京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町18
「うどん わだ」 【2078】

叡山電鉄「一乗寺駅」を下車し曼殊院通に出て、高野川方向へ東大路通まで西進し右に折れ上り、その先約400㍍の交差点角を今度は左折して直ぐ向かいに見える、庇に走るブットイ無垢の梁が目印の、本年2月に元田中より移転した京うどん専門店です。

風にゆらりとなびく暖簾にあしらわれた「下鴨しみず」の文字。 此処は惜しまれつつ閉店した、京都を代表するカレーうどんの伝統を受け継ぐお店として、うどん通には知られる存在なんですよ。

うどん屋らしからぬ垢抜けた感じの店内には、厨房を囲むようにカウンター席が、その向かいには小上がりの座敷、そして手前にはテーブル席と、単独からグループまで幅広く対応可能となっています。

まだ移転して間もないこともあり、店内の此処彼処には祝いの胡蝶蘭や花籠が置いてあり、華やいだ雰囲気が立ち込めていましたよ。

お品書き①
冒頭にはもちろん名物の”カレーうどん”がズラリと並んでいます。

お品書き②
京らしいけいらんやしっぽく、とりなんばんも捨てがたい💛

お品書き③
どんぶり物の他、裏メニューの”皿盛り”も良い感じ💛💛

「カレー肉きつねうどん 820円」+「ごはん(小) 140円」
カレーうどんにはやはり、ご飯は鉄板ですよね!!(^_-)-☆

ピリッとした辛さの中にも、はんなりとした京らしい出汁が全体をまとめ、京都町屋のお揚げさんと九条ネギも手伝い、スルスルといただけます。 美味~い!😋😋

うどんもね、期待通りの出汁を吸った腰抜けであり、今回は太麺をチョイスしましたが、細麺も選べますよ。

うどんを平らげたらご飯を投入し、リゾット風にしてガッツリ掻きこみます! これぞ正に一つで二度美味しく、モ~タマリマセン!! (⋈◍>◡<◍)。✧♡
お店を後にするころにはうっすらと額に汗が浮かび、身体もホコホコ火照り、なんだかね活力がみなぎるのを覚えましたよ。 これはチョットハマりそうですよ♪ また来ま~す!💛💛💛
☆付近のお出かけスポット・金福寺、詩仙堂、圓光寺