京都市北区北山橋東詰 「カフェマイスター・タナカ」 【2432】

地下鉄「北山駅」を下車し、北山通を鴨川に向かって西に進み、ちょうど北山大橋東詰右手に見える、ベージュ色の3階マンション1階テナント部に在る、懐かしの喫茶店です(庇のサインは屋号ではないんですねww)

店内に入ってすぐ目に留まる、年代物のフジローヤル製焙煎機。 その鈍い輝きが、時の流れを静かに物語っており、威厳すら感じるのはおやじだけかな。

オープンカウンターに窓際のテーブル席、さらには気候の良い季節に打ってつけのテラス席と、純喫茶にしては結構な席数を誇ります。

もちろんコーヒーの点て方は、昔ながらのサイフォン方式で、ビーンズの持つ味わいを一番素直に出せる方法なんですよ、これは。

鴨川から渡る風がまだ冷く、テラス席でくつろぐにはチョイト早いかな。 今は柔らかな陽光がふりそそぐ、テーブル席が心地よさそう。

コーヒー通にはね、言葉でテイストを表現するより、数値で表してくれた方が、なんとなく分かるもの。

「モカブレンド 500円」
先ず酸味がコンと舌をノックし、その後独特の苦味が押し寄せてくる芯の通った一服で、これぞ正に”俺の珈琲”だぜぇ~ ⤴ 美味い! 😋😋😋
どこか見覚えのあるマスターだなぁと思いきや、以前京都で初めてサイフォンコーヒーを提供したことで知られる、老舗喫茶店「はなふさ」さんで見かけた方であり、なるほどそれなら折り紙つきです👍
また来ます! さぁ、鴨川の畔でも散策するかぁ~ ♪