12月8日 「門松づくり🎍・2018」

恒例おやじの会の、年末〆の行事である「門松づくり」を、12月8日午前実施しました。

今年は小学校の児童玄関に対を、保育園には一基を飾りますが、例年であれば”顔”の切り出しから行うところ、事前にその作業を終えているため、いきなり飾りつけに突入します。

手慣れた手つきで、サッサッサ~と、ものの1時間もかかりませんでした。

予報では雪❅が降り、気温も5度前後と、骨身に染みる作業を覚悟していましたが、時折晴れ間がのぞく穏やかな天候で、これもおやじの日頃の行いが良いからなんでしょうと、自画自賛する始末ww

登園時には無かった門松がニョッキリ現れて、さぞかし園児はビックリすることでしょう✌

クリスマス前にはね、園児手作りの折り紙やモールで、キラキラ飾られるんですよ✨

午後からは台風で延期となった「科学おもしろ館」が控えています。 とりあえず、お疲れ様!