京都市下京区綾小路通柳馬場西入ル綾材木町207-1
「さつま知覧どり 黒焼き べっぴんや」 【2023】

地下鉄「四条駅」を下車し出入口③から綾小路通に出て鴨川方向へ約400㍍進んだ、ちょうど堺町通と柳番場通の中間地点右側に在る、鶏料理に特化したダイニング居酒屋です。

店内に進むと先ず目に留まる耐熱ガラスで覆われた炭火焼の厨房。 此処をぐるりと囲むカウンター席では、名物の黒焼きを炙る際の、迫力ある炎のパフォーマンスを楽しむことが出来ます。

そのほかにもテーブル席や小上がりの座敷があり、収容能力は約40名といったところでしょうか。

お品書き①
とりあえずの一品は500円前後と、リーズナブルなお値段設定になっています。

お品書き②
看板の知覧どりのメニューがその後に続きます。

お品書き③
黒焼き、たたき、つくねとどれも美味しそう~♪

お品書き④
京都特有の底冷えする冬の時期には、鍋物が一番ですよね。

お品書き⑤
コース料理は90分の飲み放題付きで4,000円からと、この界隈では底値に近い安さです。

お品書き⑥
全国から取りそろえた地酒も、マニアックなものから意欲作まで拘りの逸品ぞろいです。

「笑四季 MONSOON(えみしき・モンスーン)(90ml) 680円」
滋賀県の小さな酒蔵が繰り出す個性豊かな前衛的日本酒で、その芳醇な香りと甘味がクセになること請け合いの一献です(以前「マニアックラヴ#1」を紹介しましたね) 美味い! 😋

「お通し」
並みの居酒屋にありがちな濃い味一辺倒ではなく、食材に合わせ濃淡をつけてあり、ピッタリ日本酒に合いました。

「知覧どり たたきの盛り合わせ 880円」
しっとりとした食感の内側から、じんわりと自然の力みなぎる旨味が押し寄せ、箸を持つ手が止まりません! HAPPY! 💛

「黒焼きミックス 980円」
新鮮なさつま知覧どりを、炭火の炎で一気に焼き上げたイチオシメニューで、もも・かわ・むねの部位により、凝縮された味の変化が楽しめ、あれよという間にこれも完食!

「マッシュルームの炭焼き 480円」
黒焼き同様一気に炙るため、外はカラリ、中はシットリのコントラストが楽しめグ~♪

「牛もつ煮込み 580円」
一口頬張ると舌の上で崩れるようにホロホロと解け旨味の余韻だけが残り、一言「あ~生きててよかった!」です。
ヘルシーさ満載で多少無茶食いしても胃腸に負担がかからず、特に女子や50を過ぎたおやじには打ってつけのお店といえるでしょう。 またお値段も良心的で地酒も銘酒揃いと、また一つ贔屓のお店が増えましたよ。 ご馳走様!
☆付近のお出かけスポット・錦市場、六角堂、佛光寺