goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

連打設定 Logicool G HUB編

2022-03-09 20:03:00 | 連打
Logicool G903での設定例となります
Logicool Gシリーズだったら基本的に同じだと思いますが自己責任で

ぶっちゃけLGSが使えるならLGS使ったほうがいいです
どのモデルまでLGSが対応しているかよくわからないので人柱になるかもしれませんw
2019年以前のモデルだったら多分LGSも動くと思います


GHubを起動して割り当て>マクロ>新しい割り当て


名前を入れて保持中に反復を選ぶ


今すぐ起動>キーストロークを記録
記録を押して左クリックして記録を停止


遅延の部分を削除
右側の標準の遅延を使用のチェックを外して25msに設定
(どうやら設定できる最小が25msっぽい)


保存したら割り当てたいボタンに設定


遅延25msで秒40連打のはずなんだけど・・・



と言う訳でG HUBはあまりお勧めできないかな
普段からLGS使ってたからこんなに駄目だとは思わなかったw
Logicoolマウスの仕様としてオンボードメモリ仕様時は連打マクロ使用できませんのでG HubかLGSがインストールされていないと使えないので注意

2019年発売のG502ワイヤレスまではLGSとG Hubに対応していてそれ以降はG Hubのみ対応っぽいけど要確認かな

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。