#平成最後の夏が終わる前に
— 伊賀麻呂 (@65P8EnTnP37Jq9y) 2018年8月23日 - 00:16
#ポプテピピック
結局ポプテピになるw pic.twitter.com/RVnubu7BFY
不倫然りタトゥーしかり何かを必死に叩いてる人は自分がただ嫉妬してるだけってことに早く気づいたほうがいい。日本は同調圧力が凄まじい上に自己肯定感を低くする教育ばかり行う国だから、自分より自己肯定感が高くて自由に振舞ってる人間が羨ましくて許せないだけ。いつまで「世間」に騙されてんの?
— 小野美由紀(「メゾン刻の湯」) (@Miyki_Ono) 2018年8月22日 - 22:32
@Miyki_Ono @IHayato 太宰治のころから変わってない…。
— maki (@nkymmaki) 2018年8月23日 - 07:44
世間が許さないとか、世間では通用しないという言葉がありますが、その世間とはあなたのことです。世間が許さないのではなく、あなたが許さないのです。( 太宰治)
朝思ったんだけど、自分の子供を叱る時「あの○○から怒られますよ」と、言うの何なんだ。みたいな事を前にツィートしました。
— ちゃーちゃん(仮名) (@tibe_llO_JOJO) 2018年8月24日 - 08:31
で、昨日のRT 読んで逆に
「世間が許してもお母さんは許さないよ」という言い方してる子育ての人は賢明だと思った。
最近(怒)の責任転換が多過ぎで、?だから。
@meganetensi 「その人(おじさんとか)がいなきゃいいんだな」と子供が思うだけだと、その時呟いたのです。
— ちゃーちゃん(仮名) (@tibe_llO_JOJO) 2018年8月24日 - 08:58
お早うございます。😊
「そんな事する子、お母さんが哀しいよ」
— ちゃーちゃん(仮名) (@tibe_llO_JOJO) 2018年8月24日 - 09:19
みたいな事言える菅井きんみたいな人、皆無なわけ?見たこと……ない。
(今のは菅井きんさんに対する私のイメージです。
三上寛 夢は夜ひらく
— ちゃーちゃん(仮名) (@tibe_llO_JOJO) 2018年8月24日 - 23:51
お子さんは、聴かないで下さい。久しぶりに聴いた。
宇多田ひかるのお母さんの歌とはだいぶ歌詞が違います。
三上寛さんは、ブルースの人ですよ。三上さんがかる~くツィッターやってたのも今思いだした。今もやってますか… twitter.com/i/web/status/1…