goo blog サービス終了のお知らせ 

若森のつぶやき

日々の事をつぶやいていきます。

旧古川庭園へ行った話④

2025-07-10 19:00:00 | 日記

昨日の続きです。

 

旧古川庭園へ行った話③ - 若森のつぶやき

はい、昨日の続きですね。旧古川庭園へ行った話②-若森のつぶやき昨日の続きでございます。旧古川庭園へ行った話①-若森のつぶやきもうあれから2ヶ月が経とうとしているので...

goo blog

カフェで一通りくつろいだ後は

早速バラを愛でに行きます🌹

ちなみに私、若森と友達は

バラの品種を全く知りませんのでご容赦を

洋館近くにずらっと植えてあった品種が

どれも圧巻だったのですよ。

どれもこれも美しくないですか~



まず写真に撮ったのはこちら紫雲

赤紫のバラですね。

こうやって写真として改めて見ると

すごく生命力を感じますね🌹

こちらはその隣にあった朝雲かな?

ちょっと自信がないけど💦

黄色とピンクのツートンカラーが

カワイイですね🌹





淡い黄色+ピンクのピース

定番&人気の品種なのかな。

名前の由来は第二次世界大戦後に

平和の尊さ、大切さを願って

付けられたそうです。

 

本当に、戦争だけは何としてでも

食い止めなきゃいけないですね。



その隣の大輪で赤黒いバラのパパメイアン

存在感が凄いですね🌹

こんな大輪の花ではなかったのですが

その昔実家で暮らしていた頃

祖父は家の前に池や果樹やお花を植えた

庭をこしらえてまして

その庭の一角に一輪だけ深紅のバラが

植えてあったのを思い出しました🌹

そこまでこまめに手入れしてなさそう

だったのに、あの一輪のバラは

よく自生してたなと、今でも不思議に

思います。

これまたお隣にあったブルームーン

藤色っていうんですかね?

>あんまり藤色の概念がないもので💦

淡いトーンの色のバラも素敵ですよね~

この品種は香りが強くて

若森も愛でるだけでなく、香りも楽しんで

きました。華やか〜🌹

 

つづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧古川庭園へ行った話③ | トップ | 今日いち-2025年7月11日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事