goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじ News! watch-dogs

ラーメン三喜(京都市伏見区)

ホンワカ、ホノボノ、懐かしい京ラーメンが堪能できるお店。


京都市伏見区西柳町556-1 「ラーメン三喜」  【1216】



京阪「中書島(ちゅうしょじま)駅」を下車し、龍馬所縁の宿、史跡「寺田屋」または龍馬通り方向へ細い路地を北上すること約250㍍(徒歩5分)先の、「丸美マンション」角を左手に入った、まさしく「路地裏」の一角にある「隠れ家的」要素たっぷりのラーメン屋さんです。

と言うか前回の「ふじわら」さんの、左隣りにある小さなお店であり、飲みの〆として訪れたんです。



営業中であることを示す「赤提灯」   その他には店内の明かり位と、これでは常連客以外は入るのを躊躇しますね。



お昼の外観はコレ。
ホンマ愛想の無い外観で、営業中なのか休みなのか、店内を臨みこむまで分かりません。



厨房に向いたカウンター席が在るのみの、コンパクトな造りで、7名で満席となります。



メニュー札が厨房奥壁面に掲げてあります。  ラーメン以外にうどんがあり、何ともミスマッチに思えましたよ。



その下の黒板にはお酒のアテが書かれてあり、此処はチョイ飲みもOKなんですね。



「中華そば ¥600」

これぞ昔ながらの「京ラーメン」と言える、鶏ガラ+豚骨ベースの醤油味であり、どこまでも優しくその円やかなお味は、「おふくろの作るラーメン」と言う言葉がピッタリハマリます。


麺はチョイのび気味なれど、それすら許せる、心をホッコリさせてくれる一杯でした。    今夜はホント大満足の「美味しい物」の数々でした。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都府(美味しい物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事