レポが遅くなりましたが、6月末、ピロクマ舎により「onedaycafe in まくろび庵」が開かれました。
まくろび庵のスペースを借りての、ワンデーカフェです。
今回も写真係りをさせてもらいました
私が到着すると、静かな空間で黙々とパンをカットしてました・・・
すごくいい香りが漂ってましたよ~
今日はどんなランチなのか?想像が膨らみます


この日の為に、メンバーそれぞれが愛情をたっぷり入れて焼いてきたパンたち。
とっても美味しく、可愛く焼きあがりました


↓ここ「まくろび庵」は、もともと私がマクロビを習い始めた場所。
ピロクマ舎メンバーも、ここで学んだ仲間で結成されています。
現在は玄米カレーと自家焙煎珈琲をメインにしたカフェ、そして陰陽五行やマクロビオティックの講座なども開かれてますよ。

zacchiが作った、メニューを兼ねたランチョンマットは、まくろび庵の和空間によく馴染んでました

キッチンでは、プレートの準備中。





メニューは・・・
全粒入り角パン
レーズン入りプチパン
スペインオムレツ風
フライド大根
ゴロゴロ野菜のマリネ
ディップ3種
・人参とひじきのディップ
・アボカドのディップ
・チリコンカン
セロリとディルのスープ
葛ゼリー
マクロビメニューなので、乳製品や動物性のものは入っていません。
お客さまが来ると、サーブの開始



見た目も綺麗なプレートに、写真撮影する方も多いです
プレートとは別料金で、shimatiroスウィーツの注文も入ります


↑レアチーズ風タルト

↑米粉チョコレートケーキ
まくろび庵主、わこうさんが淹れてくれるコーヒーや紅茶は本格的。
とっても美味しいです

毎回毎回、見た目でも味でも楽しませてくれるメンバー達。
今後の活動も楽しみなピロクマ舎です
まくろび庵のスペースを借りての、ワンデーカフェです。
今回も写真係りをさせてもらいました

私が到着すると、静かな空間で黙々とパンをカットしてました・・・
すごくいい香りが漂ってましたよ~

今日はどんなランチなのか?想像が膨らみます



この日の為に、メンバーそれぞれが愛情をたっぷり入れて焼いてきたパンたち。
とっても美味しく、可愛く焼きあがりました



↓ここ「まくろび庵」は、もともと私がマクロビを習い始めた場所。
ピロクマ舎メンバーも、ここで学んだ仲間で結成されています。
現在は玄米カレーと自家焙煎珈琲をメインにしたカフェ、そして陰陽五行やマクロビオティックの講座なども開かれてますよ。

zacchiが作った、メニューを兼ねたランチョンマットは、まくろび庵の和空間によく馴染んでました


キッチンでは、プレートの準備中。





メニューは・・・
全粒入り角パン
レーズン入りプチパン
スペインオムレツ風
フライド大根
ゴロゴロ野菜のマリネ
ディップ3種
・人参とひじきのディップ
・アボカドのディップ
・チリコンカン
セロリとディルのスープ
葛ゼリー
マクロビメニューなので、乳製品や動物性のものは入っていません。
お客さまが来ると、サーブの開始




見た目も綺麗なプレートに、写真撮影する方も多いです

プレートとは別料金で、shimatiroスウィーツの注文も入ります



↑レアチーズ風タルト


↑米粉チョコレートケーキ

まくろび庵主、わこうさんが淹れてくれるコーヒーや紅茶は本格的。
とっても美味しいです


毎回毎回、見た目でも味でも楽しませてくれるメンバー達。
今後の活動も楽しみなピロクマ舎です

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます