
こちらの記事の時に書いたのですが
私、若森の務めている職場には
中国出身の方がいらっしゃいます。
その方と久しぶりに会って
「もう来年60歳になるのよね(やだ…)」
と呟いていたので
え?還暦??中国の方では何か行事を
するの??と聞いてみたら
(中国でも地域差などはあると思いますが
あくまでもその方の地域のお話として)
・赤いものを身に付ける
(靴下とか下着なども贈られる)
・厄年なので、お寺などに行き祈祷してもらう
・娘(自分の子供?)に赤飯を炊いてもらう
歳をとるのが嫌なのか
行事自体が嫌なのか
若森には良くわかりませんでしたが…
お赤飯は、本当は娘さんに作ってもらって
それを食べるそうなのですが
その方は息子さんしかいなくて
しかも外国の方で住んでいるとの事で
「自分で作らなきゃいけない」
っていうのもあるみたい。
反対に、日本ではどんな行事やるの?
と聞かれたので
う~ん、赤い帽子とか
ベスト(ちゃんちゃんこ)?を着て
みんなでお祝いするよ~
お詣りは行く人もいるだろうし
行かない人もいるかも
と伝えました
いや~おぼろげながらの若森の記憶じゃ
これくらいが限界です
一応還暦についてちょっとだけ
調べたのでサイトだけ
貼っておきます。
阪急やんwでも送ってはいけないものが
あるとか若森は知りませんでした
助かる~
しかしちゃんちゃんこを
知らない人にどう伝えたら良いの?
というのには少し危機感を覚えた
若森でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます