こちら神奈川県は
今日も朝から快晴で 御泊りの厚木東横イン
予定通り8時出発というわけにはいきませんでした。
店長のリアタイヤに・・・
というわけで パンク修理。
大きな釘がブスリと刺さっておりましたとさ
ボンベを2本使っても空気圧が気になるので
ガソリンスタンドで空気調整と給油後
チェックしてみたら もう2か所
小さな釘が見つかった~
ここで自分のパンク修理をするとは・・・アセアセ
事情を説明して
快く受け入れてくれたスタンドの方に感謝です(人''▽`)ありがとう☆
毎朝の点検は必須ですよね。。
その後は気持ちよく走って
スカイラインのはしごのスタートです
カラっと、スカッと 気持ちよく
バイクがよーさん止まっているので立ち寄りました。
眼下に見えるのは芦ノ湖
富士山は見えてませんねん あの雲の中。
次々と出てくるゲートでお支払いを済ませ
店長有料道路を見落とし
熱海駅と海水浴場が交差する一般道に入ってしまったから
大渋滞で、
クラッチ切るよりエンジン切った方が 手がらく状態
やっと解放されてお食事タイム
4日目で、ご当地飯にありつけました。
偶然入ったお店が 大正解。。
店長は夢にまで見た活イカのお刺身
この数日 魚系タンパク質に飢えていた2人なのでした。
135号線~19~伊豆スカイラインを走って
十国峠
ここでも富士山は雲隠れなのだ。
芦ノ湖スカイラインに・・・
ようやく富士山が見えた・・・・……
ここは,杓子峠 まだ金剛山の山頂位の高さに居てるんやて
店長にへばりついたトンボ・・・・
ギャーーーー(^^♪ない!!
最後の関所は箱根スカイライン
・・・富士山とはおわかれ~~~
いつ見ても、どんな見え方でも フジは偉大やわ~~
御殿場にある キャシーマムさんでのスイーツタイムは時間切れ~~
黒柳徹子ミユージアムといい
芸能界とは縁のない奥なのでした。
本日の走行は223Kmという事で少々余力を残したし・・・・
お宿は清水駅近にしたので、夕飯は商店街の居酒屋に繰り出しました。
だし汁仕立てのだし巻き卵やはんぺんの揚げ物
三島コロッケとご当地名物も食べれたので
満足~~~
ラストもしっかり走れそう。。
ではでは、、おやすみなさいませ。。