goo blog サービス終了のお知らせ 

金属加工とキャンピング!

愛犬「カイ君」が天国から書いてるブログです!

2013-11-01 06:07:54 | キャンピングカー
平凡な毎日が続き、ネタも無いので、しばらくブログをサボりました。


たまには何か書かなきゃな~

書いて無いのに、ブログのアクセス数はそれ程減らない…

いったい誰が見ているのだろう?

そして、このブログは面白いのだろうか…?

でも、町内からほとんど出る事もない…



休みの日には、買い物に付き合い、溝ノ口の焼き鳥屋に行ったりしてます。



平凡だ~



それなので、今回のネタは猫にします。

第二工場のシャッターを少しだけ開けてると、最近は猫が遊びに来てくれます。



きっと、招き猫だな。

「茶太郎」と近所のおばちゃん達は呼んでいます。

近所のおばちゃん達は、ご主人様に…

「茶太郎のパパになってあげてよぉ~」と無責任な事言います。

遊びには来るくせに、全然なつかないからヤダ




こちらは本社に遊びに来てくれるメス猫。



扉を開けておくと、ずっと見られています。



空き箱に興味があるみたい。

だけど、警戒心が強く、
体半分しか入りません。

やはり野良猫と意気投合するのは難しい様です。


しかし…
招き猫効果なのか?不思議な出来事が…



リッキーという、ご主人様のお友達↑が、ある程度まとまった第二工場で加工する仕事を取って来てくれました。

リッキーは、昼間は普通のハゲたおっさんですが、ハロウィンの時期以外でも、夜は変装しています。



夕方から稼働する第二工場も、少しはに賑やかになりそうです。



週末はクラブのキャンプがありますが…

行ってもすぐに帰らなきゃだし…

今週も地元で過ごすかな~?

でも少し行きたい







三崎の近くでキャンプしてきました。

2013-10-10 18:22:13 | キャンピングカー

イカ墨のパスタを食べたひとを笑ってたら…

自分の方がひどかったり…


新しい服を買った人に…
「ガチャピンみたいだね!」
って、からかっていたら…



機械を壊したり…

やはり人は尊重しないとバチが当たる。




ご主人様の第二工場は設立して一ヶ月が経過して、見積もりは数件有りましたが、まだ仕事という仕事はないです。

「今までのままじゃダメだったの?」
って質問した人も居ます。

ご主人様はそういう、向上心が無い人ヤダ

そういう人は政治や景気を理由に「暇だ~」って言ってます。

次にやる事は自分で考えてるんだよっ~!



最近は色々な物を旋盤で作って、日々修行しています。



ご主人様の愛車、スーパーカブの足を置くステップ。

渡邉家に来て30年以上経つスーパーカブはゴムの部分が劣化しているので、丁度良かったです。

でも、本当にどこも壊れない丈夫なバイクです。


週末の三連休はTASのキャンプがありましたが、りゅう君の部活の関係で1日だけの参加となりました。

金曜日の夜、現場に1番乗りしたご主人様達。

ビールを飲み、豆を食べてくつろいでいると…

豆が喉に詰まり、苦しいので早々に就寝



海からの突風が少々気になりますが、
猫ちゃんも沢山いる場所です。

すぐ近くに「ソレイユの丘」という所があり、お風呂に入りに行きました。




夕方になるとミツ料理長が色んな物を作ってくれます。

今回は三崎の魚介類を食べ放題キャンプ!



賑わってます。



マグロの釜焼きは忘れられない味。



普段は滅多に食べる事が出来ない伊勢海老も食べました。

一応、甲殻類アレルギーだけどね…
35歳を過ぎた頃から普通に食べれます。



夜になり、遅れて、ししさんが到着すると、ししさんの寒いギャグ炸裂!

盛り上がりました。

今夜限りで帰るので、少し寂しかったけどね。
みんなはその後、盛り上がったのかな?




翌朝は4時半起床!

りゅう君を部活に送り出し…

海からの風で潮だらけの愛車を珍しく洗車しました。


これでもかなり本気モード。



ツルツルになったよ!



キャンプに行くと、みんなが乗ってる、「BCヴァーノン」が欲しくなります。

でも、川崎に帰ると自分の車でも十分大きい。

次に稼ぐまでこれで十分。

キャンプに行くと、きっと頭がおかしくなるんだろうな…



洗車の後は近所のつけ麺屋さんで、お気に入りの「チリトマトつけ麺」



ここのつけ麺はマジで美味いと思う。

さぁ、仕事、仕事。



川崎市主催のものづくり大会、
「デザインコンペ2013」に向けて日々修行です。


次は何を作ろうかな?















お出掛け未遂

2013-10-01 04:19:43 | キャンピングカー
最近は週末も、ほとんど工場に引きこもっているご主人様。


奥様に愛想尽かされると嫌なので、出掛ける事にしました。

ご主人様は一度は行ってみたい場所があります。


彼岸花畑です。

埼玉県日高市にある、何とか公園?にある彼岸花畑が規模が大きいらしく、毎年、お彼岸の時期になると何故か咲く、怪しげな美しさのある彼岸花を見てみたいと思いました。

りゅう君を部活に送り出してから出発!



天気も良く、大渋滞に巻き込まれ…

気の短いご主人様は…

Uターンしました。



結局、今週も工場に引きこもり。

また今度の機会にしましょう~



今週は、この古いNC旋盤をメンテします。



ガラスが割れて、中が見えなかったので…



外して…



面倒な所は奥様任せ。



ほらね!

1984年式には見えないでしょ?
まだまだ働けます。



日曜日は近所の等々力競技場で、りゅう君の部活の大会がありました。

まだ一年生という事もありますが、大会では下位で終わる事が多かった、りゅう君。



「勝つ」という意味で前日の晩に「カツオ」を食べて大会に望みました。

まぁまぁの結果を残せた様で…

本人も納得出来た様です。

日曜日の夕方になって…

Facebookを見て見ると…

こんな書き込みが…



お友達の村さんが…
「2日間共、読売ランドに居たぜ~」

もっと早く誘ってくれたら、彼岸花はやめて、読売ランドに行ったのに。

残念。






TAS沖ノ島キャンプ

2013-09-20 00:53:13 | キャンピングカー

ご主人様一家は週末の三連休に久々に出掛けました。


土曜日は修行だったけどね…


沖ノ島でTASのキャンプ!
土曜の夜の飲み会タイムから参加して…

出遅れたのて、テンションは上げ気味で


夜中の2時頃まで飲んで、朝起きると、もう、すぐそこに台風18号は居ました。

日曜日は車から出る事無く解散。

でも、飲み会盛り上がったから楽しかったどね…


解散した後、朝ごはん食べてたら、晴れてきた。

だけど、もう誰も居ないので…


ホームセンターで、可愛いペットは居ないかウロウロとして…

川崎に帰りました。

短い滞在でした。

買い出しした食材はほとんど使用されなかった為に自宅の冷蔵庫は満タンになったけど…


丁度遊びに来ていた甥っ子とも会えたし…


祝日の月曜日は奥様の母も第二工場の掃除を手伝って頂き…
機械もピカピカになりました。

まぁ、結果的には早帰りキャンプも良かったかな~って感じです。

めでたし、めでたし




キャンプ行くよ!

2013-09-12 05:45:38 | キャンピングカー

最近中年になって来た、ご主人様は…
すぐに目が覚めてしまうので…
朝2時半に起床してしまいます。


暇なので、いつも工場に行きます。
掃除したり、プログラムを組む練習をしてます。
この機械は真っ黒だったけど、やっと地肌が見える状態まで磨きあげました。


プログラムも、だいぶ覚えてきました。
機械の操作は楽しいです。


こんな感じに切削加工して…


出来上がり!
この部品は何に使う物かと言うと…


何にも使われません。
取り扱い説明書に載っていた、ただの例題。

もっと色々と作ってみたいけど、何を作れば良いかが分からない

だけど、手加工でこの品物を削るのは、相当なテクニックが無いと出来ません。

でも、NCならボタンを押すだけで出来ます。


NCは楽しいけど、ものづくり感はあまり無いな…

少しだけですが、今の自分に満足感が味わえる様になったので、今週のTASのキャンプに久々に参加しようと思います。


愛車のアームストロングは…

壊れたミラーや…

バッテリーは11V以下…


面倒になったご主人様は、クラフトに日帰り入院させました。


リッチにサブバッテリーも交換しました!

絶好調です。

木村社長!
ありがとうございます。


あと10年は乗れるかな?



アームストロングの車内に配置していた冷蔵庫は、一年しか使ってないのに壊れたのでクビにしました

3ウェイ冷蔵庫が欲しいけど、もうすぐ涼しくなるので、来年まで我慢するかな…