eラーニングのナレーション収録はWARKにお任せください!
正直、「早い、安い、上手い」です。
スタジオの場所も、麻布十番駅から徒歩10分のところ
周辺は大使館が多く、クライアントさんをご案内するには、失礼のない場所です。
(打ち合わせスペースも別にあります。)
ぜひぜひ
久々に、声優さん4人を使ったeラーニングコンテンツ制作。
ナレーション入りのコンテンツが、最近多くなってきました!
弊社・ディレクターと打ち合わせ中!
この時期は、ブースの中も快適
来年もスタジオ&ナレーターフル稼働です
がんばります!!!
e-Learning New Year Meeting 2012 1/19(木)開催決定!eラーニング業界の新年会
eラーニング業界の方々へお知らせします。
わたしたち、日本e-Learningコンソシアムでは
e-Learning New Year Meeting 2012という
イベントを1/19(木)に開催することになりました。
内容は、新春セミナー&新年会です!
ぜひ、皆様と新年のご挨拶や乾杯などさせていただければと思っております。
ちなみに、セミナーは、インストラクショナルデザインの第一人者
熊本大学 大学院教授の鈴木克明先生の基調講演。
人財ラボの下山様、富士通ラーニングメディアの青山常務など
多彩なゲストによるパネルディスカッションなど
その後は新年会で、数多くの業界の方々と
親交を深めていただくというのが趣旨だそうです。
それも、場所は、あの東京スカイツリーの麓です。
(絶景です!一眼レフカメラ必須)
ぜひ、いらっしゃって頂ければ幸いです。
(今回は、eLearningコンソシアムの会員以外の方でも参加可能です)
【詳細・お申し込みはこちら】
http://www.elc.or.jp/tabid/425/Default.aspx
お席に限りがございますので、お早目に
弊社のeラーニングコンテンツ制作サービスを紹介させて頂きます
まず、ナレーション収録サービスを!
ホームグラウンド・スタジオ・麻布十番の「HIT STUDIO」
ナレーション収録は、すべてここで録ります。
PROTOOLSの最新バージョンにより、高音質な収録が可能です。
エンジニアの花桐くん、細かいノイズ、ちょっとした音の変化も聞き逃しません!
手前が弊社のサウンドディレクター、お客様に代わってナレーション原稿を精査。
さらに、演出の面でナレーターに細かく指示を出します!
ナレーションブースは2つあります。
こちらは、複数のナレーターで収録できます。
ポイント
ナレーション収録は、スタジオを借りるだけではNGです。
高音質と言っても、何が高音質か判断する人が必要となります。
ナレーターのパフォーマンスも同じですね!
通常のスタジオでは、音声の収録をして、そのデータを渡すだけです。
*スタジオ+エンジニア⇒ナレーターのブッキング
弊社のサービスは
*原稿チェック⇒スタジオ(都心)+エンジニア+ディレクター(サウンドマネージメント全般)⇒ナレーターのブッキング
そして、低料金です! ぜひ、一度ご活用ください!
http://www.wark.jp/solution/index.html
特に忙しいお客様へ!音関係はすべて、弊社ディレクターに任せられますので安心です。
報道関係者各位
プレスリリース
株式会社WARK (総合ICT企業)
===================================
eラーニングコンテンツ制作のためのパワポ講座
===================================
株式会社WARK(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 長瀬昭彦)は、eラ
ーニング を社内でeラーニングコンテンツを内製化しようと考えてる方々の
ための講座を開始する。最近のeラーニングコンテンツは、パワーポイント
で行うケースが非常に多く、そのパワーポイントのスライドを、どのように
すれば、綺麗に見せられるか?学習効果を上げるためには、どのようにレイ
アウトすればよいか?などを詳しく解説する。
コンテンツを自社で内製化しようと考えてる人は、受講してみる価値あり。
その他、eラーニングの設計方法や効果的なコンテンツの作り方なども解説
するとのことeラーニングコンテンツを外注している方も、一連の流れを知
るために受講をお奨めする。
【サービス名】eラーニングコンテンツ制作のためのパワポ講座
【リリース日】 2011年9月30日
【価格)】お見積もり一式
■背景・概要
近年、eラーニングコンテンツを社内で作ろうという企業が増えてきた。そ
れらのニーズに応える形で、本サービスを開始した。 今後のeラーニングの
普及に貢献することを期待する。
■特徴
本講座はどのようにすればコンテンツの内製化が上手く行くかを、事例とと
もに紹介しコンテンツ制作レベルの向上を目指すものであるが、アプリケー
ションソトのトレーニングではない。
■eラーニングの百貨店「WARK」
eラーニングに関しては、ハイスペックもロースペックも、変わったものも
、普通のものも価格に応じて何でも用意できるところが、株式会社WARKの特
徴である。
また、開発以外に、ASP 、プランニング、コンサルティングなども行って
おり、サービスの数はeラーニングの業界でも群を抜いている。
■詳細はこちら
http://www.wark.jp/
■株式会社WARK 紹介
1997年設立のeラーニングを中心とした総合ICT企業である。カンタンに作れ
て楽しく学べるeラーニングゲームエンジンを発表した他、モバイル、スマ
ートフォンで現場スタッフ教育を行なう
「ポケットeラーニング」も著名である。第七回 日本e-Learning大賞
総務大臣賞受賞また2010年には、将来有望なベンチャー企業300選”
VentureNow300″に選定されている。
■会社概要
名称 : 株式会社WARK
所在地 : 東京都渋谷区代々木2-26-4-403
代表者 : 長瀬昭彦
URL : http://www.wark.jp
eラーニングコンテンツ内製化研究グループ
Eighth meeting 5/20 (Thu) 13:00 pm ~
Location · NTT Learning Systems LearningSquare
Day, in spite of the rain, I have come to study Inn, a large number of
I'm very much obliged to you.
I appreciate Mr. Ishii, Akiyama, will help this time.
Thank you again in July.
(31 participants)
e-learning content development contract, thank you
It is a very great success. Thank you very much.
It is thanks to everyone, thank you from the bottom of my heart as well.
And, thank you in the future.
ケータイでeラーニングしてみませんか?
http://www.pocket-el.jp/
eラーニング | WARK
http://www.wark.jp/
eラーニング コンテンツ制作
The e-learning content recent, and it is really well thought is
Such as up to now, only the monitor was the flash animation the manuscript
Gradually been reduced.
If anything, (the fun of animation and design-related) point of view artistic
Than also, was the only radio buttons and pull-down up to now and planning capabilities and imagination
Quality in the direction of testing now also be required.
In recent years, rather than a test, content closer to the game also plentifully.
Than even flash animator, is a technically knowledgeable person of action script
Now be useful.
Our one as well, so that it can be more efficient may like
We would like to continue to research firm.
-------------------------------------------------- -------------
● I have put together all the service + products WARK100 our company. (PDF)
http://www.wark.jp/wark100_20100111.pdf
● learning effect UP! Mobile e-learning "Pocket e-learning"
http://www.pocket-el.jp/
● I can make learning game super easy! "E-Learning game engine"
http://www.wark.jp/elge/
⇒ there to sample here.
http://www.wark.jp/elge/sample.html
● presentation materials creation tool "seminars Man"
http://www.wark.jp/products/contents.html
● copyright-free sound collections "Sound Ninja"
http://www.wark.jp/products/flash.html
● WARK official site
http://www.wark.jp/
I think it's really the street. Of course, budget, there is it. . .
In our company, the creation of e-learning content that such a dream is possible.
To the management office of the voice actors, to convey feelings, bookings hard
I will.
Below, for your reference
http://www.wark.jp/service/shuroku.html
If we have more and more fun e-learning such, to get even more intimate and more! . . . .
I will do my best!
---------------------------------------------
ポケットeラーニング
eラーニング
-----------------------------------------