トイプードル wanko nana の毎日

2012年1月3日生まれのワンコ ナナの成長&私たち親子の成長記録です。

ナナの写真&お花の写真をご覧下さい!

ナナの「しつけトレーニング」の6回目 「待て」

2012-06-05 | ママのお話
今日はナナのトレーニングの先生がお見えになりました。

今日はお姉さんが熱を出したので、
ママがナナとトレーニングをしました。

そんな訳で、今回は写真を撮ることが出来ませんでした。

残念・・・・

まず先週からの1週間の様子を先生にお話しました。

トイレのトレーニングは、上手くいっていますが、
いつもナナを入れておくキャリーと、
トイレシートのあるゲージが離れているので、
これからどんな風にしていったら良いのか、
お聞きしました。

今までは、キャリーから出した時は、
抱っこして「おしっこしようね!」と言って
ゲージまで連れて行っていました。

今日からは、リードをつけて、
キャリーからゲージまで
「おしっこしようね!」と言って
歩かせます。

最近ナナは、
おしっことウンチがしたくなると、
キューキュー言って教えるようになりました。

大分楽になってきました。

そして、先週「散歩をなるべくさせてあげて下さい」と言われたのに、
なかなか忙しくて行くことが出来ずにいました・・・・

先週、「成長期には運動が欠かせない」と言われていました。
そして、散歩をせずに家の中だけでいると、
余計な事を覚えてしまうようなのです。

知らなければ良いことは、
知らせる必要は無い、という事のようですね。

先生には、
「この子はとても活発でこれからが楽しみなので、
散歩はなるべく連れて行ったほうが良いですね」と言われました。

そして、ストレスが貯まってしまうかもしれません。

散歩が行けないのなら、
「1週間に1度でも、思いっきり走らせてあげて下さい。」と
言われましたが、どうしたら良いのか・・・・

まだドッグランに行くには早そうなので、
少し考えてみる必要がありそうです。

今日のトレーニングは、
「お座り」の後におやつを鼻先に持ってきながら
少し歩かせます。
そして「伏せ」をさせました。

それを何度も行いました。

ナナはお姉さんとの日頃のトレーニングの甲斐があったようで、
「お座り」と「伏せ」は上手に出来るようになりました。

そして、今日の練習は、
まず「お座り」をさせた状態で、
「待て」と言って、待たせた状態でナナの周りを1回転します。

そして出来たらおやつをあげます。

最初は「お座り」し続けることが難しく、
すぐに立ち上がってしまいましたが、

何度も何度も繰り返すうちに
「待て」が出来るようになりました。

いろいろなことをマスターしていきますね!

でも拾い食いはなかなか直りません・・・・

何でも1度癖がついてしまうと、
直すのに時間が掛かるようですね。

なるべく癖をつけないようにするのが良いようです。

次回トレーニングは、又1週間後です。

楽しみです!




ナナの「しつけトレーニング」の5回目 「伏せ」

2012-05-29 | ママのお話
今日はナナのトレーニングの先生がお見えになりました。

先週から今日までの様子をお話しました。

トイレのしつけは、順調にいっている感じがします。

以前のナナは、応接間に置いてあるゲージの中に居たのですが、
約10日前から私たちの部屋に居る時間を増やしました。

私たちの部屋に置いてあるキャリーの中か、
リードをつけて部屋で過ごしています。



そして、キャリーから出した時は、
必ず「おしっこしようね」と言って、
トイレシートの敷きつめてあるゲージに連れて行きます。

そうすると必ずおしっことウンチをします。

トレーニングの先生のおっしゃるとおり、
キャリーの中ではおしっこもウンチもしません。

たまには、カーペットの上でしてしまうこともありますが、
かなり失敗はなくなりました。

私たちも大分気分が楽になりました。

そして、今日のトレーニングは、
外で「伏せ」の練習をしました。

「お座り」をした後、
「伏せ」をさせるのですが、
中々上手くいきません。

まず「お座り」と言って「お座り」をさせます。

そして、「お座り」の状態で、必ずアイコンタクトをします。



それから「伏せ」と言って「伏せ」をさせるのですが、
この時にリードを短く持って、下に引きます。

そして鼻先におやつを見せながら、「伏せ」をさせます。

そして「伏せ」が出来たら、おやつをあげて誉めてあげます。

これを繰り返し、繰り返しやっていきます。





「伏せ」の練習の効果は、
落ち着かせると言うこともあるようです。

ナナは散歩中にすれ違った人誰にでも
しっぽを振ってどんどん寄って行きます。

なにしろ、その時のテンションの高さはスゴイんです。

しっぽを振って寄って行くので、
その人は「可愛いですね~」と
言ってくれるんですが・・・・

でも、それに喜んでいてはいけないようです。

トレーニングの先生に
「止めさせた方が良いですね」と言われました。

ナナにとっては、人に向かってピョンピョン飛び跳ねるのが、
嬉しい表現かもしれませんが、
どんどん自制がきかなくなってしまうのかもしれません。

その時に、今練習した「お座り」と「伏せ」を
するように言われました。

そうすると、落ち着きを取り戻すようです。




ナナはもうすぐ5ヶ月になります。

いろいろ覚えるのに良い時期のようです。
いろいろ覚えさせないと、
勝手に悪いことを覚えてしまう、と言われました。

「考えさせる」ことと、
「運動をさせる」ことがとても大事な時期みたいです。

トイプードルは頭が良く、覚えも良い犬だそうです。
「考えさせる」ことで、どんどんいろいろなことを吸収していくのでしょうね。
「考える」ことは、エネルギーもかなり使うようです。

そして、「運動させる」のは、
遊ぶことの他に、散歩が良いようですね。

中には散歩に行かなくても良い犬もいるそうですが、
ナナは明るく活発な子なので、
外に連れ出して運動させないと、
ストレスが貯まって、吠えたり、
家の中を走り回ったりしてしまうでしょう。と言われました。

そして、身体の成長のためにも散歩は必要だそうです。

このところ、私の都合で、
散歩に連れて行く回数が減っていました。

反省・・・・

ナナのため、私たち親子の美容と健康のためにも、
出来るだけ毎日、散歩に出掛けようと思います。




ナナの「しつけトレーニング」4回目 「上を向かせて歩く」

2012-05-22 | ママのお話
今日はナナの「しつけトレーニング」の4回目でした。

いつも家の中でのトレーニングでしたが、
今日は外に出かけました。

いつもとは違う感覚でトレーニングを受けました。

ナナは散歩をすると、いつも下をクンクンしています。

そして、何でも口に入れようとします。

私も娘も、「犬ってそう言うもの」と思っていましたから、
何も感じなかったのですが、
トレーナーの方は、「止めさせましょう」と
おっしゃっていました。

今日のトレーニングは、下ばかりを見て歩かない。

「拾い喰い」を止めさせるトレーニングでした。

ナナは部屋の中でも、キッチンでも
どこでも、下にあるものを口に入れていました。

気がつくと、「モグモグ」口を動かしています。

やっぱり危険なものを食べてしまうことがあっては、
大変なので止めさせたいと思います。



まず、お姉さんの足に沿わせてナナを座らせます。

そして、「おやつ」をナナの鼻先におきながら歩きます。

この時に、決して下向きに歩くのではなく、
上を向かせるように歩かせるのです。



この練習は、散歩の歩き始めに行います。
そして、散歩中にも何回か行います。

今まで散歩の時には「おやつ」は持参しなかったのですが、
「おやつ」で釣って、いろいろ覚えさせるのが、良いようです。

でもずっと同じことをやっていると、
飽きてしまうようですね。

案の定、大好きな「おやつ」だったのに、
見向きもしなくなってしまいました。

「おやつ」をあげるのも、コツがいるようですね!

あと、「名前を呼んで、こちらに来させる
と言うことを練習して下さいね。」
と言われました。

なかなか上手くいかないですが、
ナナも私たちも忍耐強くなるための訓練かもしれません。



今日は自然を感じたくなったので、
水上公園に散歩に行きました。

ナナはどうか分かりませんが、
私は緑に癒されました。


















そして、今日は「金環日食」の日でした。

とても神秘的な感じでしたね!

写真は「日食」が撮れていなかったのが、残念。

でも夕方、空に天使の羽根がたくさん浮かんでいました。





今日はキャリーの中から失礼します!

2012-05-21 | ナナのお話
ナナです!



今日はキャリーの中から失礼します!
















何だか変顔ばかり・・・・
可愛く撮って欲しいのに!











ちょっとちびっています・・・・

2012-05-21 | ナナのお話
ナナです!



お姉さんとお友達とお散歩

ちょっとちびっています・・・・