goo blog サービス終了のお知らせ 

わらべうたとえんげきの広場はちみつ

こどもたちに
生きていく力になる
物語を伝えたい。

今年もお世話になりました。

2015年12月31日 | 演劇

2015年 
今年もお世話になりました。

いろんな場に呼んでいただいて、いろんなお話を語ってきました。お仕事もボランティアも、ひとりで語ることもコラボでつくり上げることも、おとなにも子どもにも。どんな場でも、「その場にふさわしいおはなし」「真実が語られているおはなし」を伝えようと思い語ってきました。

来年も年頭から新作です。
いろんな共演者、おはなし、そしてお客さまとの出会いを楽しみに…。語り続けます。

来年もよろしくお願いいたします。


<2015年公演記録>

・1月7日(水)能美市立粟生保育園 出前おはなし会
・1月10日(土)能美市立辰口図書館 影絵芝居「雪の女王」
・1月13日(火)川上幼稚園 はじめのいっぽ
・1月14日(水)あおば保育園 影絵芝居「雪の女王」
・1月16日(金)小松市立安宅中学校 おはなし宅配便
・1月17日(土)のあそび ワンネススクール鳥越校舎
・1月24日(土)津幡児童センター「雪の女王」
・1月27日(火)松任西幼稚園 PTA

・2月3日(火)おはなしのいえ
・2月5日(木)津幡幼稚園
・2月10日(火)川上幼稚園 はじめのいっぽ
・2月11日(水・祝)のあそび ワンネススクール鳥越校舎
・2月16日(月)河北町立中島小学校 影絵芝居「雪の女王」
・2月25日(水)紅茶の時間 PWカフェ
・2月28日(土)能美市立寺井図書館 能美民話の会

・3月3日(火)川上幼稚園「ブレーメンの音楽隊」
・3月6日(金)能美市立寺井小学校 ひるのおはなし会
・3月11日(水)金沢市民芸術村里山の家 朗読劇「空の村号」
・3月14日(土)のあそび ワンネススクール鳥越校舎
・3月15日(日)コープいしかわ 平和コンサート
・3月28日(土)松任ふるさと館 影絵芝居「雪の女王」

・4月4日(土)サロンほっと 朗読劇「空の村号」
・4月10日(金)能美市立豊美保育園、寺井保育園 出前おはなし会
・4月11日(土)のあそび ワンネススクール鳥越校舎

・5月9日(土)のあそび ワンネススクール鳥越校舎
・5月12日(火)川上幼稚園 はじめのいっぽ
・5月13日(水)能美市立粟生保育園 出前おはなし会
・5月15日(金)白山市労働会館 朗読劇「空の村号」
・5月17日(日)能美市退職女性の会 「雪の女王」
・5月17日(日)勝光寺 「ダキシメルオモイ」朗読
・5月23日(土)能美の里山ファン倶楽部「森のおはなし会」

・6月2日(火)川上幼稚園 はじめのいっぽ
・6月13日(土)のあそび ワンネススクール鳥越校舎
・6月14日(日)ギャラリーパノニカ ひらたひさこ展
・6月21日(日)金沢別院 朗読劇「相馬移民奇譚~小僧と首~」
・6月23日(火)能美市立湯野保育園 出前おはなし会
・6月27日(土)富山サンフォルテ 朗読劇「空の村号」
・6月29日(月)フェルベール(富山) アイリッシュライブ

・7月3日(金)小松市立第一小学校 おはなし宅配便
・7月4日(土)働く女性の会 朗読ライブ「茶色の朝」
・7月5日(日)ギャラリーパノニカ ひらたひさこ展
・7月7日(火)川上幼稚園 はじめのいっぽ
・7月9日(木)能美市立寺井中学校 体験講座
・7月10日(金)常讃寺 へっついの家
・7月15日(水)白山市立笠間中学校 朗読と音楽「モモ」
・7月15日(水)金沢市PTA研修会 朗読劇「空の村号」
・7月26日(日)福井県美浜町 朗読劇「空の村号」
・7月30日(木)金沢市立田上小学校 おはなし会
・7月31日(金)金沢市立城南中学校 朗読劇「空の村号」

・8月5日(水)能美市立湯野保育園 出前おはなし会
・8月8日(土)のあそび ワンネススクール鳥越校舎
・8月26日(水)石川県国公立幼稚園教育研究大会
・8月28日(金)能美市立根上北部児童館

・9月5日(土)のあそび ワンネススクール鳥越校舎
・9月8日(火)川上幼稚園 はじめのいっぽ
・9月10日(木)小松市立串小学校 おはなし宅配便
・9月26日(土)辰口アーティスト村 夜の焚火語りアイルランドの音楽と民話

・10月3日(土)のあそび ワンネススクール鳥越校舎
・10月6日(火)川上幼稚園 はじめのいっぽ
・10月12日(月)のみフェス 「白山竜の伝説」
・10月18日(日)高松浄泉寺 朗読劇「空の村号」
・10月24日(土)能美市立寺井図書館 おはなしリレー
・10月26日(月)小松市立日末小学校 おはなし宅配便

・11月1日(日)能美の里山ファン倶楽部 「森のおはなし会」
・11月3日(火祝)のみフェス かたりおどりえがくだん
・11月6日(金)小松市立犬丸小学校 おはなし宅配便
・11月8日(日)金沢市立緑小学校 「アイルランド妖精図鑑」
・11月10日(火)川上幼稚園はじめのいっぽ
・11月17日(火)小松市立荒屋小学校 おはなし宅配便
・11月19日(木)白山市河内村 朗読劇「空の村号」
・11月20日(金)能美市立寺井小学校おはなし会
・11月21日(土)のあそび ワンネススクール鳥越校舎
・11月22日(日)能美市まちづくりシンポジウム
・11月24日(火)能美市立湯野保育園 出前おはなし会
・11月29日(日)能美市立寺井図書館 影絵芝居「雪の女王」

・12月1日(火)川上幼稚園 はじめのいっぽ
・12月9日(水)能美市立長野保育園・わかば保育園 出前おはなし会
・12月12日(土)辰口図書館 おはなし会
・12月19日(土)のあそび ワンネススクール鳥越校舎
・12月20日(日)九谷焼資料館 「白山竜の伝説」
・12月23日(水)ヤギヤ 語りと音楽「モモ」


のあそび 1月 雪遊びとぶんぶんごま

2015年12月27日 | 演劇
のあそび1月雪遊びとぶんぶんごま
 
2016年1月16日(土) 10~14時
 
 
参加のお申込みをご希望の方は
morinogakkou.torigoe@gmail.com
まで、お申込者全員のお名前とお子さんの年齢をお知らせください。

※保険に加入しますので、お申し込みやキャンセル等のご連絡はできる限り1週間前までにお願いします。

★雪遊び
鳥越はとってもたくさん雪が積もります。
雪の中で思いっきり遊びましょう。
みんなでいっしょに大きなかまくらを作ったり、
自分だけの小さな雪うさぎを作ったり、
他にも、雪合戦や結晶観察や…
いろんな遊びで雪の日を楽しみましょう!

★ぶんぶんごま作り
牛乳パックの底を使って、
昔懐かしのぶんぶんごまを作ります。
3色だけで色をつけたのに、
あれれ、回すといろんな色が見えてくるよ。
うまく回せると聞こえる音、みんなは聞けるかな?

絵本もお楽しみに♪


対 象:幼児~小学生親子
    ( 大人だけの参加もO K ! )

参 加 費:大人1,000円 こども500円(1歳以下無料)
※ごはんと地物野菜の味噌汁のおひるごはん付き
       
持 ち 物 :汚れても良い服装、軍手、着替え、カッパ、タオル、帽子、長靴( 雨天のみ) 、水筒、お箸・コップ・お椀・お皿、ビニール袋、など

*今回特記*

★牛乳パックの底
ぶんぶんごま1つに2枚使います。できれば人数分のご用意をお願いします。
★ハサミ
牛乳パックの底を丸く切ります。それぞれの手に合った、堅い物も切れるハサミを持ってきてください。
★雪遊びの着替え
手袋・帽子・スキーウエア・長靴、雪遊び用具などの準備をしてきてくださいね。全身の着替えもできれば2セットお願いします。


お申込み、お問合せ:
morinogakkou.torigoe@gmail.com

★古い建物ですので、室内も寒いです。温かい服装でお越しください。分厚い靴下やルームシューズなど足元の防寒対策も、しっかりご準備ください。

講師 : 奈良井伸子( おはなし)、 中谷澄乃( クラフト)、ワンネススクールスタッフ

会場 :ワンネススクール鳥越校舎
石川県白山市別宮町ロ8 白山市役所鳥越支所 裏手すぐ

オペラになった世界の民話 ヘンゼルとグレーテル

2015年12月25日 | 演劇

親子で楽しむおはなし会 たんぽぽ

オペラになった世界の民話
ヘンゼルとグレーテル
 

演目:

グリム童話よりオペラ「ヘンゼルとグレーテル」 作曲:エンゲルベルト・フンパーディンク

アンデルセン作「人魚姫」より オペラ「ルサルカ」 作曲アントニン・ドヴォルザーク 


出演:
奈良井伸子(語り)
上田智子(ハープ)
韓錦玉(ソプラノ)


と き: 2016年2月21日(日)
     10:00~11:00
対 象: 小学生親子~大人
参加費: ひと家族 500円

<同時開催>
お菓子の家を作ろう!
11:30~12:30
参加費:600円
定員:6名(要予約)

能美市市民協働まちづくりセンター(愛称「のみにこ」)

〒923-1112 能美市佐野町イ63番地(「佐野北」交差点近く)
TEL/FAX(0761)46-5746




しっとるけ?能美の民話 ~妖怪たちの世界~

2015年12月25日 | 演劇

出演:能美民話の会

2016年1月17日(日)
10~11時 おはなし会
11~12時 こどもの本フリーマーケット

対象: 小学生親子~大人
参加費: ひと家族 500円
演目:
ブラックパネルシアター「権六左衛門のきつね退治」
紙芝居「天狗にさらわれた伍一」
絵本「むじなとさるとかわうそと」 ほか


能美市市民協働まちづくりセンター(愛称「のみにこ」)

〒923-1112 能美市佐野町イ63番地(「佐野北」交差点近く)
TEL/FAX(0761)46-5746