ぼけ封じ寺・東国花の寺百ケ寺 2011-04-15 09:26:17 | その他 ぼけ封じ・・・年を重ねると多少は興味があります。 ボケた方が本人は幸せですよね。 でもヤハリ健全な考え方をすれば子供達に迷惑をかけたくない・・・ そこで登場するのが「ぼけ封じ」 行って来ました、友人達と・・・ 派手な門前と 見事なシダレ桜 この寺は大木のボケの花がトテモ多い ボケの花 「放春花」 と 書くそうだなるほどと、分った様なそうでない様な・・・曖昧に頷いてしまうから面白い 「逆さ枝垂桜」という大木もある。 本来なら枝が枝垂れるのであるが上に大きく伸びている。 何故か カタクリの花と ミツマタの花(オレンジ) 枝垂れ桜とボケの花・・・中々の風情です。 さすが東国花の寺 百ケ寺 « 良く見ると春ですね・・・渡... | トップ | 板倉町・シダレザクラ »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 先ほどの地震・・・ (hanareds) 2011-04-16 13:58:42 大丈夫でしたか!?ボケ寺の御守りウッカリ1だけきり・・・後2つ必要だった おばぁが連日の船酔いで「飯くってねェ!」とさわいだり、わたしもヘルペスとかで来年はあの色々とりどりのボケの花が見られかしらと。 返信する 余震・・・ (ボロ靴) 2011-04-18 16:39:43 hanaredsさん、書き込み有難うございました。かなり大きな余震?が続きますね。船酔いはおばあさんだけじゃあないですよ。私も時々体がフアリフアリ・・・春を放る花は綺麗でしたね。又素敵な花見学、行きましょう。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
かなり大きな余震?が続きますね。
船酔いはおばあさんだけじゃあないですよ。
私も時々体がフアリフアリ・・・
春を放る花は綺麗でしたね。
又素敵な花見学、行きましょう。