京都市下京区東塩小路高倉町8-3 アスティロード京都 1F
「原了郭(はらりょうかく) アスティロード京都店」 【1492】

JR京都駅八条口を入った、1階レストラン街の「ASTYロード(おもてなし小路)」内に在る、香煎の老舗店です。
*以前ご紹介した「イノダコーヒ【1451】」と「土井【1470】」も、同フロアに在ります。

「原了郭」といえば、京みやげの定番ともいえる「黒七味」で有名な、祇園に本店を構える老舗店(1703年創業)ですが、此処はその技法を生かしたオリジナルのカレーがいただけるお店として、小路のリニューアル(平成27年8月)と共にオープンしました。

老舗店とは思えない現代風の垢抜けた店内であり、店看板が無ければ、どこかのファストフードと見紛う程、フレンドリーな雰囲気が漂っています。

メニュー表①
メインのカレーは、トッピングの変化によるものだけで、ベースは1アイテムのみのようです。

メニュー表②
ヌードルメニューも、数種類用意されていますが、もう少し選択肢があっても良いかもね。

メニュー表③
①②の基本形に、所謂「増し、増し」を加えたもので、オールコンプリートすると、庶民派であるカレーの枠から外れてしまい、チョイ価格を押さえて欲しいところ。

各テーブルには自慢の薬味とスパイスが常備され、自分好みに仕上げたり、お土産の参考にすることができ便利です(この解説文を見ながら試すことを、オススメします)

「とり天カレー 1,296円」
九条ネギの爽やかな色合いが引き立つ、如何にも京都らしい出で立ちのカレーであり、これなら女性でも満足できる一皿といえますね。

京都牛の牛スジとオリジナルスパイスで仕上げたルーは、個性の強い牛スジを、キレのあるスパイスで巧みに包み込んでおり、専門店とはまた違った、シンプル且つ独創的な味わいが楽しめGood! また前述の「黒七味」を一振りすると、鼻に抜ける鮮烈な刺激が加わり、もう一段上のハーモニーを味わうことができVerryGood!(おやじ的にはこの「黒七味」が一番合うと思います)
もちろん唐揚げも、外はパリッ!中はジュワッ!で言うこと無し!
基本形を楽しみつつ、薬味やスパイスを加えアレンジし「自分仕様」に仕立てる。 古くて新しいスタイルのカレーが、此処にはありましたよ。