デジカメのお仲間4人で、半田へ行きました。
矢勝川堤200万本の彼岸花は、みごたえがありました。
お仲間のアドバイスをいただきながら、シャッターを切ること200回。
帰宅してからの削除作業の大変さを思い浮かべながら…撮りまくりました。
![]() |
![]() |
彼岸花をたくさん撮りました。 |
松葉ボタンの花壇もありました。 |
デジカメのお仲間4人で、半田へ行きました。
矢勝川堤200万本の彼岸花は、みごたえがありました。
お仲間のアドバイスをいただきながら、シャッターを切ること200回。
帰宅してからの削除作業の大変さを思い浮かべながら…撮りまくりました。
![]() |
![]() |
彼岸花をたくさん撮りました。 |
松葉ボタンの花壇もありました。 |
私も撮りまくり、削除に疲れました。
人出が多かったので、人の賑わいがわかる画像を撮りました。
楽しい1日ありがとうございました。
こんなところがあるなんて!
半田まで出かけたくなりました
おみごとです
まず、オーマさんの脚線美に若さを感じましたよ!
オーマさんのカメラを覗く嬉しそうなお顔に私達も楽しく成りました。
写真公開楽しみにしています。
25日早朝~27日夜まで奈良生駒の娘宅孫の運動会を見に行ってました。
近鉄車窓からは、黄金色と黄緑色稲田が広がりその畔上に、真っ赤な彼岸花がてんてんと小さく固まり咲く風景は、日本の秋だ幸せな季節だなあ。と満足・・・
見事です!
一度見てみたいです
200回 がんばられた甲斐 ありますね!!
ありがとうございました。
あれこれづっと探したのですが、リンクのかかって
いない気ままにオーマさんにはなかなか
辿りつけなくて、、、ブログ名も忘れてしまい
ごめんなさい!!
再度しっかりと“お気に入り”に入れました。
また伺うことができよかったです。
半田にはこんな場所があるのですね。
見事な彼岸花の畑ですね。
見渡す限りの彼岸花、一度見に行きたいです。
撮られたお写真もきっと見事な出来栄えでしょうね。