手打ちうどんの巻きはコチラ→http://orange.ap.teacup.com/applet/watch-dogs/msgsearch?0str=%82%A0&skey=%8E%E8%91%C5%82%BF%82%A4%82%C7%82%F1&inside=1&x=0&y=0

用意する材料はデュラムセモリナ粉400㌘とタマゴMサイズ4個、食塩小さじ1/2に打ち粉で、あとは蕎麦用の器具をそのまま使用します。

先ずは鉢に、デュラムセモリナ粉と食塩を混ぜ合わせ、、

タマゴを4つ落とし、、

丁寧に蕎麦打ちでいうところの「水回し」を行います。

約10分間、表面に艶が出るまで捏ねますが、繋ぎにタマゴを使用しているためなんなくクリア。

このあとラップに包み、冷蔵庫で約4時間寝かせました。 やはり長時間寝かせると、色艶ともパスタ特有の深みがいっそう出ます(最低30分以上寝かす。一昼夜でも良い)

一度捏ねて生地を眠りから覚ませ、延しにかかります。 もちろんこれら作業も同様です。

麺切り包丁で切り、一食ずつ纏め、完成です!

茹で時間は約4分で、加減を確認してからざるに取り器に盛ります。

麺の味を楽しむため、シンプルに明太子、バジルソースでサッと和えいただきます。

乾麺では味わえないもっちりとした食感と麺本来の旨味が楽しめ、(自画自賛ですが)なかなかイケマスよ!
但し初めキッタラをイメージしたつもりでしたが、うどん並みのストランゴッツイになってしまい、もう少し切り幅を調整する必要が反省点かな(点数をつけるなら70点くらい) あと数回試行錯誤し、ほうれん草やバジルを練りこんだカラーパスタにも挑戦したいと思います。 皆さんも是非!