カヤック 2015年05月25日 05時39分33秒 | ダイビング&アウトドア 四国の香川県で、海でのカヤックを楽しんできました。 曇ってはいましたが、海が穏やかでしたので とても楽しかったですよ。 下の動画はカヤックツーリングの最後に岸に到着する様子です。
気持ちいぃ~! 2015年04月27日 05時56分05秒 | ダイビング&アウトドア 滋賀県近江八幡の琵琶湖でカヤックをしてきました。 お天気もとっても良く、めっちゃ気持ち良かったですよ。 風もなく、波もない湖面を軽快に進みます。 次は5月で京都の木津川です。
簡単です。 2015年04月15日 05時56分44秒 | ダイビング&アウトドア クラのために買った2人乗り用のカヤック。 組み立て式なので、持ち運びに便利です。 以前にも借りた時には自分で組み立てていたのですが、 簡単に出来ますよ。 この旗は、海や大きな湖の時に使用する目印用です。
きたぁ~~! 2015年04月11日 05時04分55秒 | ダイビング&アウトドア 先週の 「 モンベルフェア 」 で買った物が届きました。 待ってたんですよぉ~ 自分のためじゃありませんよぉ~ クラのためですよぉ~ ホントですよぉ~ さて、なんでしょ~か?
大切なことです。 2015年04月06日 05時25分14秒 | ダイビング&アウトドア キャンピングカーやキャンピングトレーラーで最近問題になっていることのひとつが、 燃料 ( ガス ) です。 今まではプロパンガスのボンベを乗せて旅に出て、 行った先のプロパンガス屋さんで充填してもらうことが出来ましたが、 今では法律により充填だけは出来なくなってしまいました。 対策としては、カセットコンロを10本くらい並べるタイプや、 屋根にソーラーパネルを並べてたり、 発電機を乗せなければならなくなりました。 電源付きのキャンプ場はそんなにありませんからね。
大丈夫? 2015年04月03日 05時28分13秒 | ダイビング&アウトドア キャンピングカーショーで見た 「 水陸両用キャンピングトレーラー 」 前方のハッチ 後方のハッチと船外機エンジン 大丈夫? 水入らない? ひっくり返らない?
半分が・・・ 2015年03月19日 05時10分22秒 | ダイビング&アウトドア 今年のアウトドアフェスティバルはいつもと違いました。 来場者の多さもいつもと違いますが、 会場の半分近くが “ キャンピングカー ” のスペースになっていたことです。 しかもほとんどが軽自動車タイプのキャンピングカーでした。
今年の楽しみ。 2015年03月17日 05時31分39秒 | ダイビング&アウトドア アウトドアフェスティバルに行ってきました。 今年も楽しそうなアクティビティが紹介されていました。 夏休みに予定している四国の “ 四万十川 ” も来ていました。 今年もいっぱい楽しみますよぉ~ 今月末にはこんなイベントもあります。 もちろん行きますよ。
やってほしいなぁ~ 2015年02月28日 05時37分07秒 | ダイビング&アウトドア 来週は横浜のイベント会場で “ 国際ボートショー ” が開催されます。 以前は大阪でもボートショーは開催されていましたが、 今では小規模な “ フローティングボートショー ” だけが、 マリーナで開催されるだけになってしまいました。 世の中の景気が良くなれば、またやってくれるのかなぁ~?
どっちかなぁ~ 2015年02月27日 05時22分49秒 | ダイビング&アウトドア ロングツーリング用のカヌーにはいろいろありますが、 隊長が気に入っているのがこの2つ。 モンベル製 フジタカヌー製 どちらも2人乗りで、組み立て式です。 自動車の屋根に乗せる必要がなく、 川や湖の近くで組み立てることが出来ますから、 駐車場が遠くてもひとりで運べます。
今年の夏のテーマ 2015年02月26日 05時01分33秒 | ダイビング&アウトドア アウトドア用品の大手 「 モンベル 」 から イベントの案内が届きました。 今年は、カヤックでのロングツーリングに挑戦しようと思っています。 それまでにいっぱいツアーに参加して、 練習します。
念のため。 2015年02月07日 05時23分56秒 | ダイビング&アウトドア 1泊ですが、雪国へ行ってきます。 隊長の自動車は、雪に強いのですが、 念のために、準備もしています。 ピッケル付スコップ 牽引ロープ スタック脱出用のビス付プレート もちろん、非常食も買っていきます。 “ 念には念を入れる ” アウトドアを楽しむための基本ですね。
たまりません 2015年01月27日 05時25分23秒 | ダイビング&アウトドア 東京の両国駅周辺には、相撲好きにはたまらない 相撲関係のお店がいっぱいあります。 このガイドブックをもらって歩き回るだけで、 相撲気分を味わえます。 こんな道もあります。
クラァ~~ 2014年10月01日 05時33分30秒 | ダイビング&アウトドア クラを乗せるための二人乗りカヤックを探しています。 今回行ったお店はびわ湖にあります。 いっぱい展示されています。 希望はこの黄色か赤色なんですが・・・ クラァ~ 君は水に入れるのかぁ~? 隊長だけなら一人用でええのにぃ~
きっかけ。 2014年09月30日 05時39分41秒 | ダイビング&アウトドア このブログで初めての話題。 本の紹介です。 以前から探していた本が、復刻版として販売されました。 「 宇宙船とカヌー 」 です。 隊長がカヌーに興味を持ったきっかけが、 約30年前に観たこの番組、( 録画してました ) 天体や宇宙の話に興味があった隊長は、 アメリカの東海岸、アインシュタインや湯川秀樹が研究していたプリンストン高等研究所で、 宇宙物理学を研究していたお父さんのことは知っていました。 そのお父さんを嫌ってカナダの無人島の木の上に住み、 カヤック作りの第一人者となった息子とのお話です。 手製のシーカヤックで、アメリカ西海岸の カナダやアラスカ沿岸を旅しています。