goo blog サービス終了のお知らせ 

奥のツーリング日記

バイク屋奥さんの気ままな旅日記をつづります。。

3月21日 湯峰温泉

2010-05-09 17:54:37 | 2010年 ツーリング

きょうは、中国からの黄砂がひどくって、銀色の太陽が出た~


でも、雨は降りそうでなかったので 強気で出発です。
山道は結構冷え込んでるんで、
道の駅大塔と十津川の休憩では全員トイレにダッシュしてました。


本日は、168号をひたすら南下して目指すは湯の峰温泉です
古来より、熊野三山に詣でる前に身を清める為の場1800年の歴史を誇る由緒正しい湯でございます。
駐車場にバイクを止めると同時に12時のサイレンがなり。8時15分に出発して
12時に着いたのです。


昔来た時はバイクを止める場所に困ったけど、今はバイクも車も安心して止めれる優しい駐車場がありました。
少し歩くと、川沿いに続く温泉街のほぼ中心に湯煙上がる「湯筒」なるもんがありまして
温泉に入る前に卵を買ってつけときます。


上がってきたら、ゆでたまごを   食べるんだ~イ!!



しかし、しっかり湯であがった卵ちゃんを食べることなく、おすし屋さんへ直行
全員一致で
人気メニュー〈書いてある〉のおかゆ定食に決定
おかゆ定食って ご飯にご飯が?と思っていたら 
やっぱりメインはおかゆでご飯はめはり寿司でした。
おかいさんは、温泉で炊いてるそうで ほんのり温泉のにおい 、舌に伝わる微妙な温度と粘り、
自家製の梅干と、おかかにちょっとお醤油をからましておかゆへ投入です。。


に、すっかりお腹は満腹で、、またまたゆで卵の出番なし。。
仕方が無いので、奥のリアバックに収納しときました。
2時間ばかりこの小さな温泉町に滞在したわけですが、、温泉情緒に浸らせてもらいました。

帰りも同じ道を使って、、道の駅 ほんぐうで やっとこおやつタイム
もちろん、ゆで卵です。。
眠気も、絶好調になり、皆で強風の中まったり~


その後、
十津川の釣橋も渡ってみたりして~観光もしてみることに

タートル着6時30分となり、本日の走行は294キロでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日 金剛山

2010-05-09 15:14:45 | 2010年 ツーリング

 

今日はタートル登山隊に入隊してきました。
毎年、雪の金剛山を楽しみにしていますが今年も雪は??
雪が無いからこその ルートを案内していただきました。

登山隊は金剛山のあらゆるルートをしりつくす隊長を筆頭に進みます
 タートルに来て3年の従業犬(ワイちゃん)も初参加で張り切ってます。。

水越峠の中腹から入る林道へそして、カランボ谷に入り沢伝いに進んでいくと、

これまでリードを放すと先へ先へと隊長のすぐ後を付いて行ってましたが

突然5Mもの砂防堤に出くわす事に ワイちゃんピンチです。。

 

でも、こんな時のためにリュックに隙間を空けておきました。

すっぽりと格納完了

6キロの荷を背中にかついで慎重に、、、
おとなしくしていてくれたので事無く登りきる事が出来ましたよ

その後も、(足が短いんで)杉林のふかふかの道もちょっと苦手そうでしたが、、
途中、隊長さんに教えてもらった小さな植物 ふきのとうも発見。。

とんでもない寒い冬でもじっと耐えて
春にはこうして息づく姿に感動をし2時間半の道のりを楽しみました。
山頂には少しばかり雪が残ってましたよ

 かえりは、もみじ谷ルートへ 
急な下りは苦手なワイちゃんは皆とは反対に、、
うん、も~ せっかく下ってきた道を登りだして、、
追いかけるのに、登って とっ捕まえて 下るということに 。。

 

5人と1匹は、こうして
愉快ナ一日を過ごしました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする