goo blog サービス終了のお知らせ 

ドライブ旅記あらため四毒抜きひとりごはん

2024年12月23日に愛車を売り、しばらくは車無し生活に。
そして2024年8月から始めた四毒抜きごはんをゆるっと。

四毒抜きカレーの挑戦

2025-02-17 00:17:00 | 日記
小麦粉、植物油、乳製品、甘いものを四毒(よんどく)と提唱している【よしりん】のYouTubeを毎日楽しみに視聴しているファミリー(影ながら)の一員です。

さて、粗食に飽きてきた頃、カレー食べたい!と頭をよぎる。
ありがたいことに、四毒抜きカレーのレシピ動画をあげてくれている方々がちらほらいて、それはそれは目から鱗もの。

市販のルーのとろみはパーム油と添加物。
それを四毒抜きレシピでは、米粉や片栗粉を溶いたり、ジャガイモをすりおろしたものを入れたりしてとろみを出していてとても健康的。

色々試して作ってみたが、5日間✖️3=15食(朝昼晩)とカレー続きのせいか、いま現在腹痛に苦しみつつこのブログを書いている…
スパイスものは快楽を感じやすいせいか、毎日でも飽きずに食べていたが、腹痛という細胞のメッセージをヒシヒシと感じつつ、ただの便通であって欲しいと願っている。


と、言うわけでいつもレシピ通り従順に作った試しがない私は、いきなり適当アレンジで下のような順番で作ってみた。

①いわし(梅煮の変化球)カレー(赤缶とケイジャンスパイス)




②片栗粉でとろみをつけた肉と玉ねぎだけの(ある材料で)シンプルカレー(赤缶とケイジャンスパイス)




③ニンニク生姜なしの豚ブロックと味噌カレー(赤缶のみ)




④ニンニク生姜なしの醤油と豚と海老入りカレー(赤唐辛子、コリアンダースパイス追加)




⑤ニンニク生姜いりの豚ブロックと味噌カレー(赤唐辛子、コリアンダースパイス追加)


どれが一番美味しかったかは
まだどれもこれが一番!とは言えなくて発展途上のままだ。

醤油か味噌どちらを入れると好きかといえば、断然味噌派だ。
醤油はあまり意味を感じなかったなぁ。

5回作ってわかったことをまとめると、
塩分多めに!
●肉に下味つけておくべし!
●コリアンダーを後からも入れるべし!
●赤唐辛子は入れすぎ注意!
●醤油より味噌!
●肉は炒めて油と焦げの旨みでコクをだした方がいい!
●コクが圧倒的に足りない!
●たぶん牛すじだと旨いはず!
●赤缶だけだと味がいっこうに決まらない!

といったところだ。
トマトは生ではなく、手軽なトマトペーストを使っている。この辺りは生でもトマト缶であっても大きく変わらないと思っている。

やはり断然コクが足りない。
脂が出せるあの旨み…
四毒抜きカレーには必須だ。

レシピではコク出しに、インスタントコーヒーを入れていたが、私の家はインスタントコーヒーを飲まないので、わざわざ買うのも違うかなぁと。
確かにコク+酸味が加われば、美味しくなるに違いない。そんなところで言うならば、コーヒーはもってこいの助っ人さんなのだろう。

牛すじをよく煮込んで作るカレーはとってもコクがあって美味しい。
私のコク出しは、牛すじでいくとする。
(お腹の細胞からOKが出たら…)



四毒抜きいわしカレー

2025-02-10 00:33:00 | 日記



いわしが体にいいので、スーパーで値引きしてあった4尾入りパックを3つ(12尾)まとめ買いして、

1パックは蒲焼きにし、あとは梅酢煮にして毎日食べていたが、さすがに少し味変したくなった。

そんなときはカレー粉の登場〜

とは言っても、以前いわしでカレーを作ったがイマイチだった…臭みがあったというか、また食べたいとは思わなかった。

でも、今回はどうしてもカレーが食べたい!
というわけで作ったレシピはこちら。

梅酢煮にしたいわし2尾をカレー粉大さじ1杯でとろ火にかけ(植物油は不使用)、いわしから出る脂でカレー粉の香りを出す。

塩分は追加しなくてもいいが、カレー粉だけだと寂しいので、余っていたケイジャンスパイスを小さじ1ほど投入。
で、しばらく炒めたら、水を入れていわしをほぐすように煮込む。
ほんの5分ほど煮込んで出来上がり。
(水分が飛ぶまで)

これがなかなか美味しい。
見た目は美味しそうじゃないが。

家にあったもので簡単美味しく出来たので(にんにくや生姜、トマトペーストがあれば入れていたが)、骨ごと食べられるいわしの良さが生きた即席カレーということにしたい。 

いわしの臭みがなかったのは、梅酢煮を使用したからか?
塩味もちょうどよかった。

カレーは2杯食べた。ご飯は400gかな?
値段にして200円程度というところか。

前にも書いたが、節約しているわけではなく、四毒抜きを意識していると自然とお金を使わなくなる。

デパートに行っても、スイーツや揚げ物コーナーの四毒だらけだし、菓子パンがずら〜っと並んでいたと思えば、パーム油で揚げたスナック菓子がレジ前に鎮座している。

ちょっと食べてみようかな、とも少ーしは思うが行動にはしない。

今日もはちみつを入れたパンを作ったが、人にあげる用のみ。
いい香りが部屋中に充満して、ちょっと食べたい!と思うが行動にはしない。

これらの誘惑があるたびになびくけれども、行動にはしない、という意志がどこまで続くのだろうか。

いつかパーム油こってりのカレーを食べてしまう日を迎えるのだろうか。

その時はその時。
食べたいものを食べるときは感謝の気持ちで食べよう。
毒だ〜やだ〜と思いながら食べるのだけは避けよう。

次回四毒たべる際は相当の覚悟が必要だなぁ…


四毒抜き その後 シミはどうなったか

2025-01-30 14:03:00 | 日記


2024年12月のシミ



2025年1月現在のシミ



おーーーぅ!!

あまり期待してなかった頬のシミが
なんと、小さくなっていました!!!


しかし四毒抜きはまだ一年も経っておらず、血圧は高血圧気味。ふむ〜

体重は痩せたが、これまで摂取し続けていた植物油が血管のプラークとなっており、出ていくまでに最低3年はかかる、とのこと。

植物油はまったく恋しくない。なので、少しずつ身体から出ていってくれることを期待する。
(毎日餃子やら唐揚げやらピザやら四毒まみれだった日々が懐かしい)

だけれども、甘いスイーツ(甘いもの)やサンドイッチ(小麦)は、たまに食べちゃいたくなる。(もらっても人にあげてるけど)

四毒の内、乳製品は一番やめやすかったなぁ。(たまにワインのつまみにチーズ食べたくなるけど)

これら四毒とは、適度に付き合えばいいのかな、とも思ってきている。(月1はOKとか?)

が、こうやって本当にシミが小さくなってきているのを実感すると、もう戻りたくない気持ちの方が上回る。(となると3ヶ月に1回とか?)


ピンピンコロリで終末を迎える、という理想の終わり方を目指し、
そして今後迎える更年期も、老後も楽しく健康に医療費をかけずにミニマルにシンプルに過ごしていきたい。

そう思えば、幸せって『今』そのものだなぁ。



落ち込んだわ

2025-01-21 18:27:00 | 日記
今日はショックなことがあった。
依頼を受け、これまで3案だしていたデザインがすべてボツになり、
『これ以上案を出し続けてもらうのが申し訳ない』
とのことで、取り引き自体の終了とデザイン料を支払いする旨の連絡が来た。

何がショックかといえば、要望を汲み取れなかった自分に対して、が大きい。

そして、ご納得いただけるまで案を出してスッキリしたかった。

相手は依頼したことがない素人さんだし、ふわっとした抽象的な依頼だったが、
そこを汲み取ってデザインするのが得意!
と自負していたのが大きな勘違いだったのだろうか。

あとは相手側(数人)の好みで判断されたことだ。
個人の好み(一人ひとり違う)に合わせて皆が良いと思うデザイン作りはかなり難しい。

大切なことは、
【伝えたいことが伝わる】
が一番大きい要素だと思うが、
好みかよ…!!(怒)

正直怒っている。

ちょっと今日は気分がぐったりしてしまって、早く寝て切り替えよう。
明日はいい朝が迎えてくれますように。

ちなみに、対価の受け取りは辞退した。
『私のセンスの無さ』という理由を述べて。




四毒抜き効果

2025-01-14 23:39:00 | 日記
以前のブログにも書いたが、四毒抜きの効果を再掲しよう。

●目ヤニが減った
●便の色がきれいで臭いが少ない
●体臭が軽減されたもしくはなくなった
●片付けや掃除をこまめにやるようになった
●以前より食材を大事に扱うようになった
●魚をたべるようになった
●無駄な食材を買わなくなった
●調味料を作るようになった
●キッチンが汚れない
●ゴキブリに遭遇しなくなった
●健康につながる節約の楽しさを知った
●歩くようになった
●疲れなくなった
●痩せて息切れしなくなった
●腰痛がいつのまにかなくなった
●お米のおいしさに毎度感謝する
●湯シャンでも臭くならない(最大2日続ける)

追記
●化粧水をつけなくてもよくなったので節約できる
●デオドラントをつけなくてもよくなったので節約できる
●体が軽くなって歩くスピードが速くなった
●食費が激減した
●排水溝がギトギトしない
●浴槽(湯船)が汚れない
●調味料を買わなくなった分節約できる
●昼寝しなくても日中のだるさがなくなった
●毎日同じ献立だとしても飽きない
●野菜やキノコは干して使うようになったため見切り品を買えるし無駄にならなくなった
●糠床を毎日世話するのが楽しい

日々発見があるので、またここに記すとする。