Logicool ゲームソフトウェア(通称LGS)のLogicool G903での設定例となります
2019年以前発売のLogicool Gシリーズだったら基本的に同じだと思いますが自己責任で
まず自動ゲーム検出になっていることを確認
オンボードメモリになっていると連打設定できません

割り当てたいボタンのとこで右クリックして新しいコマンドを割り当てる

コマンドエディタでマルチキーを選ぶ

記録開始してキーボードの適当なキー(今回はA)を1回押して記録停止

キーストロークのとこに登録されたキーを右クリックしてマウスイベントを挿入>左ボタン>クリック

Aのアップダウンを削除して左ボタンのアップダウンだけに
繰り返しオプションを押しながら
遅延を1/1000秒単位なので連打したい回数に応じた数値を
あとは名前を適当に入れて保存

保存したら設定した名前が割り当てられる

8msで設定したので理論上は秒125連だけど106連
他のマウスに比べたら圧倒的な連打力w
結局各社のマウスのツールって連打ソフトと同じだからソフトの最適化とかの話なんでしょうね

LGSが入ってないPCやスマホでは連打できないけどもLGS使えるマウスが一番オススメかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます