新年あけましておめでとうございます。
今日は七草で新年のご挨拶には少し遅くなりましたが
本年もどうぞよろしくおねがいいたします。
お正月は親戚も集まり 8名でお祝いのお膳を囲み新年を迎えました。
今年もなんとかおせちも無事ならべることができほっとしています。
黒豆を炊くことからはじまり、ごまめ、棒だら、栗きんとん、、、、、、
子供たちにはあまり魅力のないおせちを盛上げようと
ローストビーフや海老の胡麻フライなどあの手この手で(笑)

2日目にはほとんど食べてしまいいつもの食卓に戻りました☆
おせちの中に隠された願いをすべて子供たちに説明できてはいませんが
毎年少しづつ伝えていけたらと思っています。
そして新春早々の初仕事は 京都伊勢丹3階 ステージ#3での展示イベントです!
こちらは私が所属している「職人工房」という伝統産業に携わる若手職人の集まりと
地場産業との協業活動を行う「セメントプロデュース」さんがタイアップして
新年に合うしつらえをご用意いたしました!

昨日初日を迎え 1月12日までの期間限定ショップにはなりますが
たくさんの素敵な作品がならんでおりますので ぜひ遊びにいらしてくださいませ。
私は新作のカップ、酒器、お茶碗などを出させてもらっています。
磁器の生地に飛鉋を施し 5色の釉薬を掛け分けて初のカラフル展開です!
大切な方への贈り物に、自分へのご褒美に、ぜひお気に入りの一色を見つけてください☆

私は10日 日曜日は 終日会場におりますので どうぞお気軽に声をかけてくださいね!
今年もきっと盛りだくさんの一年になること間違いなしですが
忙しさに流されて大切なことを見失わないように 時々立ち止まっては深呼吸をしたいと思います。
こんな蘇嶐窯ではありますが 今年一年 どうぞよろしくお願いいたします!!
今日は七草で新年のご挨拶には少し遅くなりましたが
本年もどうぞよろしくおねがいいたします。
お正月は親戚も集まり 8名でお祝いのお膳を囲み新年を迎えました。
今年もなんとかおせちも無事ならべることができほっとしています。
黒豆を炊くことからはじまり、ごまめ、棒だら、栗きんとん、、、、、、
子供たちにはあまり魅力のないおせちを盛上げようと
ローストビーフや海老の胡麻フライなどあの手この手で(笑)

2日目にはほとんど食べてしまいいつもの食卓に戻りました☆
おせちの中に隠された願いをすべて子供たちに説明できてはいませんが
毎年少しづつ伝えていけたらと思っています。
そして新春早々の初仕事は 京都伊勢丹3階 ステージ#3での展示イベントです!
こちらは私が所属している「職人工房」という伝統産業に携わる若手職人の集まりと
地場産業との協業活動を行う「セメントプロデュース」さんがタイアップして
新年に合うしつらえをご用意いたしました!

昨日初日を迎え 1月12日までの期間限定ショップにはなりますが
たくさんの素敵な作品がならんでおりますので ぜひ遊びにいらしてくださいませ。
私は新作のカップ、酒器、お茶碗などを出させてもらっています。
磁器の生地に飛鉋を施し 5色の釉薬を掛け分けて初のカラフル展開です!
大切な方への贈り物に、自分へのご褒美に、ぜひお気に入りの一色を見つけてください☆

私は10日 日曜日は 終日会場におりますので どうぞお気軽に声をかけてくださいね!
今年もきっと盛りだくさんの一年になること間違いなしですが
忙しさに流されて大切なことを見失わないように 時々立ち止まっては深呼吸をしたいと思います。
こんな蘇嶐窯ではありますが 今年一年 どうぞよろしくお願いいたします!!