京都市伏見区深草一ノ坪町41 パールハイツイナリ1F 「手打うどん けんどん屋」 【1246】

京阪「伏見稲荷駅」を下車し出入口①から1ブロック西進し、「師団街道・稲荷大社前交差点」へとアクセスする。 交差点に到達したらその正面に見える、7階建てマンション1階テナント部分に在る、手打ちうどんの専門店です。

ちょうど「伏見稲荷大社」の参道入り口部分にお店が在るため、この日もこの界隈は観光客で賑っていました(向こう側の集団は、修学旅行生です。 また手前のトリシティはおやじの愛車です)

ベージュ系で纏められた温かみのある店内は、カウンター席とテーブル席が設けられ、約25名の収容能力があります。

お品書き①
デフォのきつねで630円と良心的なお値段です。 また丼物、定食類も結構充実してますよ。

お品書き②
定番メニューとは別に期間限定メニューも定期的に更新されています。 場所柄ですね、「稲荷大社」の案内文も掲載されていました。

限定メニュー「地鶏唐揚げ入り 冷し山かけ 880円」と「いなり寿司 220円」
如何にも創意工夫を凝らした所作であり、いただく前からワクワクしてきましたよ。

「地鶏唐揚げ入り 冷し山かけ(1日限定10食)」
普通「山かけ」には「おろしとワサビ」はのらないが、その定説を覆しトッピングしてあり先ずビックリ!(レッドキャベツのカイワレも彩鮮やかですね) しかしその相性は悪く無く、新感覚のぶっかけに仕上がっておりNICE!
メインのはかた地鶏のむね肉も、素直な味わいのソフトな歯ごたえで、口の中でホロホロと溶け、一言「美味い!!」です。
本命のうどんはエッジの効いたしなやかで「超」コシのある逸品であり、舌触りもよく流石と言えるもの。

「お稲荷さん」
場所柄コレは外せませんね。 素朴で優しい味わいの一品で、食べるとホッコリ和みます。
流石うどんの激戦区伏見を代表するお店だけあって、なかなかの実力を感じました。 上述の通り「期間限定品」が更新されますので、定期的に訪れてみたくなりました。