にゃむにゃも通信

フーフとぬいさん達の日々のくらし

なかなかの食べごたえ

2020-09-03 12:32:54 | グルメ


2020/08/17(月)


猪苗代湖へお別れをして

福島方面に向かい

途中に柏屋を見つけて薄皮饅頭を

その近くに三万石を見つけて

ままどおるをお土産に購入


大きなお土産屋さんに行けば

どちらもあるのは分かっているけれど

ヒトの多い所にはなるべく

行きたくなくて〜




人々が休み明けで仕事してるなら

空いてるんじゃないかと入った

道の駅 国見あつかしの郷





お盆前に地元岩手のニュース番組で

コチラの特集をしていたのを見て

寄ってみたのでした


その昔源義経が岩手・平泉で

亡くなった後

奥州征伐に乗り出した源頼朝の軍を

迎え撃つために

ここに作られた阿津賀志山防塁

この道の駅の屋根はその防塁を

型どって作られていたなんて

毎年スタンプラリーで来てたのに

全然知らなかったキスケ(笑)




で このあつかし防塁カレーも

ライスが防塁に見立てて盛られてます




そもそもここのレストラン

去年までバイキングだったんたけど

コロナの影響で改装したみたいです





カレーがボリューミーだったので

無理だろうと思いつつ食べたくて

注文したピザ

キスケは2切れ食べて

あとは無事タコスケの胃袋に

収まりました〜


ポンポコリンのお腹を抱え

地元の会社の水着の生地で作ったという

アマビエ様イラスト付きのマスクを

お土産に買って帰ります
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする