goo blog サービス終了のお知らせ 

花と歴史とアートが大好き!福岡市内をいっぱい楽しもう!

福岡市内のこといろいろ書きます。特に福岡の花と歴史とアートが大好き。美術検定・福岡検定も書きます。

【天神近くでお買い物】ぞうに用のお餅を 昔からある和菓子やさんで買いました

2019-12-29 19:41:00 | 福岡市は美味しいものがいっぱい!
年末年始のお買い物。

せっかく天神で買い物したので、
少しばかり歩いて、
大名の和菓子やさんへ、お餅を買いにいきました。


ここ!昔からある和菓子やさん

ここで500g入りを買いました!


普段から人気の和菓子やさん!
ここの黒豆大福、美味しいんですよねー😄。
売り切れてるときもあるくらい、人気のお店です😄。


年末の買い物に天神へ…というのを
いつもいつもは やっていないので、
駒屋のお餅を おぞうにのお餅として買ったのは初めて。
もう、ほんと、年明けの雑煮が楽しみです…☺️

お餅を楽しみに、
これから おせちの準備、頑張ります!

【福岡検定上級試験受験を目指して】専門的な問題に対応するって大変

2019-12-29 18:18:00 | 【福岡検定対策】目指せ上級合格
福岡検定上級対策について
あんまり書けていないような気がしたので
改めて写真付きで書いてみます。

12月は、ひとしきり専門書っぼいものを読みました。



中世都市博多について、
福岡城について、
あと、あいうえお順で
地域史についてまとまっている本も。

「あっ、これ、上級の過去問に出てた?」
という内容をいくつか見つけました。

問題数としては少ないけれど
美術について、ちょこちょこ出ていたので、
この図録、ざぁっとですが、一度目を通しました。


いやぁ〜、
専門的な知識を問う、に対応するって、
ホントに大変ですね😱。
いろんなジャンルの、専門的な内容…
いろいろ読んでいるので、
ほんとに頭がいっぱいいっぱいになります。
でも、ちゃんと覚えている自信はない

自信はないけれど、
やれることはやっておかなくちゃなのでら
年が明ける前には
市政100周年、120周年それぞれのときにできた
写真集や、展覧会の図録にも目を通しておこうと思います。 

この2冊〜!
でも、市政120周年から130周年になった、
この10年間の都市の変化が、
ほんっきで結構おおっきいんですよねー。
どんなことがいつあったか、
この10年をしっかり振りかえらんといかんかもー!?!

そして、年明けたら…って、あと数日で年明けるんだけど、
年明けたら、2019年に福岡市内であったとっても大きなイベント…
G20とラグビーワールドカップについて、再確認しないと!
いやいや、ワールドカップだけでなく、
スポーツ全般確認しないといけなーい!
そうそう、2019年といえば
令和繋がりの、万葉歌碑も確認しないと!


追い込みに入らなくちゃです
そんでもって、
上級にしかない、筆記問題対策がたりてないですっ

いやー、上級対策、ほんっと頭つかうわー😱。
あと3週間くらいですもんねー。
年末年始を挟むと、なんだかんだで勉強に集中できないんですよね
でもでも、なんとか頑張らんといかーん!

なんとかなんとか、頑張りますっ😂😅。


【天神で台湾飲茶】ソラリアにある台湾飲茶のお店、大三元に行きました

2019-12-29 17:52:00 | 福岡市は美味しいものがいっぱい!
年末の買い出し。
別件の送りもあったので、
午前中早い時間に、ひとりで天神に行きました。

岩田屋さんで送りの用事を済ませ…
年末のお買い物、どうしよっかーなー…
いや、お昼前の今のうちに、食事済ませたら待たずに済むんじゃない?!

ということで…


ソラリアの地下2階の、大三元に行きました❣️。
台湾の飲茶をいただけるお店です。

ずーっと気になっていて、
ずーっと行きたかったんだけど、
ちょうど混んでいるタイミングだったり
おちびが気乗りしなかったりで、
ずっと行きそびれていたんです。

わーい
やっと行ける〜!!

メニューをチェックして…



飲茶3種&ちまきのセットにしました。


ちまきも、飲茶も大好き
蒸しあがったセイロを開けてもらった瞬間、
湯気がふわぁぁっと上がって、
もう本当にワクワクしました。

まずは…ちまきから。
包みを開けて…美味しい〜!!!!
2個、すぐに食べてしまいました。

次は…飲茶☺️。
ううっ、美味しい…❣️❣️
どれも美味しかったですが、
もともとエビ好きなので、
海老の飲茶の美味しさに、ほんとに嬉しくなりました。

うん、今度はしっかり飲茶食べたいなー😆😆😆❣️
今度は、ゆっくり時間を作って、食べたーい😆。

2019年の年末、いい食べ納めができました😊