おやじ News! watch-dogs

門松づくり①

昨日と今日の午前中、若葉台小学校とわかば台保育園に恒例の「門松」をたてました。



前日準備。
若葉台の里山に入り、タケ、アカマツ、ウメ、アオキ、ナンテン、ユズリハ、ウラジロと全ての材料を調達し「地産池消」を実現しています(それだけ若葉台は自然豊かな所なんです)

それでは門松に使用する特徴的な植物を幾つか紹介しましょう。



ユズリハ 【ユズリハ科】Daphniphyllum macropodum 
若葉台では個体数は1つしか確認できていないが、庭木にも使用される亜高木。
新しい葉がでそろった後で古い葉が落ちるという意味で、ちゃんと引継を済ませてからの落葉する様が縁起物とされ、正月のお飾りに使用される。



ウラジロ 【ウラジロ科】Gleichenia japonica Spr.

名前の由来が葉の裏が白いところからきている、多年生のシダ植物。   正月の注連飾りや餅の飾りとしてお馴染みで、夫婦共白髪まで長生きしますようにという縁起物。
近年乱獲により大きな群生地が少なくなっており、若葉台にこれだけの群生が存在するのは貴重です。  



今朝の若葉台。
約20センチの積雪があり、久しぶりに過酷な状況での作業となりました。



門松は「顔」が命であり、その切り出しを慎重に行います。



雪の中の作業。  寒い!!!



それでも約2時間で門松が完成しました。   みなさん寒い中ご苦労様でした。
門松づくりで、本年のおやじの会の活動は全て終了しました。  また来年よろしく!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おやじの会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事