goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじ News! watch-dogs

伏見駿河屋 本店(京都市伏見区)

和菓子屋(創業240年)とパン屋(創業100年)がコラボする、スペシャルなものとは?

京都市伏見区下油掛町174  「伏見駿河屋 本店」  【3159】



普段であればいかにも老舗らしい、静かな佇まいをみせる”伏見駿河屋本店”さん。   場所は大手筋通西の竹田街道角から一筋下った、日本初のチンチン電車発祥の地の石碑が立つ角地🚋🚋



開店前の9時半には、竹田街道まで行列が延びるというあり得ない光景に、道行く人も何があるのかと不思議顔??



実はね皆さん、毎月第二日曜のみ限定販売される、このエリアの代表格である此処とササキパン 【1080】の老舗店2つが、奇跡のコラボした”あんぱん”目当てに、朝早くから並んでいるのですよ🍞🍞

ササキパン → https://orange.ap.teacup.com/applet/watch-dogs/msgsearch?0str=%82%A0&skey=%83T%83T%83L%83p%83%93%96%7B%93X&x=16&y=7&inside=1



しかも一家族2個までで、当日も約70個足らずという希少価値も手伝い、昨年11月スタートにもかかわらず、ヒートアップ爆裂中ww



おっとその前に、おやじのマンションからお店が見えるというご近所でありながら、未だ取りあげていませんでしたので、看板の銘菓いくつかをご紹介をば。



筆頭はなんといっても、創業以来の伝統を守り続ける”煉羊羹”で、その他定番和菓子の”みかさ”や、酒処らしい”酒まんじゅう”も人気です。    うん、また機会をみて、レポをあげますねー🎵



「あんぱん 324円」
いかにもスタンダードな出で立ちのあんぱんなれど、焼き立てとあって、小麦粉の良い香りが袋から立ち込めてきます💙💙💙💙



こだわりの小麦粉を使ったふわふわのパン生地に、丹波大納言小豆の甘味穏やかな粒あんがギッシリと詰まり、どこか懐かしくあと引く味わいで、一気に2つとも食べてしまいました!  うんまい❣😋😋😋😋

コロナ禍のため、特に飲食業界は長い低迷期で先が見通せないこともあり、様々なところでこのようなアイデアを出し合えば、打開策となる好例ではないでしょうか。  頑張れ!💪💪

☆付近のお出かけスポット・寺田屋、月桂冠大倉記念館

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都府(美味しい物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事