goo blog サービス終了のお知らせ 

わらべうたとえんげきの広場はちみつ

こどもたちに
生きていく力になる
物語を伝えたい。

夜の焚火語り~アイルランドの音楽と民話~

2014年09月06日 | 演劇

夜の焚火語り~アイルランドの音楽と民話~

里山のアートフェスタ2014in能美市辰口アーティスト村

http://artistmura.net/page5/page5.html

とき:2014年9月 27日(土) 19:30~21:00

出演:奈良井伸子(語り) 上田智子(ハープ)北村友佳(歌)

   mokume~ケルト・ガリシア音楽~

      佐藤史淳(よこぶえ、たてぶえ)東海典子(ハープ、ホイッスル) 二村絢子(フィドル)        松原竜巳(ギター)

入場無料

★懐中電灯やアウトドア用の椅子などがあるといいです。

★夜は冷えますので上衣や毛布等があるといいです。

★最後は飛び入りセッションも!   飛び入り希望の方は楽器持ってきてくださいね。

★夜、「てらかつ 梅月庵あかりプロジェクト」の灯篭で駐車場から会場までを照らします。寺井の町を活性化する取り組みの中、近隣の保育園や学童さんらに絵を描いてもらった灯篭の一部をお借りします。


のあそび 9月

2014年09月06日 | 演劇
★お申込みは先着15組です。おはやめに

のあそび 9月

ワンネススクールの田んぼで穫れた稲の脱穀体験と焼き芋、季節の染料で草木染めを楽しみましょう。おはなしとおんがくもお楽しみに! お昼ごはんは、なんと薪と釡で炊いた地元の新米をいただきます!

★脱穀
刈った稲がどうやってお米になるか、ごはんになるか、一緒に体験しましょう。安全のために、軍手と長袖をご用意ください。

★草木染め
セイタカアワダチソウや藍の生葉、タマネギの皮など、季節の染料での草木染めを楽しみましょう。1組にシルク布1 枚をご用意します。シルク布(280 円)・綿ハンカチ(350 円)を販売します。他に染めたいものがある方はご持参ください。(但し染料の量に限りがありますので染められない場合もあります)


対   象 :幼児~小学生親子

参 加 費 :1 家族 1 , 5 0 0 円
  ( 大人だけの参加もO K ! )

お昼ごはん: 大人 500 円 こども 無料 
( メニュー: ワンネススクール田畑の新米と秋野菜)

( 雨の日はプログラムを少し変えて実施します)

持 ち 物 :汚れても良い服装、長袖、軍手、着替え、カッパ、タオル、帽子、長靴( 雨天のみ) 、水筒、お箸・コップ・お椀・お皿、虫よけ、虫さされ薬、ビニール袋、など 染めたいもの(絹・綿・毛いずれか100% のものを1人1つまで ※藍の生葉は動物性繊維しか染まりません。例:ハンカチ、毛糸 etc…) ※1組にシルク布1 枚をご用意します。

★この日は校舎内のにじ文庫もオープンしています
プログラム終了後にも、絵本を読んだりゆっくり過ごしていただけます

講 師 : 奈良井伸子( おはなし)、本倉晶子( おんがく) 、
中谷澄乃( クラフト)、ワンネススクールスタッフ

会 場 :ワンネススクール鳥越校舎
石川県白山市別宮町ロ8 白山市役所鳥越支所 裏手すぐ

主 催 :NPO法人ワンネススクール 杜のがっこう季楽塾
共   催 :白山麓ジロバタ舎
運 営 :わらべうたとえんげきの広場はちみつ