京都市左京区一乗寺塚本町106-2 白川ビル 1F
「中華料理 吾喜(ウシ)」 【3085】

北白川・京都芸術大学正門から、白川通を約250㍍上った左手に在る、京都では未だ数店しか無い「蘭州(らんしゅう)ラーメン」に特化した、新鋭中華料理店です🐮🐮

おやじのようなラヲタといえど、蘭州ラーメンはまだ未体験ゾーンで、さて、どういうものかとワクワクドキドキ💕

そもそも発祥の地である蘭州とは中国北西部に位置し、北京よりモンゴルに近く、古くはシルクロードの要衝として知られたエリアで、風土柄イスラムの影響を大きく受け、豚肉を一切使わない料理(ハラール)が発達し、ラーメンにも当然、牛肉の出汁や具材が多用されているのです。

牛肉ベースといえば、我が地元県中部の牛骨らーめんが有名ですが、同様のテイストなのかしらん?

「ラーメンセット 1,100円」
迷った挙句にチョイスした、トマトラーメンのセット🍅🍅(なんでやねん!) だってね、地域問わず人気なイタリア風中華家庭料理の、キャッチコピーについつい絆されて、、、(笑) なれど程よくトマトにより獣臭が消され穏やかな香りで食欲をそそり、一匙頬張ると特有の旨味とトマトの酸味が絶妙に交差し円やかなタッチで、なかなかイケるじゃん! うんまい❣😋😋😋

燻製もさっぱりとした、素材の旨味を前面に押し出したもので、滋味深くもありオッケー❣👍👍👍👍
やはり牛骨らーめんと通じるものがあり、食べ慣れているおやじにとっては、すんなり受け入れることができるラーメンでしたが、コッテリ系好きの方には、チョイ物足りないかもしれません。 でも百聞は一”食”に如かずです。 是非一度!
☆付近のお出かけスポット・一乗寺、修学院