goo blog サービス終了のお知らせ 

わんぱくクラブ隊長

わんぱくクラブのお話しから美味しいお店情報など

大切なことです。

2015年04月06日 05時25分14秒 | ダイビング&アウトドア
キャンピングカーやキャンピングトレーラーで最近問題になっていることのひとつが、




燃料 ( ガス ) です。

今まではプロパンガスのボンベを乗せて旅に出て、

行った先のプロパンガス屋さんで充填してもらうことが出来ましたが、

今では法律により充填だけは出来なくなってしまいました。

対策としては、カセットコンロを10本くらい並べるタイプや、

屋根にソーラーパネルを並べてたり、

発電機を乗せなければならなくなりました。


電源付きのキャンプ場はそんなにありませんからね。



やってほしいなぁ~

2015年02月28日 05時37分07秒 | ダイビング&アウトドア
来週は横浜のイベント会場で “ 国際ボートショー ” が開催されます。




以前は大阪でもボートショーは開催されていましたが、

今では小規模な “ フローティングボートショー ” だけが、

マリーナで開催されるだけになってしまいました。


世の中の景気が良くなれば、またやってくれるのかなぁ~?


どっちかなぁ~

2015年02月27日 05時22分49秒 | ダイビング&アウトドア
ロングツーリング用のカヌーにはいろいろありますが、

隊長が気に入っているのがこの2つ。

モンベル製






フジタカヌー製




どちらも2人乗りで、組み立て式です。

自動車の屋根に乗せる必要がなく、

川や湖の近くで組み立てることが出来ますから、

駐車場が遠くてもひとりで運べます。




きっかけ。

2014年09月30日 05時39分41秒 | ダイビング&アウトドア
このブログで初めての話題。

本の紹介です。

以前から探していた本が、復刻版として販売されました。




「 宇宙船とカヌー 」 です。


隊長がカヌーに興味を持ったきっかけが、

約30年前に観たこの番組、( 録画してました )




天体や宇宙の話に興味があった隊長は、

アメリカの東海岸、アインシュタインや湯川秀樹が研究していたプリンストン高等研究所で、

宇宙物理学を研究していたお父さんのことは知っていました。

そのお父さんを嫌ってカナダの無人島の木の上に住み、

カヤック作りの第一人者となった息子とのお話です。

手製のシーカヤックで、アメリカ西海岸の

カナダやアラスカ沿岸を旅しています。