goo blog サービス終了のお知らせ 

わくなみ工房だより

京都・清水で 陶芸体験!京都観光の思い出に・・仲良し仲間との親睦タイムに・・おひとりで芸術作品づくりに没頭でも・・

新年あけましておめでとうございます。

2016-01-07 08:10:20 | 陶芸
新年あけましておめでとうございます。


今日は七草で新年のご挨拶には少し遅くなりましたが

本年もどうぞよろしくおねがいいたします。


お正月は親戚も集まり 8名でお祝いのお膳を囲み新年を迎えました。

今年もなんとかおせちも無事ならべることができほっとしています。

黒豆を炊くことからはじまり、ごまめ、棒だら、栗きんとん、、、、、、

子供たちにはあまり魅力のないおせちを盛上げようと

ローストビーフや海老の胡麻フライなどあの手この手で(笑)



2日目にはほとんど食べてしまいいつもの食卓に戻りました☆

おせちの中に隠された願いをすべて子供たちに説明できてはいませんが

毎年少しづつ伝えていけたらと思っています。


そして新春早々の初仕事は 京都伊勢丹3階 ステージ#3での展示イベントです!

こちらは私が所属している「職人工房」という伝統産業に携わる若手職人の集まりと

地場産業との協業活動を行う「セメントプロデュース」さんがタイアップして

新年に合うしつらえをご用意いたしました!



昨日初日を迎え 1月12日までの期間限定ショップにはなりますが

たくさんの素敵な作品がならんでおりますので ぜひ遊びにいらしてくださいませ。

私は新作のカップ、酒器、お茶碗などを出させてもらっています。

磁器の生地に飛鉋を施し 5色の釉薬を掛け分けて初のカラフル展開です!

大切な方への贈り物に、自分へのご褒美に、ぜひお気に入りの一色を見つけてください☆



私は10日 日曜日は 終日会場におりますので どうぞお気軽に声をかけてくださいね!


今年もきっと盛りだくさんの一年になること間違いなしですが

忙しさに流されて大切なことを見失わないように 時々立ち止まっては深呼吸をしたいと思います。


こんな蘇嶐窯ではありますが 今年一年 どうぞよろしくお願いいたします!!


今年はチャレンジの年でした☆

2015-12-31 21:48:56 | 陶芸
金沢での個展が無事に終了したお知らせもままならず

飛ぶように時間が過ぎていきもう大晦日です(><)

大掃除には目をつぶり 昨日今日と台所にたち おせちの用意をがんばりました!!

明日は家族や親せき8名で新年の祝い膳を囲みます☆

そして今年も恒例年末の締めで 八坂神社におけら参りにいってまいりました。






無事に火をもらい お雑煮の出汁のお鍋に火をつけ、年末もあと少し。。。。。


今年は大いにアクティブに動きました!

個展もそうですが 陶芸をする上での勉強会や 自分にとっては厳しいことへの挑戦など。

本当にチャレンジの一年でした。

やらないでモヤモヤするより やってからの反省や次への課題を見つけよう!と

子供たちにはさみしい思いをさせたりしたけど、たくさんのことを学ぶことに積極的に動きました。

すぐに結果は出ないけれど それでもきっとなにかにつながると信じて

来年もひとつずつ 一歩一歩を進んでいきたいと思います。

今年ご縁をいただき新しく繋がることのできた皆さま

つたない私たちをいつも温かく見守り支えてくださる皆さま

一年本当にお世話になりありがとうございました。

あわてて進んだり、急いで周りが見えなくなってしまったりとご迷惑をおかけすることがあるかと思いますが

その時は どうぞお声をかけて叱ってください。

2016年も よろしくお願いいたします。

皆みなさまの新年のご多幸をお祈りしております。


金沢での個展のお知らせ

2015-11-14 12:54:28 | 陶芸
お久しぶりです。

もう毎日が飛ぶように過ぎていき 気持ちも身体も追いつくのが精一杯(><)

そんな日々ではありますが 元気です!




11月25日(水)~12月1日(火)まで

金沢 香林坊大和 6階ギャラリー KOHRIN 
にて

第二回 四代涌波蘇嶐 作陶展を開催させていただくことになりました。






今回で2回目となる金沢での展覧会になりますが 

青瓷を中心に茶陶作品から食器に至るまで一堂に揃えておりますので

金沢観光のついでに 是非足を延ばしてお立ち寄りくださいませ。


会期中は 主人は終日在廊しております。  私も初日はお手伝いに行く予定です。

金沢でたくさんのよい出会いがあり また次につなげていけるようがんばりたいと思います!




あっという間のお盆休み☆

2015-08-21 20:59:59 | 陶芸
ここ数日は あの猛暑の暑さも幾分和らぎ、朝晩は少し涼しくなってきたように思います。

皆さま いかがお過ごしでしょうか?


今年のお盆休みも 年に一度の里帰りで 福岡の実家に帰省してきました。


実家の小石原は福岡といえど標高が高く とても涼しく 

クーラーどころか扇風機もいらないくらいの気候でびっくりしました!


そして今回は 「ザ・お盆」といった過ごしかたをしてきました☆



  庭のアスファルトにチョークで線を書き バトミントン大会!!!




線引きを子供たちに任せていたのですが そんな遊びをしたことない子供たちは大きな長方形を書くだけで悪戦苦闘(><)

見かねた大人のヘルプでなんとかコートが完成♪

大人も子供も毎日汗だくでなぜかバトミントンに夢中でした(笑)

  そして ふと視線を感じ、裏山を見ると。。。。




こんにちは。鹿さん。  ・・・・・・奈良じゃなくてもいるんです。


  それから 近くの農家さんに分けてもらったたくさんのトウモロコシ!!



ひげの数だけ実の粒があるらしいよーー。なんておしゃべりしながら剥きました♪



都会ではできないいろんな体験ができ 子供たちも大満足! 私も久しぶりの実家で朝寝坊させてもらったり

のんびりできて いい時間を過ごせました。

帰れる故郷、 迎えてくれる故郷があることは 幸せだな。としみじみ思った数日でした。



もちろん 帰ってからは 相変わらず怒涛の毎日がはじまっていますが

子供たちの夏休みもあと数日! 

またいつもの生活を しっかり地に足つけて 過ごしていきたいと思います。


秋  11月には 金沢 香林坊大和さんにて 個展開催予定です。

充電した分 しっかりがんばります!!!




おかげ様でアートサロンくらでの陶展が無事終了いたしました☆

2015-07-17 14:51:13 | 陶芸
外は 雨・・・・・

台風直撃はなかったものの、雨風はまだ油断できませんね。

この雨の中 祇園祭の山鉾巡行、本当にお疲れ様です。。。。





さてさて 二週間に亘る朝日陶庵さんのアートサロンくらでの個展も

15日を持ちまして無事に終了いたしました。


一気に蒸し暑くなり ただでさえ外出が大変な時期でしたが

そんな中 あの坂道を登ってたくさんの方に来ていただき 

本当にありがとうございました!!


また、今回は観光客の方がたくさん訪れるところということもあり

海外の方にもご縁をいただき

海を渡ってお嫁に行く作品ができたことが 今までにない出来事になりました。

なんだか不思議な感じがしますね。



お客様との会話の中で見えてきた これからの制作への糸口をたどりながら

また新しい作品作りをがんばっていきたいと思います。


子供たちは明日から夏休みです。

いつもと違ったペースになる毎日ですが  お盆休みに福岡へ里帰りするまでには

いろいろすっきり段取りつけていきたいと思います!!



暑い中 ご来場いただいたみなさま 本当にありがとうございました!!

これからも作陶を精一杯がんばってまいりますので

今後ともよろしくお願いいたします。