気がつけばもう6月も中旬・・・・・
ブログの更新が気になりつつ できていなくてすみません(><)
龍の水指が終わったら・・・の項目を順番にこなす毎日。
そしてそして 秋の展覧会に向けても走りはじめました。
いろんな作業の合間を縫って 箸置きから作りだしました。

今回は 機能性も重視し かつ使いやすくシンプルなデザインで かつ素敵なだ☆と思えるような箸置きを。。。
と欲張って いろんな形を考え 元の形を作り 石膏型をとりました。
これはまだ 素焼き前の状態で 焼きあがりのイメージはしにくいかと思いますが
私も楽しみにしています。
箸置き。
うちでは お客様のこられる時ぐらいしかなかなか出番はありませんが シンプルで使いやすいものなら
毎日の食卓で登場してもらうのもいいなーー。と 使う側目線での制作になっています。
今日は素焼きの窯をだしました。
木曜日には 本焼き予定です。
さてさて 思ったイメージに仕上がってくれるか今からドキドキです。
ブログの更新が気になりつつ できていなくてすみません(><)
龍の水指が終わったら・・・の項目を順番にこなす毎日。
そしてそして 秋の展覧会に向けても走りはじめました。
いろんな作業の合間を縫って 箸置きから作りだしました。

今回は 機能性も重視し かつ使いやすくシンプルなデザインで かつ素敵なだ☆と思えるような箸置きを。。。
と欲張って いろんな形を考え 元の形を作り 石膏型をとりました。
これはまだ 素焼き前の状態で 焼きあがりのイメージはしにくいかと思いますが
私も楽しみにしています。
箸置き。
うちでは お客様のこられる時ぐらいしかなかなか出番はありませんが シンプルで使いやすいものなら
毎日の食卓で登場してもらうのもいいなーー。と 使う側目線での制作になっています。
今日は素焼きの窯をだしました。
木曜日には 本焼き予定です。
さてさて 思ったイメージに仕上がってくれるか今からドキドキです。
そちらはお天気どうですか?
こっちは 毎日凄い雨で じめじめで ストレスフルです。
里帰りでもしたい気分なのですが 小石原にも行きたいな~
ちなみに うちは 朝ごはんの時だけ 箸置き使います。
形は桃と梅の花 ガラス製
あまり使い勝手はよくありません
では また 良い一日を
ありがとーーうう!!
なんとか無事に納品できました!
こちらは 降ったりやんだりですが なかなかスカッと晴れません。梅雨あけたらあけたでまた暑い夏がくるかと思うとそれも微妙だけど。
今日から三泊で小石原の姉夫婦が遊びにきます☆金沢に嫁いだ妹のとこにも遊びにいく予定。
箸置き うちはお客様の日に 子供たちが自分で作った不思議な?形の箸置きをいそいそと並べてくれるので 私たちの作ったものはなかなか出番ありません。
また素敵にできたら 写真アップしますね!
やっぱり使いやすさがないと 食卓に使う率も下がるよね。。。