水(ミネラルウォーター)について考える

人間の生活で欠かすことのできない水・ミネラルウォーターについて。

暑い夏は水と塩で解毒を促進

2014-05-18 17:38:14 | 日記
暑い日が続くと、熱中症で倒れる人が出たというニュースを新聞やTVのニュースなどで目にします。熱中症を予防するには、水分補給は欠かせません。しかし、大量の汗をかいたときは、水ばかりを飲んでいると体液や血液が薄まり、血圧や血糖値が下がって倒れてしまう恐れもあります。

熱中症の対策には、スポーツドリンクや人体の塩分濃度(約0.9% )に近い塩水をとることをお薦めします。ミネラル分が含まれていることで浸透圧が体液や血液に近くなり、体に吸収されやすく、脱水症状を素早く改善できます。暑い場所でプレーするゴルファーは、塩をなめながら水を飲むといいますが、まさにこれは熱中症を防ぐ知恵といっていいでしょう。

最近では、低血圧に悩む女性が増えていますが、これもまた体液や血液中の塩分やミネラル分の不足が原因となって起きるケースがあります。

ある女性の例ですが、医者に行っても悪いところはないけれど、体がだるく、めまいがするというのです。食事内容を聞いてみると、塩は血圧があがるので悪いと思って摂っていないというのです。

塩は体に悪いというから、塩分をほとんどとっていない」というではありませんか。思わず「何をバカなことをいってるの」と、返してしまいました。どうも塩は健康にとって「悪者扱い」されているよ、うで、動機、食欲不振などを起こす原因になるのです。

塩分が不足すると、体液や血液の浸透圧が低下。低血圧の症状として無気力、息切れ、動悸、食欲不振などを起こす原因となってしまうのです。

塩が有害であるという考え方は、1950年代の米国の実験をきっかけに広まりました。ラットに通常の何十倍もの食塩を泌与えたところ、血圧が上がったというものです。その後、その論文は修正されたのですが、元の発表の衝撃がいまだに根強く残っているのでしょう。

塩の過剰摂取は、体に良くありませんが、適度な塩分がなければ、生体が維持できないということもまた事実なのです。ただし、塩分の補給には食卓塩(ほぼ純粋な塩化ナトリウム)ではなく、マグネシウム、カリウム、カルシウムなど各種のミネラルが含まれている塩をとることが重要です。

ナトリウムには血液をネバネバさせる性質があるので、とりすぎは避けたいのですが、ミネラル全般には体内の酵素反応を進める働きがあるので、バランス良くとることは大切です。夏はいい水とともに、いい塩を適量とってほしいものです。

暑さで体力が落ちがちな真夏は、いつもに増して体に有害なものをとらない心がけが大切です。汗をたっぷりかいて、毒素を排出する体の解毒パワーを高めることも大切ですが、水のパワーを使った解毒も、ぜひ覚えておいてください。水を使った解毒法として、まず食前の解毒と食後の解毒に分けてお話ししましょう。食前の解毒とは、食品に含まれている添加物などを取り除くことを指します。

食材を10分ほど水につけてみてください。食品添加物は、その多くが油に溶ける性質を持っているため、やがて水に染み出してきます。特に着色料が多く含まれている漬物や、発色剤(亜硝酸ナトリウム)を使っている肉やハムなどは、水が赤く染まることも
あり、驚くことでしょう。

よく、酒の飲みすぎで肝臓を悪くするという話を聞きますが、お酒の量だけに問題があるのではなく、つまみに含まれている添加物を大量にとることにも原因があります。
一方、食後の解毒とは、既に体内に入った有害なものを、水の力を借りて外に出すことを指します。

まず水をたっぷり飲むこと自体の解毒効果が大。そして、油を溶かしやすい水ならば、さらにプラスの効果が望めます。油を溶かす水によって、脂肪分に蓄積された有毒物質を、脂肪分とともに外に運び出すことができるからです。飲み方としては、1 回200ccの水を10回ほどに分けて飲むのが理想的。腎臓に負担がかからないよう、最初は1日5杯(1リットル)くらいにして1週間に1杯程増やしていくのがいいでしょう。

2リットル以上の水を飲む習慣が大切などが参考になります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿