)

ビジュアルのみならず、しっかりとした技量も併せ持つ、自分流でいただくキラキラ手織り寿し✨


京都市中京区姥柳町189   
     「AWOMB烏丸本店 (アウーム)」   【2326】



地下鉄「四条駅」を下車し、出口㉒から烏丸通に出て蛸薬師通まで上り左に折れ、その2ブロック先の新町通角に佇む、ベンガラ格子にさらしの暖簾そよぐ、若い女子を中心に圧倒的支持を受ける、キュン死💕注意の手織り寿しカフェです。



とにかくインスタを中心に投稿がひっきりなしで、今や昼夜問わず、数か月前からの予約必須の、超人気店となっています。



一転白を基調とした玄関周りは、デザイナーズ風のシンプルなアレンジで纏められ、瞬く間にアウームワールドに惹きこまれてしまいます。



スクエアを多用したシャープな1階部分は、ガラス越しに坪庭を配し、独特の雰囲気立ち込め、居心地よし。



2階は再び反転し、京町家の面影残る土壁がむき出しとなり、昔ながらの風情にズズィと浸れます。



お品書き①
かわいいイラストを使って、手織り寿しの解説と食べ方が、ていねいに綴られています。



お品書き②
季節のジェラートも同様で、美味しさが伝わってきます💕



お品書き③
あとは甘味と飲み物という簡素な構成は、効率を考えれば仕方ないのかな。



「手織り寿し 2,340円」

キラキラとオーラを放ち、芸術性さえ感じる華麗なビジュアルに、暫し見入ることしきり💛💛💛  スタッフの方が脇に控え、一つずつ説明してくれますが、聞く耳を持たないほど見惚れてしまいます(笑)



京野菜を中心としたおばんざいに果物、お造りがチョンチョンと規則正しく整列し、手前には薬味のオンパレードと、平皿をキャンパスに見立てたその創造力に感服です!



鮮やかな紅色の椀は、ビーツを使ったにゅう麺のみぞれ仕立てで、クセのないさっぱりとした口当たりが持ち味です。   美味い! 😋😋



指南書に沿って巻きすに海苔を敷き、酢飯をのせ、お好みの具材をトッピングしていきましょう🎶



おばんざいはメリハリが効き、造りも鮮度よく、酢飯の塩梅も頃合いで、思わず笑みがこぼれます。   幸せ~ ♪ (⋈◍>◡<◍)。✧♡



海苔を使い終えたら、追加するのも良いですが(1枚 30円)、ちらし寿司にして、変化をたのしむのも一興ですよ👍


なるほど乙女心を鷲掴みする仕掛けが、あちこちに散りばめられ、数か月先まで予約で埋まるのも頷けます。   またこのような華やいだ食事なら、記念日やちょっとしたお祝い事にも利用できますね。   ご馳走様!

☆付近のお出かけスポット・六角堂、錦市場

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都府(美味しい物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事