先週、埼玉県南西部消防本部予防課の主催で、「社会福祉施設防火安全講習会」に参加してきました。
まず最初は、講義で「火災図上訓練」及び「避難時の搬送法」を学びました。
その後は、消火体験・見学として、「消火器の使用方向の確認・模擬訓練」、「地震体験車での地震体験」、「燃焼実験」、「スプリンクラー設備による消火の見学」を行いました。
火災図上訓練では、”夜間に火災が発生”となった時、どう動きをすればよいのかを確認しました。【この時は何を確認する・行動する】等の再確認ができました。実際に夜間火災が起きた時に冷静に対応できるように繰りかえしの訓練が必要と感じました。
寒くなる季節に入り、火災が起こりやすい時期ですので、早めに学んだことを伝達し、また防火訓練を行いたいと思います。
地震体験車では、10年程前に起きた大きな地震を体験することができました。とても貴重な機会でした。
可能であれば、どこかで和光ホームの他の職員にも体験してもらいたいですね。
まず最初は、講義で「火災図上訓練」及び「避難時の搬送法」を学びました。
その後は、消火体験・見学として、「消火器の使用方向の確認・模擬訓練」、「地震体験車での地震体験」、「燃焼実験」、「スプリンクラー設備による消火の見学」を行いました。
火災図上訓練では、”夜間に火災が発生”となった時、どう動きをすればよいのかを確認しました。【この時は何を確認する・行動する】等の再確認ができました。実際に夜間火災が起きた時に冷静に対応できるように繰りかえしの訓練が必要と感じました。
寒くなる季節に入り、火災が起こりやすい時期ですので、早めに学んだことを伝達し、また防火訓練を行いたいと思います。
地震体験車では、10年程前に起きた大きな地震を体験することができました。とても貴重な機会でした。
可能であれば、どこかで和光ホームの他の職員にも体験してもらいたいですね。