goo blog サービス終了のお知らせ 

'55年製Bタイプ仕様(ReEnta.com)

山陰ローカル(在郷)のいい景色あります。

『薔薇のない花屋』第8話を観ていたら…

2008年03月10日 00時29分38秒 | テレビ

浜田省吾の『もうひとつの土曜日』を思い出しました。
彼女と英治と神山の関係が…

しかし今、英治が美桜を愛していると言うことは、
野島伸司が今まで描いてきた話からすると、

過去に死に別れた大切なひとがいたなら、
こんなに簡単に美桜を好きになるとは思えないので、

英治は本当に彼女(本仮屋ユイカ)と神山のことを
大事な友達と思っていて、その二人の子供である雫を
大切に守って生きてきたのか…

この8話からグットこれからの展開が楽しみになりました。

それからワシ、
浜省の『もうひとつの土曜日』と野島伸司のドラマで大好きな
シーンがあります。
時男(江口洋介)がバイトしているパンチンコ店に貴子(鈴木保奈美)が
訪ねた時に店で流れていた曲が『もうひとつの土曜日』でした。
時男の気持ちを考えると、う~むセツナイ…

『愛という名のもとに』はタイトルそのものも1981年発売の
『愛の世代の前に』というアルバムの中にある収録曲で、

ドラマのテーマ・ソングとして選ばれたのもこのアルバムの
中の『悲しみは雪のように』で、大ヒットしました。

って、何を浜省でミニ知識を書いてんだろうワシ。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

ほんとうに、『もうひとつの土曜日』大好きです。

CX月9『ガリレオ』のあとが野島伸司のドラマだった、嬉しい。

2007年12月08日 22時56分30秒 | テレビ
lipstick FAN MV (Ryoko Hirosue広末涼子)


『薔薇のない花屋』
香取慎吾(小さな花屋を営んでるもの静かな男)
竹内結子(盲目の美しい女性)
キャスト未定(香取の一人(雫)、8歳になる小学生)
釈由美子(雫の担任)
寺島進(釈に恋する、喫茶店のマスター)

親子愛、隣人愛などさまざまな愛の形が描かれる見たいです。

う~、ガリレオが好調なので、視聴率を比べられと厳しいかも。
しかし、野島ドラマが始まるのは大歓迎です。
ちなみに、香取くんは1995年TBS系『未成年』の『室岡仁』役以来
の野島ドラマ。

野島伸司の繰り出す出演者のセリフ好きです。

その中で、【リップスティック】1994CX月9ドラマ
最終話での沢村雪乃(田中美奈子)のセリフ

『…まだ二十歳の時にね、乳ガンで摘出したの
その時には恋人がいて、私は手術の痕を彼に見せた
隠さずに
その後も、好きな人ができると必ず見せるの
それで嫌われても、目に見えるものを恐れたら、しょせんは年老いたら愛され

ない
女である前に、人間だから
万物の霊長たる
それに、かえって選別ができるとさえ思うから
いつか本当の人が、それでも好きだと言ってくれると
本当の人?
えぇ、あなたにもきっと
もしそんな人がいなかったら?
それでも、この星のどこかにはいたんだと』

現在、放送中のNHK土曜ドラマ『ひとがた流し』
とも被るテーマです。
千波には本当の人が現われてよかった。(予告からです。)