WaQ2のBlog

ゲーム好きなwaq2が感じる様々な出来事を、
すらすら書き残しておく場所

ポケモンスカーレットDLCの感想です。

2024年01月12日 21時10分02秒 | 感想・レビュー
昨日の夜、早速ポケモンDLC番外編を遊んで
ざっくり1時間ぐらいでクリアすることが出来ました。

これで、DLCのメインストーリーは無事完結となったわけですが
今回のDLC、終始キタカミ姉弟の話にフォーカスが当たっていて

その結果、姉弟に関係が深いオーガポン関連のストーリーは
かなりしっかりと語られる事になりましたが

その反面、テラパゴスに関しては
掘り下げがほとんど行われず、なんとなく復活して
なんとなくゲットされてしまってそれっきりです。

一応ゲット後のストーリーは少しだけ用意されているとはいえ
テラパゴス自体に関して深く語られる事は無さそうなので
オーガポンと比べると、どうしても消化不良だなと感じてしまいました。


とはいえ、今回はやっぱりキタカミ姉弟のお話なので
ストーリーのメイン舞台はキタカミの里であって

ブルーベリー学園のストーリーが少し単調だったのは
DLCのマップとクリア後の膨大なイベントのために
用意された舞台なのかなと思いました。

最後にパルデアの大穴に行くわけですが
そこにもうちょっとイベントが欲しかったなとは思います。

ブルーベリー学園では学園生活というより、
四天王とスグリを中心にしたストーリー展開だったので
本編では用意されなかったクラブ活動がテーマなのかなと思いながら
遊んでいました。

番外編は、本編で一緒に冒険した3人とともにキタカミの里に行った途端に
事件に巻き込まれていく短くも濃厚なイベントだったわけですが
ともっ子が与えられた力の正体が明確に明らかになるというものですが
とにかく衝撃的なイベントでした。

冷静に考えると、とんでもなくホラーな内容なのですが
それを感じさせないぐらいにハチャメチャで、ギャグシーンにも
気合いが入っていて、力の入れどころが間違っているような気もしましたが
凄く満足感の高いストーリーでした。

とりあえず、後編からは相手のポケモンのレベルがあまりにも高くて
もうレベル100前提な難易度だなとは感じました。
クリア後も、驚くほどにイベントが用意されているようですし
BPを稼いだりポケモン育成したりと、
やる事はいくらでも用意されていて、
まだまだDLCの内容は遊び尽くせませんし

メインストーリークリア後はじっくり遊んでいこうと考えてます。
とりあえずはポケモン図鑑の完成を目指して遊んでいきます。

ちょっと個人的にスグリくんのストーリーが刺さりすぎたので
今回のDLCは大満足です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気がついたら格ゲーにどっぷ... | トップ | 何もしていないのに疲れた休日。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

感想・レビュー」カテゴリの最新記事