goo blog サービス終了のお知らせ 

Wald's Diary

愛犬ヴァルトとの気まぐれ日記

Mother's Day

2008-05-11 | 日常
今日は朝からで寒かったですね。

遊びに出かけていたB姉が『はいっ』と袋をくれた。

嬉しい~母の日のプレゼント

今日は特別に載せちゃおっと~記念にパチリ



我侭な娘ですが、意外な事に毎年何かしらくれてました。
でも今年は(も?)全く期待してなかった。
最近、気が滅入る事があったので、尚更~ほんっとに嬉しい

ありがと~Bちゃん

・・・ん?袋が~TS
あんた赤坂まで行ってたのかいっ




ヴァルもいるでしゅよ~



濡れねずみの可愛いヴァルたん今日もシャンプーだねっ



ふふふっこんな子供を持って幸せです

呼び出し;

2008-03-06 | 日常
先週の月曜日Bの部活顧問から手を出されたゴタゴタがあり、
翌日火曜日には先生が謝罪に来て一段落~  
って思ったら;
水曜日にはK兄担任から電話があり呼び出し
木曜日にはBがケロッと部活に復活したが・・・
担任の先生からちゃんと顧問と話をしなさいと言われ、Bはふてくされて再度もう部活に出ない宣言
担任から時期尚早だったと、またで謝罪あり;

先週1週間、何だか子供達に振り回されておりました;


Bは自分のした事に断固謝罪拒否で;ドサクサ紛れに何となく平常に戻りました。
(ちゃんとしょうね


今回の問題はK兄の方
はっきり言って学校からのなんてろくな事がない;
本日休みを取り、パパを引き連れて渋々行って参りました。

2学期メチャクチャだったけど、3学期には多少落ち着いてきているが、どの教科の先生からも指摘されるほどクラス内で問題児
(乱暴者ではなく、ゲーム以外、気力なし男です)

本人のやる気次第なので、長い目でみましょうと・・・
ただ2年後半になってもこのままだと大学への推薦に関わってくるから・・・などなど。
予想以上に担任の先生もかなりKの性格を理解してくれているようだったので、少し安心しました。

小さい子の様に手が掛からなくなってもまだまだ面倒な事沢山で参った参った

早くちゃんとした大人になってくれ~~~





久々の平日休みだったので、学校に行く前にパパとランチ

ラゾーナにある 京風スパゲッティー 先斗入ル

お腹も空いていたのでどれにしようか悩みまくり;ママの好みで2種類チョイス






デザートとドリンク付きだとプラス300円位、当然の様に付けちゃいました








店内女性ばかりで20分ほど待たされたかな?
中々美味しかったです



お初の堂島ロールも30分並んでGET



さてさてお味は~
ママ的に今まで1番のロールケーキは綱島のヴェルプレなんだけど・・・

・・・
美味しいけど~なぜこんな行列が出来るのか・・・
(ヴェルプレの勝利)




帰宅後のヴァルトは・・・
あちゃ~~久々にシートビリビリ;;
パパママ揃っているのにお留守番は許せん!って感じだったのかな?
顔を見たら大興奮で連続4回のチッコだ
シートの上だからOKだけど、まとめてしろよっ

置いてけぼりするからでしゅよ


フォンダンショコラ

2008-02-10 | 日常
久々のスイーツ記事です。

もうすぐバレンタインですねぇ~
ヴァルパパは忙しく、今週はほとんど帰宅できないと言うので、ちょい早目ですが

今日は新聞の料理欄に出ていたフォンダンショコラ作ってみました~




レシピより大きい器に入れたのでちょい長めの12分で焼いてみたけど・・・



ちょっと焼き足りなかったみたい
でも薄めに出来たケーキ生地はしっとりだし、チョコスープの様で美味しい~
久々に上出来なスイーツとなりました。


 分量と作り方(70ccのココット型3個分) 

チョコレート 70g
バター    20g
卵      1個
砂糖     20g
薄力粉    大さじ1
ブランデー  大さじ1/2 (今回不使用)

①チョコレートを粗く刻み、ボールにバターとともに入れ湯煎で溶かす。
②別のボールに卵と砂糖を入れよく混ぜる。
③②に①を入れ混ぜて、薄力粉ブランデーを順に混ぜる。
④ココット型に等分に入れ、190度のオーブンで8~10分焼く。

温かいうちがベストですが、冷めても美味しい。
冷めてしまったらレンジで20秒温めると焼きたての味になります。

意外と簡単に美味しく作れました。 


回収

2008-02-09 | 日常
2月9日

午後からはまたになる予報なので早目に行動。

先週貼ったポスターを回収しに鮫洲、青物横丁へ

貼ってくれると約束してくれたお店はもちろん、予想以上に店頭に目立つよう貼ってくれたお店が多くてビックリ



ここのお店なんて先週は『貼り出す事は出来ません』ときっぱり言われたのにちゃんと協力してくれてました。

見つかった事を伝えるとみなさん笑顔で良かったね~と言って下さって嬉しかったぁ



とりあえずうちが回ったところの回収を終え、城南島へ



おっ!ここにもまだ貼ってある?
と思ったら保護されましたの報告が貼り出してありました。




明日は遊べないだろうからいっぱい遊んでおいで~~



うぅ~~それにしてもさぶい;;

ヴァルトもすぐ満足する子で良かった。
帰ってお昼寝しようねぇ~

アマート君自宅へ

2008-02-05 | 日常
皆さんの祈りが通じ、失踪から9日目(2/4)無事にアマート君は大好きなパパママさんの元へ帰る事が出来ました。

多くの皆様にご心配とご協力を頂き、飼い主さんやひなのっちさんと同じ様に感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。



SHOPに入った確実であろう目撃情報を私なりにご説明です。
<>内はヴァルト家

1月27日(日)11時頃
アマート君は中馬込より脱走;
国道1号を五反田方面へ逃走を目撃される

1月28日(月)
戸越、旗の台近辺で目撃情報(後日)
<この日にSOSが入り皆さんへ協力要請する>

1月29日(火)
平和島ドンキ近辺で目撃?

1月30日(水)
夜平和島公園付近で目撃情報(翌日)

1月31日(木)
目撃情報なし

2月1日(金)午後
新平和橋で目撃情報(後日)
<午前中パパがすぐわきの平和島公園を捜索していました;>

2月2日(土)深夜
東電大井火力に入った目撃情報(翌日)
<日中対岸の鮫洲、青物横丁でビラ配りしてました;;>

2月3日(日)
<東電へ捜索>

2月4日(月)
中延3丁目の民家の庭でうずくまっている所をポスターを見て覚えていたご主人が捕獲を試みるも威嚇され、パンを食べさせて愛護センターへ通報。
愛護センターへ移送され、SHOPに連絡が入り無事帰宅。。。


馬込→中延・戸越→平和島→八潮→中延
この間、片側3、4車線の国道1号、片側多い所で5車線もある国道15号、環七と東京でも交通量のかなり多い道路、しかも平和島近辺はトラックが日中バンバン走っている所を怪我もせず、全て渡り切り、かつ優しい方のお宅に逃げ込んで弱りきる前に保護されたのは奇跡としか言いようがありません。


保護後は病院で診てもらい、自宅で休養中。
さすがに1週間食事も満足に取れず、歩き回っていれば衰弱するのはあたりまえですよね。

現在は大好きなパパママさんに抱かれぐっすり休んでいるようです。
早く回復して今度ヴァルトと遊んでね。
同い年の3歳だしね♪


無事見つかって本当に良かったよぉ
正直東電で見つかるかもしれないと急行した時には涙が溢れてきたもん。

捜索中(ほんの少ししかお手伝いできませんでしたが;)、既にネットをご覧になり、犬種を越えて1ワンの為に多くの方々が行動してくれた事に感動を覚えました。
本当に皆様ありがとうございました

捜索願いから良い報告が出来て良かった良かった。。。
(これでヴァルパパも夢に捜索が出てこなくなるね



アマート君保護されました!

2008-02-04 | 日常
取り急ぎのご報告です。
27日から行方不明となっていたイタグレ(イタリアングレーハウンド)のアマート君が本日、動物愛護センターに保護されました。
保護のいきさつや健康状態等はまだ確認取れていませんが、SHOPの方が確認したそうです。

詳しく分かり次第ご報告させていただきます。
ただいま会社の為、こっそりUPです;

週末の捜索報告

2008-02-03 | 日常
2/4追記 2008年2月4日無事保護されました。


昨日、今日SHOPさん主導のイタグレ(イタリアングレーハウンド)のアマート君、大捜索が行われました。
結果から申し上げると残念ながら見つかりませんでした;

しかし、昨日、今日とすぐ近くに生きて居た事は確かなようです。




2月2日

朝9時すぎにお店でひなの家と合流し、鮫洲から品川方面にポスター貼りとビラ配りへ

途中RINさんをピックアップし、鮫洲、青物横丁周辺のコンビニや商店にポスターを張り出してもらえるようお願いし、犬連れの方を見つけてはアマート君を見かけたらご連絡下さいと協力要請をする。

ポスター、ビラ効果か戸越周辺で目撃情報が数件入った為、一旦ひなの家、アマート君飼い主のひなのっちお兄さんと合流しお昼を食べて分担の区画を抑えてからSHOPへ戻る。



すでに戸越周辺は数名配置されていたので、我が家とRINさんは大井、城南島、駒沢公園のドッグランでチラシを配って解散する事に。

ドッグランでは協力していただいたみなさんのBlog等、ご覧になって既にご存知の方が多数いらっしゃったのには驚きでした。

またチラシを見て初めて知った方もご自身のBlogで協力要請を発信して下さった方や、ほとんどの方から励ましの言葉を頂いたりと、久々に人の温かさを感じる日でした。

この日の目撃情報は失踪直後のものばかりでしたが、30日平和島公園近くで目撃された情報はかなり正確なものだった様です。


昨日、一昨日といっぱいお散歩したでしゅ・・・





2月3日



雪だ;イタグレちゃんは見たまんま、寒さに弱いらしいからどうか優しい方に保護されている事を願う。

昨晩から降り積もって今日の捜索は厳しいんじゃないかと心配になる。
生憎今日は家の事もあり、捜索部隊に参加できないが、昨日初めてお会いした飼い主さんの心労も相当なものである事も目の当たりにしているので、余計に気になってSHOPのHPを何度も見てしまう。

午後2時過ぎ買い物から帰ってきたらもう一度残っているビラを配りに行こうかと思っていた時に、HPで昨晩東電大井発電所内に逃げ込んだ目撃情報が目に飛び込んできた。
見つかるかもしれない・・・
即、パパと現場へ向かう。

東電の敷地内・・・東京ドーム3個分;
どう考えても何十人かで捜索しないと見つけるのは難しい;;
ひなのっちさんへ連絡を入れてみると、交渉した結果、捜索させてくれるけど小数しか入れてくれないらしいので、周りからの捜索を覚悟で行ってみる。

入り口には丁度別の方とSHOPの方がいらっしゃって、一緒に入る事に成功し、茂みやパイプの下に隠れてないか探してみる。

しかし・・・午後4時、約1時間で東電の警備員さんより退去命令が出た為、施設内での捜索は打ち切り;
その後見つけたら連絡をくれる事に。

全部くまなく探せなかったのが悔しいし、前日にもすぐそばにいたかもしれないと思うと・・・
飼い主さんをはじめみんながもどかしく思っていたでしょう。
(ちなみに集まってみると全部で25人位の多数の方がいらっしゃいました。)


東電にはボイラーや隣にはゴミ処理場と暖かい場所もある為、東電の敷地内には野良猫多数、迷い犬も3頭位住み着いているという。

私も施設内で野良猫を見かけましたが、結構太っていたので、どなたかがエサをあげているようでした。

しかし、周りを囲っているフェンスは人が通れないものの犬猫は通れてしまう位の隙間。
どうかどうかここの中に居て!そして早く東電の方に見つけてもらって!!



昨晩の目撃情報なので、まだ中にいるとは限りませんが、お知り合いで東電にお勤めの方、近くを出入りする方がいらっしゃいましたら、気に留めてくださいますようご協力お願いをいたします。


週末の捜索

2008-02-01 | 日常
2/4追記 2008年2月4日無事保護されました。



今日はパパがお休みしていたのでお散歩がてら、情報のあった平和島公園や洗足池、池上近辺を捜索してくれてました。

今週末SHOPが指揮をとり、イタグレのアマート君捜索の人海戦術が行われます。

単独で闇雲に行動するよりも効率が良さそうなので、我が家も行ってみようかと思います。

事故等の問い合わせもしましたが、今週は1件も無しでした☆
きっとどこかに隠れているのでしょう。

アマート君目撃情報

2008-01-31 | 日常
2/4追記 2008年2月4日無事保護されました。


まだ発見には至っておりませんが、RINさんが捜索を頑張ってくれているmixi内でアマート君、目撃情報が入った様です

1月30日18:30頃平和島公園近くで目撃されたとの情報

行方不明になってから丸4日、何も情報が得られない中での光が見えてきました。

それがアマート君であるならば、失踪場所から~第二京浜、第一京浜、環七と交通量が多い、とても大きな通りを事故にあわず渡れたなんて強運の持ち主です。

現在SHOPの方が捜索中との事。
ポスター2000枚も近辺に張り出され始めました。


イタグレオーナーさんBlogの間でも話は広まってきておりますので、もう一踏ん張りかと。
引き続きのご協力お願い申し上げます。

愛犬が迷子になったら

2008-01-30 | 日常
2/4追記 2008年2月4日無事保護されました。



1月27日に中馬込から行方不明になったイタグレのアマート君は残念ながらまだ見つからず、目撃情報すら入ってきていないようです。

呼びかけに快く応じてBlogへのUPや近辺を捜索して頂いたりと、皆様のご協力感謝感謝です。全ての方にお礼に伺えておりませんですみません。

飼い主さんも毎日必死で探しておられるので、引き続きのご協力をお願いいたします。

     

些細な情報でも結構ですのでHinano's familyへご連絡お願いします。


今隣でヌクヌクと寝そべっているヴァルトが行方不明になったら・・・



きっと私は半狂乱でおかしくなってしまう事でしょう。。。



もちろん誰も脱走させようと思ってするわけも無いですが、実家のチャッピーの様に大きな音が苦手というワンちゃんも多い事と思います。

突然ビックリしてリードが離れて逃げてしまったら・・・

今回の件で万一の場合、とっさの時には動揺してどうすればいいかわからなくなると思うので、頭の片隅に残しておく為にポイントをまとめてみました。



①居なくなってから数時間が大事

どちらの方向に逃げたか確認。

近辺をくまなく何度でも歩き回る。
(飼い主さんの匂いを少しでも残す)

通りかかった人でもとにかく聞きまくる。
その後、その人が見かける場合もあるので連絡先を伝えておく。
(犬連れの方だとそこからお散歩仲間に口コミで広がる可能性あり)

我が仔の緊急事態です。なりふり構わず、協力してくれる人みんなに協力してもらいましょう。




②夕方5時までに公共機関へ連絡

ワンコは1日5km位移動する可能性があるので、その地域だけでなく、連絡できうる限りの保健所、収容所、警察に特徴など連絡を入れる。

通常の人は保健所もしくは警察に届けると思いますが、各警察署、保健所同士必ずしも連携は取れていないようなので、各地区へ問い合わせる事。

収容所の期限は3~7日程度らしいので、その間必ず何度か直接、収容所へ写真を持って確認しに行く。
(勘違い手違いもあるので電話だけだと絶対にダメです!)





③ポスター、ビラを配る

夜寝ずに探したい気持ちはあるけれど、すぐに見つかる保証は無いので、飼い主が倒れてしまっては探せるものも探せなくなり最悪です。

写真はカラーで要点まとめて作成し、一帯のペットショップ、動物病院に貼ってもらう。
電柱へは基本的に禁止されているので、近辺の協力的なご家庭、商店の壁に貼らせてもらうと良いかもしれません。

後はビラをとにかく配りまくる。

日にちが経つにつれ、行動範囲も広がる可能性大なので配る範囲も広げる。

※以前実家のインコが逃げた時に張り紙をした際、いたずらもありましたので注意は必要です。

見つかり次第貼りだしたものは回収しましょう。



④有料の新聞広告、ペット探し屋さんに依頼

最近はペット探しの専門も居る様ですが、それなりのお値段はします。




⑤考えたくない事ですが

交通事故:清掃局が管轄となるので事故での安否は確認出来る。

誘拐:地方まで連れて行かれる可能性があるので、他県の警察、保健所にも連絡する。






とりあえず、思いついた事を挙げてみました。





早くアマート君がおうちに帰れましゅように・・・