田園のサギ・板倉 2011-08-30 17:03:47 | 野鳥 十日程前の板倉田園はサギが数え切れないほど居たのに・・・ アマサギの姿はまるで見当たりません。 その他数種類いたサギも何処かへ行ってしまったようです。 2,3度出掛けたのですが以前の賑わいが嘘のようでした。 何時でも見られると思っていたのですが・・・ やはり鳥との出会いは一期一会なのでしょうか。 サギも数種類いると聞いていますが、写真のサギの名前を教えて頂けませんか? ★ oka_k さんから、写真のサギの名前を教えて頂きました。 ↓ 冬羽のチュウサギ (有難う御座いました) ← クリックすると拡大されます
板倉・田園のシラサギ 2011-08-20 17:32:38 | 野鳥 板倉の田園にはシラサギが沢山いるのですね。 野鳥の大先輩から「アマサギがいますよ。」と教えて頂きました。 イマシタ、いました。 多数のシラサギが・・・ 恥ずかしながら今の今までアマサギとシラサギは全く別物と 思っていたんですよ。 「シラサギ」という名前の鳥は居ないそうですね。 数え切れないほどのシラサギ (写真をクリックすると拡大されます) シラサギには数種類居るそうですがマダ区別が出来ないんです。 近ずくと離れてしまう。 この様な大きな鳥なのに上手く撮れないものですね。 近い内に再挑戦したいと思っています。
訂正致します 2011-02-04 23:50:45 | 野鳥 2月1日の記事・・・訂正いたします。 失礼致しました。 上から二番目 シロハラではなく → ルリビタキ 最後の? → シメ oka k さんから教えて頂きました。 ありがとうございました。
カシラダカ・・・三毳山 2011-02-01 21:46:58 | 野鳥 2月1日 毎日毎日寒いのだが今日はポカポカ陽気・・に思える。 出掛けたついでに三毳山でバードウオッチングでもして行こうかな。 ホオジロかなと思ったのですが頭のてっぺんに羽毛を立てていますよね。 冬だけ見られる・・・ラッキー 先ずは「カシラダカ」 腹の部分が真っ白 お眼眼が大きくてトテモ可愛いですよね。 小さな池に氷が張っておりまして・・・その上を歩いていました。 「シロハラ」 この鳥さんの名前が分からないんです。 嘴が真っ白。 何方か名前を教えて頂けませんでしょうか? ?
お正月明けに出会った猛禽類・渡良瀬遊水地 2011-01-09 14:02:24 | 野鳥 渡良瀬遊水地ヨシ原で狩をする・・・チュウヒとトビでしょうか? 低空飛行で時々ヨシの中に隠れます。 たぶん狩に成功した時なのでしょうね。 遊水地は風が強いんです。 寒いですよ・・・ジット我慢の子でした。 猛禽類の飛翔はダイナミックで見ているだけでも 気持ち良いものですね。 小さい画像はクリックして下さい たまたまカメラに収まってくれました。 (超初心者) お粗末な写真ですが・・・ チュウヒ ノスリ ノスリ