goo blog サービス終了のお知らせ 

ボロ靴は見た

デジカメを持っての散歩やお出かけ。
良い写真が撮れますかどうか・・・
よろしくお願い致します。

念願のオオジュリン

2012-02-26 17:11:13 | 野鳥

念願のオオジュリン? 三度目にしてヤット撮る事が出来ました。

枯れ枝に邪魔されて何時も空振りでした。

 ← 飛び立つ瞬間も撮れた! 

  カイガラムシの仲間でしょうか。 夢中で食していました。


ノスリ?・渡良瀬遊水地

2012-02-08 21:04:20 | 野鳥

今日は冷たい風があって快晴 

ヨシ原越しに日光連山がクッキリと見えました。

左から男体山・小間名子山(裏側が大間名子山)・女峰山

天気が良いと山も心なしか近くに見えますね。

余談ですが今年も、昨年に続き恒例の野焼きは中止だそうです。

野鳥や絶滅危惧種はどの様な影響が出てくるのでしょうか。

少々心配です。

 

ノスリかと思います。

ノスリにも何種類かいるそうですね。

暫くの間、頭上を飛んでくれました。  


      鳥の名前を間違へました。

oka_kさんのコメントを見て頂けたら有難いです。

 

    ← 「ミサゴ」だそうです

  ←「 トビ」   写真をクリックすると拡大します

 

 

 

 

 


カワセミ

2012-01-13 11:00:49 | 野鳥

縄張り争いでしょうか?

二羽のカワセミが追いつ追われつトテモ忙しそうでした。

池の表面は薄く氷で覆われていて上手く魚にありつけない・・・

  と言う珍しい光景を見ました。

日の当たる一部分は氷が溶けていたようです。

 

お目当ての魚を見付けたようです。 ナイスキャッチ

  

↓ たまには空振りも 

捕らえた魚はあっと言う間に呑み込みます。
魚が動いているので真上を見るのかな?

今日は一度に二匹捕まえたようです。素晴しい
派手に首を振っていました。ド派手なデモンストレーション。
ヤリマシタネ

   

 

 

 

 

 

 

 


渡良瀬遊水地のムクドリ

2012-01-09 16:40:51 | 野鳥

渡良瀬遊水地のムクドリは、大群で行動するので一つの塊位にしか・・・

広大なヨシ原に吸い込まれて行くんですよ。

特に珍しい鳥でもないので気にも留めていませんでした。

食餌はガツガツ、泣き声はギャーギャ-、少々頂けませんです。

食べ頃を迎えた栴檀の実、美味しいのでしょうね。

しかし近くで観察すると中々の美顔なんですよ。

 

    

 ↑ 写真をクリックすると拡大します


ヒヨドリと栴檀の実

2012-01-06 10:18:54 | 野鳥

渡良瀬遊水地の土手下。

たわわに実る栴檀の実が食べ頃を迎えたのか。

賑やかなヒヨドリの群れ。

たぶん十数本あるこのご馳走はマモナク終わりますね。

 

さて、どれにしようかな? 丸々とした実をゲット。 召し上がれ。 

   ←写真をクリックすると拡大します


パンダガラス?

2011-11-22 19:53:33 | 野鳥

パンダ風のカラス・・・探していたんですよ。

ヤットの事で本日発見。

これがコクマルガラスなのでしょうか?

カラスは黒色・・・と決めていた自分に猛反省。

 

田園にはカラスの大群。 電線で休んでいるパンダの様な白黒カラス発見。

頚部から腹部の羽毛が白い淡色型。 このカラスが捜し求めていたコクマルガラス?

バンザイー ・・・ 越冬の為飛来するそうですね。

他のカラスより小振りの様でした。

   

 

黒っぽい ↓ カラスは少々褐色がかっている様に見えましたが目の錯覚でしょうか?

カラスの大群の中に一際大型の野鳥が・・・

もしかしてチュウヒが混じっているかしら?

次はこの大型野鳥をカメラで撮りたいですね。