京都市上京区西三本木通荒神口下ル上生洲町229-1
「かもがわカフェ」 【1979】

さて「ミーミーミー」を後にし、次に向かったのは角から三本木通に出て、北へ約50㍍上った左手に佇む、草臥れたグレーの外壁に深緑のイラスト看板が映える「かもがわカフェ」さんです。

やはり新鋭店を紹介した以上は、ご近所の老舗人気カフェも同時に伺うべきでしょう(笑) まぁホントは、ただの食いしん坊なだけですけどね((笑))

1階のアンティークな雑貨店にも興味をそそられつつ、2階のフロアへと向かいます。

ストーンと奥までの壁を取っ払った、一見倉庫のようなだだっ広い店内ですが、間違いなく昭和初期から中期に建てられた京町家(看板建築)の装いが、此処彼処に見て取れます。

一番奥には趣の違う個室と、さらに3階にもロフト風のスペースが設けられており、シングルからグループまで幅広い対応が可能となっています。

チョイト戻ってメインフロアの中央壁棚には、コミックから雑誌、単行本まで整然と並び、ゆっくりと過ごせる工夫が施され好印象です。

お気に入りの本を片手におやじは、窓辺のカウンター席に腰かけ、まったりとコーヒータイムを満喫することにします☕

メニュー表①
此処は直火型のハンドロースターで、毎日自家焙煎される新鮮なコーヒーがいただけることで有名です。

メニュー表②
ティー(紅茶)のほか、香りの良い中国茶もラインナップされています。

メニュー表③
3つのランチメニューはいずれも800円以内と、この界隈では破格値といえますよ。

メニュー表④
ケーキからフルーツパフェまで、スイーツ類もバラエティーに富んでいます。

「かもがわハウスブレンド(深煎り) 500円」
なみなみと注がれたカップに目が点になりつつも一口ふくむと、芳醇なアロマが鼻腔をくすぐり、やや苦みのあるタッチが舌を踊る、淹れ手の技術の高さが窺える一服です。 美味い😋

「レモン風味のベイクドチーズケーキ 470円」
爽やかなレモン風味が珈琲のお供にベストマッチといえる逸品で、そのしっとりとした食感がクセになりますよ💛
流石に有名処だけあって、しっかりとしたコンセプトと雰囲気、上手に淹れた珈琲と抜かりがなく、ホッコリしたひと時を過ごすことができました。 次回は気になるランチをいただきに伺いましょう。 ご馳走様!