goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじ News! watch-dogs

手打うどん春日井(京都市下京区)

地元衆に愛されるはんなりとした雰囲気と食感が心地よい、穴場的うどんの名店。


京都市下京区下五条町435-3   「手打うどん春日井」  【1995】



JR山陰本線「丹波口駅」を下車し五条通に出て、鴨川方向へ五条大宮角手前まで東進した左手に佇む、グレー色の外壁にベンガラ格子が映える、地域密着の手打ちうどん専門店です。



15名を入れば満員御礼となるコンパクトな店内は、京町家の面影は殆ど残ってないものの、はんなりとした空気が漂い落ち着きます。



但し開店時(11時半)から正午過ぎにかけては、ご近所の常連さんやサラリーマンでごった返しますので、チョット時間をずらした方がベターといえるでしょう。



お品書き①
さすがに地域御用達だけあり、お値段も庶民派を貫き通しています。



お品書き②
もちろんアイテムもハイカラやきざみきつね等、京らしさが並びます。



お品書き③
サブのかやく御飯も、定番の人気メニューなんですよ。



「天ざる 1,000円」+「かやく御飯 300円」

ビジュアル的にも美しく✨ボリューミーな出で立ちに、思わずハッピーな気分になることこの上なし!   



上品さを兼ね備えたツヤッツヤの手打ちうどんは、京らしいしっとりもっちりの食感が秀逸で、スルスルとあれよという間に、平らげてしまいましたよ!  美味い! 😋



天ぷらはよくある蕎麦屋やうどん屋のゴワゴワした衣ではなく、軽やかな歯触りが楽しめ、それ以上にかやく御飯の、艶もちでジンワリと旨味がしみ込んだ穏やかな味わいに、心がほっこり和みます。
幸せ~ (⋈◍>◡<◍)。✧♡


名店の陰に隠れ穴場的な存在のお店ですが、なかなかどうして、それらに引けを取らないクオリティーの高さを感じましたよ。    逆に人情味あふれるこのようなお店の方が、京らしさを実感できると思いつつお店を後にしました。    ご馳走様!  


☆付近のお出かけスポット・西本願寺、島原界隈、角屋もてなしの文化美術館。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都府(美味しい物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事