goo blog サービス終了のお知らせ 

hurryskurry・毎日あたふた

中1のあやぽん、、4歳児のぜんぜん、わんこのレモンがいる毎日・・あたふたしたブログです

今年もあと少し!

2006-12-21 23:55:02 | 色々あたふた
今日テレビで

「クリスマスまであと4日」

と言っていました。


・・ふうん。・・・・・え


4日

ってことはあと11日で今年も終わるの


11日


がーーーーん
ちょっと、ちょっとちょっと、今年こそは11月中に年賀状を作っちゃうぞ!
・・とか、今年こそ、早めに大掃除するぞ!
・・とか、そういうことが一切できていない状態で、あと11日

しかも熱はないけど風邪まで引いてるんですが・・
紅白にケミストリーも出ないしさ・・
なんかちょっと尻すぼみになりそうな今年・・・

だけどあと11日もあるんだから、全部できるかもしれないね(楽天家)

『思い出残せな~い♪』

2006-12-16 23:06:00 | 色々あたふた
最近私とあやぽんお気に入りのCMは

『南天のど飴』

ですが(すごい宣伝してる気がするぅ~)

咳が止まらない状態でみんなと写真を撮ったら、咳をしている
アクションの最中にシャッターが切られ、自分だけブレてしまった・・

『思い出残せな~い』

子どもに電話(?)で「ママよ」というんですが、声がガラガラで
子どもが不振な顔をしている・・

『子どもが信じな~い』


別バージョンで


かわいいワンコがいるので近づくと思わずゴホゴホ・・
ワンコがびっくりして引いている(このワンコが役者なのでそれがまたいいです)

『動物なつかな~い』


部屋から彼氏に電話・・「もしもし」でもその声がガラガラで
「お~、ケイスケ?」って彼氏が・・とほほ

『彼氏が気づかな~い』



実は今私が、声はまあ大丈夫ですが、咳が出て、出始めるとかなり
激しいので、CMの女の子に感情移入しています
まさに『思い出残せな~い』状態です。動物もなつかないかも

うちのレモンは今日トリミングに行ってきた(トリミング嫌い)ので、
なつかないどころか

『ママから離れな~い』です




PCのリカバリ

2006-11-26 22:07:43 | 色々あたふた
Windowsの自動更新の際、エラーが出たのをキャンセルで
閉じたのがいけなかった・・・

それからはフリーズしてしまい、立ち上げて運がよければ
ちょっと作業ができるかな・・程度になってしまいました。


ので お手上げです。

いや、「でした」が正しい。
なぜなら、もうすでにリカバリは終了したからです

3日かかっちゃいました
年賀状の住所録やらメールのアドレス帳やら録画したウルトラマンやらを
CDに焼いたり、Dドライブにもっていったり・・
PCのメーカー、Microsoft、ソフトのメーカーに電話で問い合わせをし、
面倒くさかった・・

でも、

何よりも残念なのは、


録画した冬ソナが消えてしまったことです
Dドライブに入りきれなくて・・この状態ではDVDに焼けないと言われて、
泣く泣く諦めました
ウルトラマンはサイズもちっちゃいし、Dドライブに入れて保存できましたが・・。

さようなら、チュンサン・・  な~んて

6話くらいまではDVDに焼いておいたのですが・・半端で余計悲しい

だけどPCはすっきりきれいになった感じです。
空き容量もたっぷり
デスクトップもすっきり
いい感じです。












またウルトラマンネタですが・・・

2006-11-24 23:10:24 | 色々あたふた
小さいころ、ウルトラセブンが好きだった私ですが、
そんなのもう何十年も前なので、ほとんど忘れてる・・・
つもりでいたら、


「ウルトラマン」「ウルトラセブン」「帰ってきたウルトラマン」
「ウルトラマンタロウ」のワンコーラスは歌えることを発見しました。

すごーい自画自賛・・自歌自賛??

・・で、たまに貸しビデオ屋さんにいってウルトラマン関係のものを
借りてくるのですが、名場面集みたいなほうが2歳児のぜんぜんに
とっては面白いようなので、借りてきました。
そこには

ウルトラマン80がっ

うわさには聞いていたけど、ルックスがいまいちな感じです(ごめん、80)

でも

でも

でも

戦いっぷりがものすごいかっこいいので、80のビデオがあったら
借りてこようかと思ってしまいました

私はプロレス好きで、昔新日本プロレスなんかをよく見ていましたが、
80の戦いっぷりがそんな感じなんです。
大技が炸裂しています

周りの道路やビルなどの破損が気にはなるんですが

ほかのウルトラマンより、側転の速度が速いし、バック転も
お茶の子さいさいです

80はウルトラマンの中では存在が薄いような気がするんですが、
ちゃんと彼女(?)のユリアンもいます。身長40メートルくらいの
超ビッグカップルです
二人で手に手をとり、ぐるぐる回りながら怪獣をやっつけてました

とても気になるウルトラ戦士です。

お気に入り♪アロエとアース

2006-10-23 23:38:03 | 色々あたふた
アメリカ子連れ旅行記はちょっとお休み・・
・・・・・・・・・・・・・
ってもう10月だ

もっとてきぱきと生活せにゃ~・・

最近、気になるCMがあって、Watの小池徹平君がやっている
アロエヨーグルトなんですが、最後の

「森永だよ

に思わず

「はい

と答えてしまいました。  いい歳して何だかなあ・・

自分を戒め(?)つつもアロエヨーグルトサイトに行ってみました。
反則技がびしばしと繰り出されていました

「アロエの言い訳」と称して、きれいになること(つまりそれを食べてない
ってことかな)をおさぼりしちゃう言い訳をいくつかから選び、
それに対して徹平くんが答えてくれるんです。

ここでネタばらしはしませんが、ほんとに、反則技
息子でもいいような歳の徹平くんですが、
思わずポッ そしてにんまり

癒されてしまいました。それにしてもなんていい子そうな徹平くん。


もうひとつ、「アース」ってむか~し壁に張り付いていた
由美かおるさんとか水原弘さんのじゃありません

Google Earth ですー
ええ、もっちろん無料版ですが
充分楽しめます。

少し前にGoogleの地図を見て盛り上がっていたんです。
航空写真を表示出来るのがおもしろくて。
でも、Earthはさらに上からだけではなく、斜めから見ることも可能です。
それと、あらかじめ決められた場所をクリックすると、すごい勢いで
海を越え、その場所に近づいていく様子が面白い
わざと今見ている場所から遠いところを設定したりしてます
自分の家から、エッフェル塔とか・・・

でも、場所や住所で検索はできないんですよね
ちょっと残念。
・・無料版だからぜいたく言っちゃいけませんね
もっともっと機能が充実したらちょっとはお金かかってもいいかな・・。

ほんとにすっかりはまってしまいました


・・・他にやることたっくさんあるんですが

ねえ。




子連れあたふた海外旅行 2

2006-09-06 14:13:37 | 色々あたふた
さて、アメリカに無事到着し、短期滞在から長期の賃貸まで
やっているような何棟もあるアパートメントに滞在しました。
キッチンも、家具も食器もタオルもドライヤーもテレビもついてます。

2日目までは、私はとにかく寝不足状態で、気持ちは悪いし、
下痢はするしで、アパートメントの敷地から出ませんでした。

あやぽんは早速スーパーに買出しに連れて行ってもらい、楽しそうで、
ぜんぜんはあくまでも日本時間で生活

まっ昼間に
そして夜中から朝方に絶好調

ちなみに着いたその日の晩御飯はチキン、ローストビーフ、
マッシュポテトなどをテイクアウトしてきました。
マカロニチーズがすごくおいしそうだったんですが、
体調が悪くてあまり食べられず・・・写真も撮り忘れました

あってよかったもの・・・ビデオカメラ。テープに「アンパンマン」番組を録画して
持っていったので、夜中、ぜんぜんに見せて、私はビデオカメラを持ちつつも
うとうと出来ました。

子連れあたふた海外旅行 1

2006-09-04 13:04:54 | 色々あたふた
8月25日に帰国しました~

前回の写真の飛行機ですが、あれに乗って行った訳ではなく、
目に付いた飛行機を撮って、載せてしまいました

写真は出国審査後に行くことが出来る子どもの遊び場です。
審査前に探しまくりました
地図を見てもわからないし、成田空港、広すぎです。

乗ったのはアメリカン航空の飛行機です。
カリフォルニア州のサンノゼという場所に行ったので、
アメリカン航空の直行便が便利だったからです。

でも、多分その便は、成田に「ちょっと寄った」んじゃないかな。
トイレは最初からちょっと汚かったし、乗務員の方々もあくびの連発
「あ~、JALだったら、子どもにおもちゃくれるのになあ~」
とちょっと頭をかすめてしまいました

今回、渡航直前のテロ未遂事件のせいで、機内に液体、ジェル状のものの
持ち込みが禁止されていました。コンタクトレンズの保存液も、あんなに
ちょっとなのに、ダメだったので、メガネで行きました。

当然、ぜんぜんの麦茶もダメ
搭乗ゲートを抜けて、飛行機に入る直前でも更なる荷物チェックが
何だか大変な旅の始まりでした

離陸するときに、耳が変になるのを防ぐため、ぜんぜんに棒つきのキャンディを
食べさせたら、なかなか離陸しないので
結局3本もあげてしまいました

2歳の子どもに9時間じっとしていろというのは無理な話なので、
おむつを替えにトイレに行くときにちょこっと歩いたり、
必殺「はじめて見るおもちゃ」攻撃その1、「自動販売機型ラムネが
出てくるおもちゃ」などで気を紛らわせていましたが・・・・

食事のあと、周りは寝る気マンマンなのに、ぜんぜんだけはうまく
寝付けず、目はつぶっているものの、座ると泣くので、
パパと二人で交代で抱っこでした・・・

私の感覚では5時間くらいは抱っこしたようなイメージがあるのですが、
ほんとうはどうなんだろう。。。。。
腕とか肩が痛くなりました

着いたら着いたで、更なる試練が私たちを待ち受けていました
私は腰痛のために着けていたコルセットでお腹が圧迫されすぎたみたいで、
気持ちが悪くなるし、入国審査に2時間くらい並ぶし、大人はもれなく
両手の人差し指の指紋と、顔写真を撮られるしでヘロヘロです
横はいりした関西弁のおばちゃんに、何か言う元気もありませんでした
ぜんぜんは並んでいる間にやっと本格的に寝付いてバギーでぐっすり

迎えに来てくれていたのは私の母と従姉妹でしたが、やはりすご~く
待ったようでした。

母は事情でアメリカ在住ですが、肺がんになってしまい、今は治療中です。
そんな訳で、孫の顔を見て治療の励みにしてもらおうと思ったんです。

あやぽんは4回目です。ぜんぜんは初めて。私とあやぽんで最後に行ったのは
7年前でした。

機内で便利だったもの・・キャンディ、必殺「はじめて見るおもちゃ」その1、
                  ぜんぜんの水筒(水を入れてもらいました)

あればよかったな~と思ったもの・・マフラーとセーター(笑)
                         すっご~く寒かったから。ぜんぜんは平気
                         だったみたいですが・・ 



続きは後日...な、なんか書いているだけで、あの疲れっぷりがよみがえって
きちゃって

雨が続いています

2006-07-24 22:34:24 | 色々あたふた
もう夏休みだというのに雨ばかりです

あやぽんはプールに行けなくて家でくさってます
私もソーラー電池で動いているような所があるので、
動作がのろいです

しかも、家のあちらこちらでカビくさいんです
どうしたものか・・悩んでしまいます。

早く晴れるといいなあ・・・

明日、コインランドリーに行って湿った洗濯物を乾かそうと
思っているんですが、
混んでるかなあ・・・
それに、せっかくほわほわに乾かしても、たたんでたんすに
入れておいたら、また湿っぽくなりそう・・

・・何だか考え方もブルーになっている

な、何か楽しいことを探さなくては~~~

うれしい~♪

2006-07-18 08:54:54 | 色々あたふた
「Gyao」で、私が過去2回もDVDレンタルして見た
「新貴公子」をやってる事を発見しました~~

いつもチェ・ジウちゃんは貧しい家のけなげな娘さん・・って
感じの役が多いのですが、これはお嬢様
とっても美しくて、見とれてしまうのですが・・・

なんといってもスンちゃん(勝手にこう呼んでいます
キム・スンウさんがいいんです。頼れる兄貴って感じは
「いかにも」感があって見ていて照れくさいんですが
彼は、ものすごく顔が整っているとかそういうんじゃないんですが(失礼)
ドラマを見ていると、気づくとファンになってしまう、そういう魅力が・・

マンガのような話なので、そう思って観るとほんとに楽しいです。

今回Gyaoで観ても、また観たい!と思ったら、DVD買おうかな・・
貯金(別名へそくり)して・・・。

イタリア優勝~

2006-07-10 23:35:59 | 色々あたふた
W杯、終わりましたね。時差の関係でリアルタイムでは
見られなかった私です

決勝戦もビデオに撮り忘れ、今日になってダイジェストみたいなので
見ただけです
やたらとジダンの頭突きがクローズアップされていました・・

事情は知りませんが、どうして引退試合で頭突きを・・
あ~あ~やっちゃったよ・・って感じです。

試合は最後PKでイタリアの勝ち
けりましたよ、デルピエロさん

今回、出ずっぱりじゃなくてさびしかったですが、
最後に決めてくれたので、ほんとにうれしかったです

サッカーのルールもきちんと知らないくせに、私ったら・・
でも、サッカーは見てるだけで面白いので大好きです。
Jリーグは興味なし。見てて楽しいのはブラジルとかイタリアとか
イングランドとか「世界の一流!!」が集まってるようなチームの試合です。
わがままですが、詳しくないだけに見た目重視です

あ~それにしてもジダンが気になります。