長野県 木島平村
龍興寺の清水🐉(りゅうこうじしみず)
龍興寺🐉さんへ初めて行きました。
龍興寺の清水は、名水100選
村文化財指定されているそうです✨
↓
龍興寺清水縁起を撮影しましたが、
上手く撮影出来なかったので引用させていただきます🙏
龍興寺は、治承年間 に、
(1177 ~ 1181年までの間)
虎室と見竜によって南隣泉家敷に創建された古刹である。
正応二年、
明窓寒撤住職が撤通大禅師を招いて、
座禅供養会を催したとき、一人の美女が来て
「某にも戒法を受けたまえ。我は居多ヶ浜人なり」
と名のり戒行に加わる。
七日の戒行を終えて、美女の云うに
「某は居多明神なり、戒法を受けていただいたお礼に霊泉を献ずる」
と告げいずれにか立ち去った。
姿が消えるとこの地に冷水が湧きでた。
村人はこれぞ霊徳と感じ
「龍興寺清水」と名付け大切に守り続けて来た。(伝承)
その後、大千魃のときにも涸れることなく湧き続ける清水に村人は居多明神と弁財天の両尊を勧請して祠を建立した。
寛文元年
(1661 ~ 1673年までの間)
内山の住人が萩原喜右エ門がこの霊泉を利用して内山紙を創始し、後北信地域の1代産業に発展。
内山紙の名は全国に知られることになった名水である。
と書かれていました🙏✨
龍興寺清水縁起では、
治承年間 寛文元年 としか書かれて居なかったので
いつの時代だろう?と疑問に思い
調べ 個人的に分かりやすくしたいな
と思い…西暦でもブログに書きました🙏✨
湧き水 (霊泉✨)を撮影しました💓
↓
源水地✨
すごくきれいなお水です🙏
龍興寺清水縁起を読んで知りました🙏
和紙の里✨✨
何年も前に偶然TVで放送されていた
(地元のニュース)
小学6年生?が昔ながらのやり方で、和紙を作り、卒業証書を作る✨
TVの特集を見たことを思い出しました。
木島平村の特集だったのか?
分かりませんが…💦
昔ながらの伝統に触れることって、なかなかない出来ない経験だから良いな~💓
しかも自分で作る卒業証書✨
記憶にも思い出にも残る✨
でも
映像で見ていると難しそう…💦だなあと記憶しています。
きれいな
お水だからこそ出来ることですね✨
もし、お水をいただくときは
お水を入れる容器を忘れずに持って、
掟を守って下さい🙏
2022.11月に撮影しました。
さくらも掟を守りお水を汲みました🙏
料理に使ってみましたが、
(カレー🍛にも✨)
いつもより少し
柔らかくて美味しい✨お水でした💓
気のせいかなw?
前にブログで紹介した
加茂清水も近くにありますが、
(さくら…💦加茂清水では撮影をさせていただきましたが、
お水を汲んでいないので、分からず…)
加茂清水にもお賽銭箱があるそうなので、
もしお水を汲むときは、お賽銭箱にも忘れずに✨
お水を汲む場所 何ヵ所もあるため✨
あまり混雑はしないと思います✨
しかも水量もすごい💓のですばやくお水を汲むことが出来たり、
お水を汲むときに、姿勢を低くすることなく汲むことも出来ます✨
地域の方々や管理者の方々には
本当に感謝です🙏