goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃむにゃも通信

フーフとぬいさん達の日々のくらし

月イチの診察日

2021-08-20 22:39:31 | 病気

今日は月イチの大学病院の診察日

診察はあまり混まない午後なので
お昼のバスで行きました


着いてすぐに血液採取して
トクタヴェールへ
パン屋さんで美味しいカレーパンを
売り切れる前にゲットして
診察終わるまでお店に
置いて貰いました


前回は500円ラーメンを
いただきましたが
今日は豆やさんのお弁当にしました

鶏の唐揚げなどもあったのですが
夕べからチーズが食べたくて
メインがタラのチーズ焼きの
お弁当を選択 
お味噌汁もサービスで付いて来ます




病院に着いて玄関入ってすぐに
精神科の主治医とバッタリ
先生の手には豆やさんのお弁当が(笑)
それで食べたくなったのかも
知れません




お弁当食べながら
診察の進み具合が判るモニターを
見ていたら
婦人科の所にK先生の名前が無くて
ちょっと不安

食べ終えて外来へ行くと
やっぱりK先生の名前が無い!
初診の時のS先生と
病棟の責任者のプレートで
名前だけは知ってるT先生

いつもの親切な看護師さんが
K先生病棟に行ってて
戻って来ないけど
他の先生でもいい?と
確認してくれたので
KD先生以外ならOKですと
答えました
(キスケを精神的に追い詰めちゃった
あの先生以外なら大丈夫〜)


T先生に診察して貰った事が無いので
S先生かな?と思ったのですが
まさかのT先生でした(笑)


手術後半年経ったので
エコー検査して貰い
血液検査の結果もOKでホッとしました


急いで会計を済ませて
カレーパンを受け取りに行って
3時のバスに間に合って
コチラもホッとしました
(間に合わないとまた1時間
待つ事になってしまうので(泣)
せめて30分間隔で運行して欲しい〜)


夕方から大雨警報出てたので
タコスケ迎えに来る時
窓開けないで来たのに
結局降らなくて帰って来たら
室内30℃超えてました(汗)
窓全開にして今ようやく
27℃まで下がってきましたよ〜


ブログのアプリ開こうとしたら
IDとか入れないと開けなくなってて
時間喰っちゃった(怒)
何なんだコレは!

久しぶりの青空と期間限定の塩ひよこ

2021-08-19 20:40:01 | おやつ

本日から1日お仕事
半日の慣らし期間終了です

小学校も始まっているので
早めのバスでスタートです

久しぶりに見る青空が
やけに眩しく映り
思わず撮ろうとスマホを出してみたら
充電されてない事に気付く・・・えっ?








夕べ買い出しに出かけた際
タップの電源切ったのを
すっかり忘れていて
帰って来てから
そのまま電源入れずに
充電器差し込んじゃった!




久しぶりの真夏日も
職場ではエアコンという味方がいるから
涼しく過ごせたけど
さすがに1日仕事してると
慣れないから疲れた〜




そんなキスケに以前
シフォンケーキみたいなスポンジで
キスケを騙してくれた(笑)Fさんが
期間限定の塩ひよこを
下さいました




いつものひよこは黄身餡だけど
これは小豆餡でした




これからワタシを食べてしまうの?と
つぶらな瞳で見つめるひよこ




躊躇なく頭から行って(笑)
中身をお見せするキスケ




ごちそうさまです〜


明日も真夏日だけど
大学病院での診察日だぁ〜
暑くならんうちに行かねば!

また何かに引かれたキスケ

2021-08-18 17:38:35 | 不思議な話

温泉を後にしたあと
タコスケの元同僚Kさんへの
お土産を捜しに南下

日本酒が大好きなKさんの為に
一関か陸前高田の酒蔵さんへ
向かいます

釜石に浜千鳥という
美味しい銘酒があるのですが
Kさんの里帰り先は釜石(笑)

盛岡の方がいろんな銘酒が
手に入りやすいのですが
旅先のお土産として購入するのが
キスケとタコスケのポリシー

何処のお酒が美味しいか
ネットを見てたら
二戸の南部美人で出てるお酒が
人気のようなのでUターン
国道4号を北へ向かいます


お昼を過ぎて4号線沿いのお店は
いずれも混んでる様子
ピークを過ぎてからと
北へどんどん走っていると
以前から気になってたお店の看板が


 

二戸の御所野遺跡が世界遺産に
登録された際に
所有してた土地が
御所野遺跡の一部だったと言う
名家の奥様が女将さんの食堂




行ってみたら思っていたのと
イメージが違う・・・




昔ながらの旧家を食堂したようです

入ろうとしたら
視える男タコスケが霊気を感じると

キスケは旧家の空気の重さが
かなり苦手なのですが
ここはそれほどでも無く



槐の柱のある部屋のテーブルに
腰を下ろしたら
タコスケ慌てて何かをよけてる様子




どうやら旧家に付き物の
座敷わらしが
喜んで突撃したらしく
ぶつかる!と思ってよけたらしい(笑)






座敷わらしがいるお店で
有名らしく予約で来ていた
若いカップルが女将さんから
お話を聞いたり写真を撮ってました




タコスケは座敷わらしと
戯れておりましたが
キスケはそれよりお腹が減った〜!




ランチセットがオススメと言うので
タコスケはカレーを
キスケは夏野菜のパスタを注文




キスケのカレー
らっきょう漬けは手作り




キスケの夏野菜のパスタ
ベーコンは手作りだそうで
かなり美味しいかった

ボリューミーだったので
タコスケに3分の1を
ベーコン大好きタコスケは
喜んで食べてました




セットなので食後は
焼き立てのえごま入りシフォンケーキと




6時間かけて抽出した
水出しコーヒーが



どちらもめちゃめちゃ美味しくて
また来ようねと
タコスケと約束しましたが

昨日夕方の地元の情報番組
5キゲンテレビに出ていたので
しばらく混みそうです〜





また行きたいなぁ〜

2021-08-18 11:51:17 | 温泉・お風呂


温泉の続き(引っ張るなぁ(笑))


朝ごはんの後
チェックアウトまで
ゆったりと半露天風呂を楽しみます




赤いのがお湯とお水の栓
ものすごい勢いで
大きな湯船を満たしていきます






結構大きいから
握力弱いキスケ
頑張って開けて閉めました(笑)


朝風呂よーく温まり贅沢な時間
以前ほど長くは浸かれなくなったけど
もう少し浸かっていたいほど
気持ちいい〜




さてチェックアウト




今回お世話になったのは
花巻台温泉の観光荘さん




玄関先のやまゆりが見事です




台温泉は以前
日帰り温泉の精華の湯に
来た事有りましたが




温泉宿に日帰りもいいなぁ〜

宿の朝ごはんと思い出の人形

2021-08-17 10:06:58 | 温泉・お風呂

昨日の朝

朝食は1階奥の食堂にて




入口に手作りのお人形さんがお出迎え

作家さんの名前は忘れたけれど
この人形作家さんの本を買って
学生の頃作って見ようとしたが
ミシンが無かった実家
あえなく挫折

その後友人YOが作ってみたいと
言い出したので本を貸したら
1番難しい等身大の人形を
見事に作り上げてしまった!

懐かしいなぁ〜




宿の朝ごはん




ヨーグルトも付いてました




前回の入院から
朝ごはん食べられなくなって
野菜ジュースとかを無理やり飲んで
薬を飲んでた状況だったけど
ほぼ完食して自分でも驚くキスケ
(さすがにご飯は多くて
半分タコスケに
更にご飯お代わりしたタコスケに驚く)




食後ゆっくりコーヒーを楽しむ
タコスケを置いて
先に部屋へ戻るキスケ






可愛らしい置物が廊下や
部屋の入口前に飾られていて
ほっこりした気分






古い建物なので階段かなり急です




食後のいい運動?(笑)