大田原より愛をこめて

仕事中の現実逃避

高速1000円で5億円に近い経済損失

2009年08月09日 | 公開中
高速1000円、これもひどい政策ですよね。もはや失政でしょう。
実際はETC管理してる財団法人道路システム高度化推進機構(ORSE)…これもちろん国土交通省の天下り団体だけど…に利益が行ってるだけですから。
土日の渋滞が酷くなって物流がマヒ。本質的には誰もハッピーになってない。運送業の方々はたまったもんじゃない。

日本中の高速道路を365日24時間無料化にすること。
やっぱりこれしかないでしょ。
東北道ガラガラなのに下の4号線走ってるトラックが、どれだけ無駄なCO2ばら撒いてる?
彼らだって家族がいたりするだろうに、どれだけの貴重な時間を人生の中で無駄にしてる?
道路を混ませることでどんだけ地域住民に迷惑かかってる?

総合的に考えると日本の道路政策は大きな曲がり角に来てるでしょう。

で、同じ材料があったとして、それを使う人の頭のレベルって重要だなと思った。
やっぱりよりよい政治を目指していくって、とても大切なことです。

同じ良い食材があっても、でたらめな調理をして全てを台無しにするセンスのない料理人がいれば、それぞれの良さを最大限に生かした至福の料理を編み出せる料理人もいる。

政治も同じなんでしょうね。

日本って国には良い食材が揃っているようにも見えるんですけど、、、、

政治家の無力さにより台無しになっていることが多すぎて、本当、勿体ないです。私から見れば。
日本はもっともっと、住みやすくていい国になれます。



http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090808ddm003020097000c.html

高速道路料金:上限1000円、損失5億円 春の大型連休、東京-名古屋で分析
 ◇渋滞や新幹線利用減 「利用者の得」上回る

 高速道路料金を上限1000円に割り引く制度で、東京-名古屋間では今春の大型連休(4月25日~5月6日)に最大で5億円近い社会的損失が生じたとの試算を、有村俊秀・上智大准教授と岩田和之・日本学術振興会特別研究員がまとめた。渋滞による移動効率悪化や東海道新幹線の利用者減が主な要因という。二酸化炭素(CO2)排出量も昨年同期に比べ5割以上増えた。制度はお盆期間の平日も実施中だが、地球温暖化と経済対策の両面で検証を迫られそうだ。(後略)
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 押尾学があまりにも最低すぎる件 | トップ | 酒井法子の1か月前のラリった... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうか… (っつちさんさん)
2009-08-09 21:10:11
ETCを管理しているところに利益がいっているのか…。

う~む。
返信する
Unknown (とりっく)
2009-08-09 23:55:52
日本の政策って大抵が『そんな感じ』を持つ。

 =天下り法人が儲かるシステムで、
  真に日本が幸せにならないシステム。

1000円の恩恵にあずかってます・・・。


返信する
Unknown (YoTa)
2009-08-10 08:14:24
そうですね。
地球温暖化対策の真逆行ってますよね!

ホント、日本人って馬鹿だなぁ、と
つくづく思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

公開中」カテゴリの最新記事