goo blog サービス終了のお知らせ 

門田は寝てるが、パーリーグは進む

パリーグとカープ、ヲタや社会や邦楽を楽しむブログ。なんとか就活生き残ってやりますとも、ええ、ホント。

この日を忘れることが、日本プロ野球最大の侮辱じゃね??

2006-06-13 | 近鉄OB関連
6月13日。
言わなくてもわかるよね??


そう。2年前の今日。





実質近鉄バファローズという球団が亡くなった日ですよ。

その最大の汚点となった日から2年。
本日、ワシは就職活動系のイベントで大阪に出ておりました。

そして夜になったので、けんぺーさんにお邪魔したんです。
マスターの笑顔と近鉄シャツ。奥さんの笑顔。

2年前から、何も変わってませんでした。


ですが、その笑顔の裏には、何か悲しそうなものがありました。


ワシはさっそくビールを注文すると、ちょうどテレビでは楽天対阪神。
もうひとつのテレビでは巨人対オリックスが。

マスターもやっぱり意識してはったんですね。今日が特別な日だと。


試合は近鉄OBが活躍。
水口さんがタイムリーに犠牲フライ。大西君が2塁打。
磯部さんもタイムリー2本。そして森谷君は見事な落球。

なんでみんな黒い地に白い肩ラインのユニじゃないんですか??


あれから2年、もう世間では忘れられたのかな・・・

現にオリックスの歴史見たら、見事に阪急からの時代のヤツしかないし。
珍ファソはアウェー球場にも関わらず「KOKOイーグルスー」とか言うし。

んで、巨人戦の最後の方にアナがぽつっと言ったんですよ。
「2年前の今日、オリックスと近鉄の合併の一報が入った日でした」と。




そんなに後ろの方にしか、出てこないんですね。


もう、涙も出ません。
頼むから今日がプロ野球界最大の事件の日だったってこと、気付いてよ。
頼むからプロ野球の改革がウソだったと、気付いてよ。


そうじゃなきゃ、近鉄バファローズというチームにも、
その球団を愛した人にも、失礼じゃないの。


そしてもう一つ。
合併する必要、なかったんやんか!!
その事に、いい加減気付いてよ!!

もうこれ以上書く気力がないよ・・・ワシには・・・


最後にさいんさんのコメントより。

来年、あなたの好きなチームが消えるとなったら、どうよ??
来シーズンこそは!!って言えることって、すっげえ幸せなんだよ。

願わくば、少しでも多くの野球ファンが、気付いてくれますように。

鬱そのもの。

2006-05-22 | 近鉄OB関連
ホセがサヨナラアーチを描いたのは良いこと。

ジャーマンがパウエル長官と乱闘したのも仕方なしとして・・・
(でジャーマンも怪我で登録外れたな・・・大丈夫かしら)




それよりもっと鬱になりそうなことが。

>オリックスの阿部真宏内野手(28)は21日の阪神戦で、三回、本塁に突入してタッチアウトになった際、右手首を負傷し途中交代。神戸市内の病院で右手首舟状骨骨折で全治2カ月と診断された。近く手術を行う予定。
orz


あべちゃん・・・

今期のオリはやはり祟られている模様。
三一捕の呪いの亜種かしら

思えばチャラ夫、平野、あべちゃんと二遊間がみんな怪我してるな・・・
上記3人の一日も早い回復ももちろんながら
塩Z、水様に怪我の霊が憑かないことを祈るばかりです。

愛敬タソの伝説、ついに終焉。

2006-05-18 | 近鉄OB関連
こんな気持ちではありますけれどね・・・

楽天 1-5 ヤクルト

勝 チャーミー 5-3
負 男も愛嬌 3-1

愛敬伝説を破るとかやったヤクルト、空気(ry

いや、むしろ
野 村 克 也 空 気 嫁


しかしまあいずれは切れると思ってましたし
そんなに憤慨することも・・・あるっちゅーねん。

なしてこげん点数しかとれんがね??

またもや貧打線に逆戻りです。

時々でいいから、亡くなった貴久さんのこと、思い出して下さい。(再度アップ)

2006-05-17 | 近鉄OB関連
あの合併の悲劇から2年。
何かを忘れてはいないかと考えていたら・・・

もう貴久さんが亡くなって2年経つんですね。

あの豪快なスイングも、4次元の守備も、強肩も、豪快な一発も
あの優しい人柄も、無骨なのにマイルドな顔立ちも・・・

もう見れないんですね・・・

貴久さん・・・生きていたなら今の合併劇をどう思われたでしょうね・・・

あなたが亡くなってから、近鉄は間違った道を歩み始めました。

天国からさぞやお嘆きになったでしょう。

しかし、あなたの育てた大西も、坂も、牧田も、坂口も、筧も
オリックスバファローズや楽天イーグルスながら頑張っていますよ。

せやから、心配せんで下さい。
心配するのは球界の行く末だけで結構ですから。

それでは、黙祷とはいかないので、最後にあなたのコンバットを演奏して
代わりとさせていただきます。

お前の怪力で
スタンドぶち込め
豪快に今日もまた
行け貴久!!

ありがとう貴久さん。あなたを俺は一生忘れません。
和製大砲44の名に懸けて。

疲れと喜びと痛々しさと。@5・3大阪ドームにて

2006-05-03 | 近鉄OB関連
本日もギューフィーを連れての大阪ドーム観戦。

マエカーとヤマムーの元牛同士の殴り合いという
ある意味悲惨な予告先発から、「多分打撃戦」と予想し向かいました。

梅田でばら撒いている「内外野自由席券」を大量購入の後環状線に乗って大正へ。

ドームに到着してすぐレフトへ移動も、ほぼ満席。

なんとかコカ・コーラ看板あたりに5人座れる席を見つけて座りましたが
周りはなんとも楽天檻ファン混在地域。

恐らく野球行き慣れない家族連れとか子供たちなんでしょうね。
係員のボンクラめ。

さらに今日は大学のオフ友カブレラ、スーさん、社長、ナンちゃんとともに観戦のため
そう派手なヤジは飛ばせませんでしたがね(w



さて、スタメンは以下の通りでした。
楽天はクリニック、元捕手、雄二様、干せ、ジャーマン、道産子の星、元捕手、
オッキー、ふじいちゃんでした。
対する檻はシャクレ、塩Z、イッパツマン、海苔、パパ、緑茶、打たん某、
あべちゃん、火サスの男というオーダー。


試合はマエカーが初回、2回と一人相撲で失点し楽天が久々の先制。
対するヤマムーはほぼ今期一番の出来のピッチングで難なく抑えます。

3回、なんとマエカーが神部せんせにシメられて降板。
罰として2週間のプリン禁止令が発令されました

檻の初ヒットはなんと打たん某。そんなに北神戸行きたくないんだね
しかしあべちゃん、的さん凡退で終い終い。

5回、2番手本柳が雄二さんに今日2本目のヒットを許すと
干せ進塁打、ジャーマンライトフライの間に三塁進塁。

今日は4・5番が打てないなりにしっかり仕事をしていた印象。
(雄二さんが3の2、1ほあ。干せがノーヒットも2ほあ。ジャーマンも1ほあ)

こっそり「上位打線この3人でどうよ」「お前頭いいな」とか
ギューフィーと会話していたことは内緒です(ヲイ


その後しっかり佐竹せんせがライト前に弾き返し追加点。


しかし6回、ヤマムーが捕まります。
ほあと連打で満塁のピンチ。
しかもその最中、ガルシア緑茶の打席で、またもやあのテーマ。

ぱぱぱー。ぱぱぱぱぱー。
ぱぱーぱぱーぱーぱーぱーぱぱぱぱー。


なんでここでタオルな??

そのイニングヤニ吸いながらさいんさんけんすぃさんとともに見てたんですが、
けんすぃさん、レギュラー西川君のように気絶したし。
(ワタシが支えましたが)

なんとなく「わざと元近鉄以外にタオル」をしているようやなあと
いうのは僕の被害妄想でしょうかね??答えて紅牛のエロい人

結局打たん某が名前どおりにぽp、あべちゃんゲッチューでお終いでしたが。
(そのときのあべちゃんのテーマが「牛男」・・・なんで??)

7回にも同様にピンチを招くも無失点で切り抜けたヤマムー。
素晴らしかったでございますのこと。

8回、代わったオグさんがランナー出してしまいまたもや打席には緑茶先生。
そしてまたもやタオルダンス。

ねえ、だからわざとなん??答えてエロい人!!

結局緑茶先生はだめぽでしたが、代打ハヤカーのゲッチュー崩れの間に失点。
しかし檻の反撃もここまで。

最後は後藤以上のチャラ夫福盛の自作自演にお付き合いして試合終了。
なんとか楽天が今期8勝目を手にしました。


しっかし礒部キャプが調子悪いですね・・・
今日も三振、セカンドゴロ、ライナー(平野のファインプレイでしたが)と・・・

ただ、本柳相手に14球粘るという根性は非常に買いです。
明日こそ頑張って!!


あと、多少不満な点が。

1・平野のファインプレー、あべちゃんの好守備に楽天サイドからも拍手があったのに、
なんでウチのオッキーの好守備には檻の方々の拍手ないんですか??

2・3つ隣の席のジジイに前の席の家族連れ。
あんたらさあ・・・食った後のゴミ位ゴミ箱入れろや。
ほんで隣来た他の客にものっそい嫌な顔したなアンタら。しばかれんぞ。

3・楽天サイド、檻サイドにも言えることですが、あんた等ゴミ放置??
球場担当さんの苦労も分かってあげなさいよ。


こんな感じでした。


あと、帰りにグリンドム寄ったんですが、そこでネピリプに遭遇。
「オーナーがめちゃくちゃしとるけど、がんばってな。
バフィーも元気しとったさかい、気張りいや」と声掛けると
涙してました。
ネッピー、リプシー。あんたらも苦労してるんやねえ。